重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

XPにてOutlookExpressを使用しています。
先日、初期設定の保存先が重たくなったので、別のHDに保存先を変えました。その後、間違えて、ケーブルを抜いてしまったことに気が付かず、OEを起動したら初期設定に戻っていて(あたりまえですが…)フォルダ分けしたものなど全てのデータは見えなくなってしまっていました。
この状態からまた保存先にHDを参照させてみたのですが、戻ってきません…。(ツール-オプション-メンテナンス-保存先で変えてます)
何か良い方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

>この状態からまた保存先にHDを参照させてみたのですが、戻ってきません…。



バックアップは取ってありますか?

OEの場合「メールボックスの保存先の変更」とは「指定した場所に(移動先に何かのデータがあったとしても、そんなのは見なかったフリして、無視して)変更前のメールボックスを移動する」と言う作業です。

>初期設定の保存先が重たくなったので、別のHDに保存先を変えました。

この時点では「元の場所から、HDDに移動」されてます。元の場所のは「移動された為、残ってない」です。

>ケーブルを抜いてしまったことに気が付かず、OEを起動したら初期設定に戻っていて(あたりまえですが…)フォルダ分けしたものなど全てのデータは見えなくなってしまっていました。

この時点では「保存場所が見当たらないので、初期設定の場所に、カラッポのメールボックスが新規作成」されています。

>この状態からまた保存先にHDを参照させてみたのですが、戻ってきません…。

この時点で「新規作成されたカラッポのメールボックスが、指定された場所に移動」しています。元々HDにあったデータは上書きされて無くなっています。

結論は「バックアップを取ってないなら、上書きされて全部消えた」と言う事。

>何か良い方法はないでしょうか?

単なる「削除」なら「ファイル復元ソフト」で生き返る可能性もあるけど「上書き」だと「トドメを刺されてる」から、バックアップしてない限り「全消え」です。

なお、
>初期設定の保存先が重たくなった
場合は「すべてのフォルダの最適化」を行いましょう。かなり軽くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしい明解な解答で感激です!
そのとうり!再度HDを参照させたため
空っぽの保存先が生成されています…。
もうだめです。諦めます。

大事な事を学べました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/03/31 14:35

OEを終了した状態で、とりあえず、外付けにあると思われるOutlook Expressフォルダを確認して、そのフォルダをそのままバックアップコピーしてデスクトップに移動してください。



その後、Outlook Expressを起動して、ファイル→インポート→メッセージで進み、インポート元を「ストアディレクトリーからのインポート」にチェックして、参照ボタンから、デスクトップにバックアップしたOutlook Expressフォルダを指定して、先に進んでインポートを実行してみてください。

これでインポートできなければ、データは消えています。
中のdbxファイルのサイズを見れば大体判ると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回も同じようなことがあったのですが
ファイルサイズが小さいので気になっていました。
やはり小さいってことはそういうことですね!
もうなにも入ってない…。

勉強になりました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/03/31 14:38

インポートできないですか?


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007 …
出来ない様ならツールを使ってemlへ変換し、ドラッグアンドドロップして取り込みます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/ma …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな方法があるのですね!
勉強になりました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/03/31 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!