dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Cでプログラムを学んでいるものです。
変数を宣言するときに「int a」とかかくじゃないですか。このaにあたる部分がアルファベットだと26個しかなくて足りないんです。どうすればいいですか?初歩的な質問ですいません。でも本気で悩んでます。教えてください。

A 回答 (5件)

変数には1文字しか使ってはいけないという決まりはありませんので。



http://www.geocities.jp/ky_webid/c/004.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!知りませんでした(^^;)
たすかりました。

お礼日時:2008/04/01 19:27

(ご質問は、皆さんの回答で解決と思います。

以降、年寄りの蛇足)

int iYear, iMonth, iDay,iWork[5];
char cYear[8], cMonth[8], cDummy[16];

のように、
★変数名の頭を i や c とすると「虫取り」の際、楽です。

また、
★文字列の大きさは、8の倍数が・・。

2つとも、「趣味の世界」といわれれば、・・全くそのとおりです。

なお、質問者様のように1文字変数は(私もそうですが)、

for( i = 0; i < 8; i++ ){

のように、for 文に i ( j, k, l, m, n ) が使われるソースを多く見かけます(参考URLにも)。

☆フォートランの影響かな、と20年ほど前に思いました。

参考URL:http://www.kumei.ne.jp/c_lang/intro/no_14.htm
    • good
    • 0

外部結合の変数(関数の外でstaticを付けずに宣言した変数)の場合、確実に使うことができるのは6文字以内で大文字・小文字の区別があるかどうかは処理系定義ですが、少なくとも1文字ということはありません。

    • good
    • 0

タイトルも変です。


「予約語」というのは、ifとかforとかreturnとかのことです。
用語は正確に使わないと、話が通じなくて困ることになりますよ。
つけるなら、「変数(名)でこまった」とかでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考書には予約語ということで載っていますが

お礼日時:2008/04/06 00:16

ど~でもいいけど, 大文字と小文字は区別されるから「アルファベット 1文字」でも 52個です.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!