好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

4ヶ月の子犬のことなんですが、ゲージをリビングに置いている為、家族が通るたび目が覚めてしまいあまり眠りません。
子犬はよく寝ると言いますが、うちの子は自分からゲージに入って寝ることが無い為、時間を決めてゲージに戻し寝るように仕向けていますが、睡眠時間が本当に少ないんです。
朝は7時前には起きてます。(首輪の鈴でわかります。)
朝ごはんをあげてお昼ごはんまで遊んだりなんだかんだで寝かせ、約1時間で必ず起きます。
お昼ごはんの後、なんだかんだで、1~2時間寝ます。
夜は11時ごろ眠りに尽きます。
単純計算でも10~11時間しか寝ていませんよね?子犬なのに心配です。
私がかまい過ぎなのでしょうか?(在宅&専業主婦のためほとんど家にいます。)
何とか寝かせる方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

私も同じように思ったことがあります。


飼育関係の本を読んでも全て「子犬はよく寝る」って書いてありますが、年を取ってからの方がよっぽど寝てるような気がします。
うちはそんな感じでも大丈夫だったんですが、質問者様宅のワンちゃんは体調など崩していませんか?
食欲がない、便の状態が悪い、疲れてるような感じがするなどがなければ大丈夫だと思います。
ご心配であれば、No.1の方が書かれてるように主治医に診て頂く事をお薦めします。

また、ゲージの場所が問題であると思ってらっしゃるなら、もう少し落ち着く場所に移動すると良いかもしれません。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
うちの子は食欲旺盛、健康な便です。ただ、疲れているような感じがするときは時々ありますので、やはり睡眠不足ですかね~。
ゲージの場所はマンションの構造上縦長なのでどうしても移動できないんです。

今度獣医さんにいった時、一応相談してみます。ありがとうございます。良いお年を。

お礼日時:2004/12/31 11:03

こんにちは。



寝不足気味だとの心配の様ですが、子犬の様子からすると少し神経質な感じがします。

どのくらいの間生活しているかわかりませんが、おっとりとした子犬の場合は、人が通っても寝ているものです。
眠りにも色々有りますが、浅い眠りの場合耳が反応します。この様な眠りが多い場合は時間的に寝ていても睡眠不足気味になることがあります。

子犬の場合確かにご心配の様に、睡眠不足は良くありませんが、食欲や便の状態が心配無いようですので、ご心配なさっておられる様なことは無いのではないかと思います。

私の所にも同じ月齢の子が居りますが、やはり月齢が進むと時間的に寝なくなります。

居住空間の関係で場所を移動できないとのことですが、遊んでいるときに良く入り込むような場所はありませんか。
本能的に休みたいと感じているのであれば、その様な場所を探すものです。(ソファーの後ろとか)
お心当たりがあれば、そこに入っていて問題が無いのでしたら、そこへ入ったときは出てくるまで放っておいて上げてください。
人の場合と同様で、ホッと一息付きたいと感じているのかも知れません。
この様な事に気をつければ、ご心配なさる様な事に陥る事は無いと思います。
それと、気に成られるのは判りますが、あまり四六時中かまう事は控えた方がよろしいかと思います。
此れから先の訓練や躾のレベルアップをするときに障害となる事があります。
けじめをつけた接し方をする事で集中力も高まりますし、睡眠に関する事も解決すると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

確かに神経は過敏な気がします。
あまりかまうことは止め、時には放っておく事にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/02 20:25

大丈夫だと思いますよ。

4ヶ月齢のワンちゃんですから、もっと小さい年齢の頃よりも活動的になりますし、刺激を求めて動き回る学習時期でもあります。確かによく眠るこもいますが、元気に満ち溢れて遊びたがる子もいますしまさに「十人十色」です。それにもし寝せたくても言いきかせて寝てくれるような方法はないですしね。
むしろ在宅しているのはいい事だと思います。こまめに様子を見ることも出来ますし、躾も十分にできますね!それにanyamaさんが行っているゲージに戻して寝るように仕向けるのも、睡眠の機会を増やす事になっていいと思います。
犬は太陽光で眠ったり起床します。ですが、室内飼いだと照明や蛍光灯の光が基準になってきます。深夜までつけっぱなしにすると犬の生活スタイルもそれと一緒になってきてしまうので、夜はゲージに暗幕代わりになるものを被せたりするといいと思います。また、音に慣らしておくのも大切です。細かい物音が聞こえるごとに目を覚ましては神経過敏で大変なので、普段ラジオをつけっぱなしにするなどちょっとのことの音でも反応しないように鳴らしてあげてください(ペットショップの方もそうやっていました)。 私は動物関係の学校に今通っていて、校内でも犬を15頭前後飼っているのですがどんなに生徒が音をたてながら作業をしても近くで話したりしていてもビクともせずに眠っています。それだけ音に慣れたからでしょう。

一応動物病院での検診の時などに、先生に相談されてはどうでしょう?あまり深く考えなくても大丈夫だと思いますよ。ワンちゃんの成長、楽しみですね!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ほんとですか? ほっとしました。あまり寝ない子もいるんですねー。
私が家に居るモンで、つい甘やかしちゃってる気がします。
かまいすぎず眠る時間を作ってあげながら、成長を見守りたいと思います。
年末の忙しい時期にアドバイスありがとうございました。(^-^)

お礼日時:2004/12/31 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A