dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が初めて「クレイマークレイマー」を観たのは、
10年くらい前だと思います。テレビでやっていたのか、ビデオを借りてきた親と一緒に観たのか、覚えていません。

その時、見たシーンで、以下のようなものがあります。

夫婦が、息子をめぐって裁判を起こした後のことです

「夫(ダスティンホフマン)が、会社で、体に痛みを覚え、倒れる。担架に乗せられ、ウンウンうなりながら運ばれる。その担架の上で、妻に向けて手紙を書く。内容は、『僕が死んだらビリー(息子)のことを頼む。愛している』という感じ。その後、病院に運ばれ、事なきを得る。しかし、その手紙はすでに妻(メリルストリープ)に渡っていて、裁判で相手方弁護士に読み上げられる。『あなたは息子さんの事を奥さんに任せると言っていますね?』と。その日の法廷が終わったあと、妻は夫に『ごめんなさい。まさかあの手紙を法廷で出すとは思っていなくて』と詫びる」

このシーンを観たことのある方いらっしゃいませんか???

ところが、私はその後何度もこの映画を観ていますが、
そのシーンがないのです。

それが不思議でしかたありません

A 回答 (3件)

私も「クレイマー、クレイマー」は数回観ました。


「まさかあの手紙を法廷で出すとは」とホフマンが当惑していたシーンも覚えています。
ただ、「あの手紙」がどういう状況から差し出されたものだったかまでは記憶にありませんでした。
きっとsavaranさんが初めてご覧になったのはノーカットのビデオで、
その後何度も観たというのはTVでなんでしょうね。

「クレイマー、クレイマー」は正味105分の映画なので、民放の2時間枠では若干収まらなくなります。
かといって2時間半の特別延長にするには、時間が余ってしまいます。
従って、2時間枠にしてどこかを削るしか手段がなくなるのですね。
そういうTV局の都合もありましょうが、これって酷いことですよね!
だって考えてみても下さい。美術館に名画を掲げる場合、
それが壁のサイズに合わないからって、名画の縦横を寸断しちゃったりしますか?
映画も芸術であって、全てのシーン・全ての台詞に意味があるんです。
そのひとつひとつを製作者は描いたのです。
それを「寸法に合わないから」といってブチブチとブッちぎらないで欲しいですよね!

私が最も不愉快だったのは「レッド・オクトーバーを追え!」をTVで観た時でした。
静かに忍び寄る国籍不明の潜水艦・・・。
そこから発せられる微小な物音を、何とかして聞き取ろうと耳をそば立てる船員たち・・・。
そういった緊張みなぎるシーンが、何とTVでは無残にもカットされていたんです!
思わず「そんなんありかよ!」とTVに向かって叫んでしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!
「まさかあの手紙を法廷で出すとは・・・」というシーンを覚えていらっしゃる方がいて、ほっとしました。
ただ、私は何回も見てるんですけど、それはビデオでなんです。
初めて見たときに、そのシーンがあったんですけど、
それがテレビだったか、ビデオだったかは不明です。(子供だったので)

お礼日時:2002/10/31 20:44

こんばんわ!私も先日クレーマークレーマーを見たのですが、確かダスティンホフマンの息子がケガをして、その事を裁判で責められたような気がします・・。

とても内容が似てるので、もしかしたらこうではないかと。間違ってたらゴメンナサイ。
    • good
    • 1

民放放送の時はたいてい放送時間の関係からカットされるシーンがあります。


それではないでしょうか?
BS2やレンタルビデオならカットされる心配はありませんが。

この回答への補足

お答えありがとうございます。
レンタルビデオで何回も見てるんですが・・・やっぱり
そのシーンはないんです。謎です・・・

補足日時:2002/10/26 14:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!