電子書籍の厳選無料作品が豊富!

携帯やカーナビなんかに搭載されているワンセグって普通のTVには違うチューナーですよね?
普通のTVのチューナーとワンセグチューナーの違いってなんなのでしょうか?
両方ともデジタルチューナーなので見れる放送は同じですよね??

A 回答 (3件)

No.1の回答がチョット違うようなので・・・。



まず「ワンセグ」の説明です。
地上波デジタル放送はUHF波を使用していますが、1つのチャンネルは周波数の帯域幅として約6MHzが割り当てられます。
そして、この6MHzを13のセグメントという単位に分割します。セグメントというのは、この6MHzの帯域を分割したもので、送信フレームではありません。
簡単に言ってしまえば、デジタル放送は1つのチャンネルで13の送信線を持っているようなものだと思ってください。(電波なのに「線」というのも変ですが)

そして、「地デジ」と呼ばれる家のTVで見る放送は「12セグ」とも言われたりしますが、ハイビジョン放送のために12セグメントを必要とします。
すると、チャンネルの帯域には1セグメント余りが出ることになります。
この余った1セグメントを利用して解像度の低い(データ量の少ない)放送を行なっているのが「ワンセグ」です。
元々低解像度の放送が送られているわけで、チューナーで画質を落としているわけではないです。

従って、ご家庭の地デジ対応TV(やレコーダーなど)のチューナーは12セグ放送を受信するように作られ、携帯に内蔵されていたりUSB接続などでPCで利用するワンセグチューナーはワンセグ放送を受信するように作られています。
当然、お互いに逆の放送を受信することは出来ません。
そして、ワンセグの方が圧倒的にデータ量が少ないため、チューナー自体も小さく安く提供することができるというわけです。

もうひとつ、両方とも同じ番組が見られるという話。
これは「サイマル放送」と言って、12セグとワンセグで同じ放送をしているんです。デジタルチューナーだから同じなわけではありませんよ。
まぁ、ワンセグは携帯電話などで「外に居てもテレビが見れる」というメリットが一番わかりやすいので、サイマル放送で当然かなと個人的には思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地デジは12/13ワンセグは文字通りセグメントをひとつ使った放送なんですね
ワンセグはデータ量が少ないのでハイビジョンとかは無理ってことなんですね ま、画面も小さいしもともとが移動中とかに見るためなので
画質にこだわりませんけどね(^^;
ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/04 10:37

>両方ともデジタルチューナーなので見れる放送は同じですよね??



放送法は改正されていますので、今年の4月1日から、ワンセグの独自放送が許可されています。今後別番組は増えます。
例えば9時半で野球中継が終わったとします。
引き続きワンセグでは試合終了まで放送するという可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁそうなんですか ワンセグと違う放送が出来るんですね
ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/04 10:38

ワンセグ(セグメント)は、13回画面(フレーム)を送信する際の1回を受信します。

残りの12画面は地デジ用です、簡単に言えば地デジの画質を落として回路を簡単にして再生しやすくした機器です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど いわゆるハイビジョン放送なんかのでっかい容量をなくし
画質を落とした放送ってことですね ありがとうございました

お礼日時:2008/04/04 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!