
4ヶ月の子犬のことなんですが、ゲージをリビングに置いている為、家族が通るたび目が覚めてしまいあまり眠りません。
子犬はよく寝ると言いますが、うちの子は自分からゲージに入って寝ることが無い為、時間を決めてゲージに戻し寝るように仕向けていますが、睡眠時間が本当に少ないんです。
朝は7時前には起きてます。(首輪の鈴でわかります。)
朝ごはんをあげてお昼ごはんまで遊んだりなんだかんだで寝かせ、約1時間で必ず起きます。
お昼ごはんの後、なんだかんだで、1~2時間寝ます。
夜は11時ごろ眠りに尽きます。
単純計算でも10~11時間しか寝ていませんよね?子犬なのに心配です。
私がかまい過ぎなのでしょうか?(在宅&専業主婦のためほとんど家にいます。)
何とか寝かせる方法はないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じように思ったことがあります。
飼育関係の本を読んでも全て「子犬はよく寝る」って書いてありますが、年を取ってからの方がよっぽど寝てるような気がします。
うちはそんな感じでも大丈夫だったんですが、質問者様宅のワンちゃんは体調など崩していませんか?
食欲がない、便の状態が悪い、疲れてるような感じがするなどがなければ大丈夫だと思います。
ご心配であれば、No.1の方が書かれてるように主治医に診て頂く事をお薦めします。
また、ゲージの場所が問題であると思ってらっしゃるなら、もう少し落ち着く場所に移動すると良いかもしれません。
お返事ありがとうございます。
うちの子は食欲旺盛、健康な便です。ただ、疲れているような感じがするときは時々ありますので、やはり睡眠不足ですかね~。
ゲージの場所はマンションの構造上縦長なのでどうしても移動できないんです。
今度獣医さんにいった時、一応相談してみます。ありがとうございます。良いお年を。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
寝不足気味だとの心配の様ですが、子犬の様子からすると少し神経質な感じがします。
どのくらいの間生活しているかわかりませんが、おっとりとした子犬の場合は、人が通っても寝ているものです。
眠りにも色々有りますが、浅い眠りの場合耳が反応します。この様な眠りが多い場合は時間的に寝ていても睡眠不足気味になることがあります。
子犬の場合確かにご心配の様に、睡眠不足は良くありませんが、食欲や便の状態が心配無いようですので、ご心配なさっておられる様なことは無いのではないかと思います。
私の所にも同じ月齢の子が居りますが、やはり月齢が進むと時間的に寝なくなります。
居住空間の関係で場所を移動できないとのことですが、遊んでいるときに良く入り込むような場所はありませんか。
本能的に休みたいと感じているのであれば、その様な場所を探すものです。(ソファーの後ろとか)
お心当たりがあれば、そこに入っていて問題が無いのでしたら、そこへ入ったときは出てくるまで放っておいて上げてください。
人の場合と同様で、ホッと一息付きたいと感じているのかも知れません。
この様な事に気をつければ、ご心配なさる様な事に陥る事は無いと思います。
それと、気に成られるのは判りますが、あまり四六時中かまう事は控えた方がよろしいかと思います。
此れから先の訓練や躾のレベルアップをするときに障害となる事があります。
けじめをつけた接し方をする事で集中力も高まりますし、睡眠に関する事も解決すると思います。
No.1
- 回答日時:
大丈夫だと思いますよ。
4ヶ月齢のワンちゃんですから、もっと小さい年齢の頃よりも活動的になりますし、刺激を求めて動き回る学習時期でもあります。確かによく眠るこもいますが、元気に満ち溢れて遊びたがる子もいますしまさに「十人十色」です。それにもし寝せたくても言いきかせて寝てくれるような方法はないですしね。むしろ在宅しているのはいい事だと思います。こまめに様子を見ることも出来ますし、躾も十分にできますね!それにanyamaさんが行っているゲージに戻して寝るように仕向けるのも、睡眠の機会を増やす事になっていいと思います。
犬は太陽光で眠ったり起床します。ですが、室内飼いだと照明や蛍光灯の光が基準になってきます。深夜までつけっぱなしにすると犬の生活スタイルもそれと一緒になってきてしまうので、夜はゲージに暗幕代わりになるものを被せたりするといいと思います。また、音に慣らしておくのも大切です。細かい物音が聞こえるごとに目を覚ましては神経過敏で大変なので、普段ラジオをつけっぱなしにするなどちょっとのことの音でも反応しないように鳴らしてあげてください(ペットショップの方もそうやっていました)。 私は動物関係の学校に今通っていて、校内でも犬を15頭前後飼っているのですがどんなに生徒が音をたてながら作業をしても近くで話したりしていてもビクともせずに眠っています。それだけ音に慣れたからでしょう。
一応動物病院での検診の時などに、先生に相談されてはどうでしょう?あまり深く考えなくても大丈夫だと思いますよ。ワンちゃんの成長、楽しみですね!
ほんとですか? ほっとしました。あまり寝ない子もいるんですねー。
私が家に居るモンで、つい甘やかしちゃってる気がします。
かまいすぎず眠る時間を作ってあげながら、成長を見守りたいと思います。
年末の忙しい時期にアドバイスありがとうございました。(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠についてです。 私は睡眠の質が悪いと思っています。7時間眠っても眠り足りないです。 大学生なので
- また昼夜逆転しました。 私は鬱病を持ってます。 医療保護入院3回したことがあるくらいなので中等度〜重
- 中学生です。平日の睡眠時間が5時間〜7時間で自分には足りていないので、休日に8時間〜10時間ぐらい寝
- また昼夜逆転しました。 私は鬱病を持ってます。 医療保護入院3回したことがあるくらいなので中等度〜重
- 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・
- 眠たいです。疲れました。体力がないのでしょうか?甘えですか? 生後6ヶ月の子供がいます。 前までは1
- 生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 正直、低年齢の赤ちゃんは寝かしたら ずっと寝ているイメージがあったの
- 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回
- 夜寝て朝起きたいです。 小さい時から早寝早起きができません。 6歳の時は保育園に通っていなかったので
- 子供睡眠時間について 8ヶ月になる子供がいます。 7ヶ月ごろはミルクを飲んでそのまま21半ごろ寝て朝
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
お迎え初日の子犬が寝ない
犬
-
迎えたばかりの仔犬が鳴き狂い睡眠不足
犬
-
子犬と一緒に寝ることと分離不安の関係について
犬
-
-
4
4ヶ月の子犬って、普通ってどうなんでしょう?
犬
-
5
6ヶ月の子犬、ウンチの回数が少ない気がします。 間も無く7ヶ月になるトイプードルなのですが、 ここ最
犬
-
6
首輪ってずっとつけるものですか?
犬
-
7
ケージから出すと落ち着きがない子犬
犬
-
8
子犬なのにあまり眠りません
犬
-
9
小犬をケージに入れるとギャン鳴きします
犬
-
10
生後5ヶ月の子犬のおしっこ回数とペットシーツの大きさ。
犬
-
11
迎えて1週間の子犬。4日目くらいまでは同じ部屋で寝てましたが夜泣き等酷く眠れなくて寝る時だけ別の部屋
犬
-
12
ケージの中にベットとトイレはダメ?
犬
-
13
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いしてる人
犬
-
14
犬を室内でフリーに飼うにはそうすればいいのか
犬
-
15
子犬が暴れて大変です(サークルから出すと走り回ります)
犬
-
16
子犬のオシッコの回数について。 もうすぐ五ヶ月の小型犬です。 寝ている時はほとんどせず朝5時に起きて
犬
-
17
子犬(3ヶ月)の涙やけを治したい!
犬
-
18
子犬。シャンプーしてもいい?
犬
-
19
室内完全フリー時期
犬
-
20
仔犬のうんちの回数について
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子犬の睡眠不足!!!
-
仔犬 ゲージから出たいと鳴く ...
-
犬が、顔を舐めるのを通り越し...
-
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いし...
-
新築の家で大型犬を飼うこと 新...
-
子犬が寝る前興奮します
-
子犬を飼い始めたのですが、先...
-
働いていて日中誰も居ない場合...
-
生後、3か月のパピヨンの子犬の...
-
子犬の食事回数
-
預かった子犬の夜泣きについて
-
放し飼いから急にゲージレスト!
-
「よし」の合図で急に餌を食べ...
-
食事中ダックスが騒いで落ちつ...
-
子犬の鳴き声がうるさくて悩ん...
-
子犬の頻尿
-
飼い主に威嚇する柴犬について ...
-
ケージから出すと落ち着きがな...
-
成犬のチワワで4㌔近くは太い...
-
犬を飼って5日で死にました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子犬の睡眠不足!!!
-
犬が、顔を舐めるのを通り越し...
-
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いし...
-
仔犬 ゲージから出たいと鳴く ...
-
働いていて日中誰も居ない場合...
-
子犬が寝る前興奮します
-
生後、3か月のパピヨンの子犬の...
-
子犬を飼い始めたのですが、先...
-
新築の家で大型犬を飼うこと 新...
-
子犬の鳴き声がうるさくて悩ん...
-
子犬の食事回数
-
生後65日 マルプーの餌の量と回...
-
生後2ヵ月半の子犬 購入後2週...
-
食事中ダックスが騒いで落ちつ...
-
子犬の空輸について教えてください
-
子犬の頻尿
-
子犬の遊ぶ時間
-
今年、急に寒くなりましたよね ...
-
子犬についてです...。うちの生...
-
子犬の甘噛みって自然に治るも...
おすすめ情報