アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚・出産にあたり、「奥さんが仕事を辞めるか辞めないか」の選択をしたことと思います。もちろん、仕事のやりがい、経済的なこと等々あるとは思うのですが、その選択理由に「家が共働きだったから」ということが多かれ少なかれ影響したと思いますか?
私自身(40代既婚、女性)は、母、伯母、いとこのお姉さんたちがほぼ結婚しても働いていたので(農家含む)、結婚・出産で仕事を辞めるなど考えもしませんでした。うちのダンナは、義母がパートで苦労したのをみて育ったので、「大変でも正社員を辞めるのはあとから損だ。」ということで私は働き続けています。
また、知人(男性)2名+兄が「母親が家にいなくて寂しかったので、子供のために奥さんには家にいて欲しい。」と言っていました。
広くご意見お聞かせ下さい。

A 回答 (4件)

既婚男性です。


自分はずっと母親がフルタイムで働いていましたし、
嫁は実母がいまだにフルタイムで働いているにも関わらず、
結婚したらさっさと仕事を辞めて専業主婦をしています。

自分の友人の中でも嫁がフルタイムで働いているもの、
専業主婦のものといろいろです。

卑怯な話ですが、自分的には家事育児をしっかりやってくれて、
自分の負担にならなければ、専業主婦でも正社員で働き続けても
OKです。あとは自分の安月給でそこそこ食っていければ、
多少の贅沢はできなくても、それはお互い納得ずくということで。
というわけで、嫁も辞める必要がないのに家に篭ってしまいましたね。

主婦業を楽しみたいというところのようです。
それはそれで、本人が納得するなら、こちらが文句をいう筋合いもありません。
    • good
    • 0

50歳の専業主婦のオバちゃんです。



私は結婚時に仕事をやめ専業主婦になりました。
夫は自営業なので少し手伝いをしていますが・・・。

私が幼い頃田舎でもあったため共稼ぎの家庭は少なく、農業とかされている家庭はありましたが・・・。
祖母が家にいましたがやはり母がいないのは寂しかったです。

質問者さんのお兄様たちと同じく「子供の時に・・・・」が最大の理由です。ま、仕事と家事の両立は自分には出来ないというのもありましたが・・・。

共稼ぎをしてくれていたため今は両親とも結構な年金をもらっております(公務員だったので)・・・今となっては共稼ぎをしてくれてたおかげですが・・・。
    • good
    • 0

親の影響はあったと思います。

が、それだけでもないような。

私(30代女性)の母はフルタイムの正社員でした。たまたま伯母たちも公務員や教師などで、専業主婦の少ない一族です。が、私が結婚後も仕事しているのは、「今の仕事を辞めるのがもったいない」と感じたことが大きいです。
小さい頃からの夢・・・ほどではなくても、そこそこ好きな仕事に就けた、ラッキーだったから手放したくない、という理由の方が大きいような。

子供の頃はむしろ、「自分は専業主婦になる。子供に寂しい思いはさせない。」と思っていました。
    • good
    • 0

既婚・男性・2児の父です。



<「大変でも正社員を辞めるのはあとから損だ。」
金銭的な損得で考えれば、間違いなくその通りだと思います。

<「母親が家にいなくて寂しかったので、子供のために奥さんには家にいて欲しい。」
小さいうちの子供のことだけを考えれば、これもグーです。

周りの環境がその人の基準になると思いますので、ご両親が共働きだから、うちも共働きっていうのも当然ありだと思います。

私の場合は【知人(男性)2名+兄】と同じく寂しがりです。だからたぶん私の子供も寂しがりだと思います。従って妻は家にいます。出産時に退職しました。
妻ももとからそのつもりでいたので、何の問題もなくしっかり愛情を込めて子育てをしてくれています。
私の両親は父が正社員、母が非正社員でした。
小さい頃は母にはもっとそばにいて欲しくて、母の勤め先に行ってしまったことも有りました。
ということで、特に意見ではないですが、出産時に退職へ1票です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!