重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Outlook 2010 で受信トレイに配信されているメールが一定の期間が過ぎると削除されてしまいます。
そのため個人用フォルダを作成してそこに保存したいのですが、個人用フォルダが最初から
作成されていません (ネットのマニュアルによると最初から設定されているようです。)
サーバーと同期してない、フォルダーを自分で作成するにはどうしたらよいのでしょうか。
Outlook 2003ではフォルダーの階層がビュアーで分かりやすいのですが、
2010では分かりずらいです。(私が2003からの移行のためかも知れませんが。)

個人用フォルダの新規作成、適切な受信メールの保存方法、ご教示お願い致します。

A 回答 (2件)

小生もOL2003からの移行でコマンドが何処に有るか見つけるのに苦労しています。



PSTの設定は 「ホーム」リボン上で新しいアイテム‐その他のアイテム-Outlookデータファイルと選ぶとPSTのフォルダとファイル名選択の小ウィンドウへ行きます。そのままOKしてデフォールトの名前フォルダで作成してもいいのですがバックアップのことを考えると データドライブ上に例えばOutlook PST Dataなどのフォルダを作ってそこに自分の名前を入れたPSTを作成したほうが良いでしょう。

それにしてもMicrosoftはなぜスクリーンのスペースを大きく邪魔し、以前のOfficeから移行がしにくいリボンを導入したのか理解に苦しみます。少なくとも以前のPull Down Menuの選択を残してほしかったですね。
    • good
    • 0

Outlook 2010の「個人用フォルダ」は、下記URLのページによると、以下のように説明されています。


 
『以前のバージョンの Outlook では、これらのファイルに個人用フォルダー ファイル (.pst) およびオフライン フォルダー ファイル (.ost) という名前が付いていました。
Outlook 2010 では、Outlook データ ファイル (.pst) およびオフライン Outlook データ ファイル (.ost) という名前になりました。』
「Microsoft Outlook 2010 の新機能」
http://office.microsoft.com/ja-jp/outlook-help/H …
 
ご希望のフォルダが上記のものであれば、下記URLの「Outlook データ ファイル (.pst) を作成する
」の項をご参照下さい。
「情報を保存するファイルを作成する」
http://office.microsoft.com/ja-jp/outlook-help/H …
 
もしかして、「個人用フォルダ」が「受信メール」の下層に作成するフォルダのことなら、下記URLのページをご参照下さい。
「Outlook 2010でメールを整理する方法」
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!