
コード内にコードの各パートの説明をしたいと思っています。
「ブラウザには表示されないが、ソースには表示されるような説明文」をHTML文書に記述するには、どのようにしたらよいでしょうか。
それ用のタグを使うのでしょうか。
<!-- ヘッダー開始 -->
と言ったようなタグ?を見かけますが、
<!-- --> で囲まれる部分は表示しないというルールがHTMLにはあるのでしょうか。
他にも、このような役割を果たすタグはありますか。
また、上記の <!-- --> の使い方ですが、詳しくは知らないのでどなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> <!-- --> で囲まれる部分は表示しないというルールがHTMLにはあるのでしょうか。
その通りです。
"<!--"から"-->"で囲まれた部分はすべてコメントと扱われます。
<!--
ほげほげ
もにもに
-->
このように複数行に渡っても問題ありません。
> 他にも、このような役割を果たすタグはありますか。
IE限定ですが、
<comment>ほげほげ</comment>
といったタグもあるようです。
参考URL:http://www.tohoho-web.com/html/comment.htm
No.3
- 回答日時:
> <!-- --> で囲まれる部分は表示しないというルールがHTMLにはあるのでしょうか。
上記の様な記述部分を「コメント」といいます。ちなみにコメントはタグではありません。
> また、上記の <!-- --> の使い方ですが、詳しくは知らないのでどなたか教えて下さい。
「HTML コメント」でググればいくらでも調べられます。また、「コメント」についての正しい書き方等は下記など参考になるかと思います。
http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0006.h …
コメントは、コードを隠す(非表示にする)以外に、<script>タグを書く場合にも使用されたりしますので、コメント部分=機能しない、という事ではありません。
この回答への補足
参照URLを見てきました。
<!--**************************コメント****************************-->
こんなのもあるんですね。
また、
>コメント部分=機能しない、という事ではありません
こちらも参考になりました。
問題解決です。ありがとうございましたほげもに~!
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユーザーフォームの表示を追加...
-
HTMLコード内に、コード各部の...
-
パワーポイントの見出しの線の...
-
パワーポイント:テキストボッ...
-
リンク先のURLを別の文字にする...
-
Excel で下線が消えてしまうの...
-
Google Keepで数字に勝手に下線...
-
URLが青くならない
-
エクセル:セル内の文字列の下...
-
Word で下線の色の変え方
-
下線の削除
-
PPTのもくじ
-
タグの使用制限を始めたのでし...
-
アンダースコア(下線)のあるメ...
-
アンダーラインを引くやり方
-
E-mail中の文章に赤で下線を引...
-
Latexにおける下線のひき方のコト
-
年度の切り替え方法について@...
-
洗濯タグの画像
-
テーブルタグで画像を並べて画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメブロでの行揃えの記述方法
-
リスト
-
ユーザーフォームの表示を追加...
-
ホームページビルダーで作った...
-
【EZ】marqueeじゃなくて…
-
(至急!!)ダグって何ですか?
-
bodyとtdのフォントサイズの依...
-
携帯サイトを作っているのです...
-
強制的に、リンクを飛ばすタグ...
-
ドロップダウンメニュー
-
Scratchでクイズのゲーム制作を...
-
HTMLコード内に、コード各部の...
-
アクセス2000(ADO)のレコード更...
-
複数タグ指定してHTMLを取得したい
-
HTMLでぶら下げインデントは出...
-
リンク先のURLを別の文字にする...
-
Excel で下線が消えてしまうの...
-
パワーポイント:テキストボッ...
-
Google Keepで数字に勝手に下線...
-
URLが青くならない
おすすめ情報