dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私の家族が病み上がりなのでグリーン車に乗せて通勤させてあげようと思います。普通に買うと750円/片道でしたがグリーン券にも回数券という形式のものがあればと思いますが。
そういったものはありますか。
もし回数券が存在しなければ会社で支給されている定期券をグリーン定期にしたいのですが(手数料はかかると思いますが)グリーン定期というものは現在販売していますか。JRに詳しい方、お教えください。
家族は毎日満員電車ですが数ヶ月間でも座って通勤させてあげたいのです。

A 回答 (5件)

横浜よりもう少し下るということは


横須賀線なら、保土ヶ谷、東戸塚・・・。
東海道なら戸塚、大船というところでしょうか・・・。

乗車される7時頃の時間は、東京方面への通勤混雑の始まりの
時間帯ですよね。
ほとんどが東京へ行く人達ばかりで混雑しており
グリーン車の場合は殆ど戸塚駅で満員になります。
(電車/時間帯に因っては、大船・藤沢で満員のこともあります)

それに横浜へ通勤する人達は7時半過ぎからが乗る場合が
多いですので、横浜で降りる人を期待するのも
難しいでしょうね・・・。

何とか良い電車を見つけられると良いですね。
    • good
    • 5

横浜で確実に座れるのは横須賀線、東海道とも6時45分くらいまでだと思います。

7時では確実とは言えません。
グリーン車が普通定期で乗れなかった頃は7時半くらいまで大丈夫でしたが、開放後は混雑時間が繰り上がりました。

なお、かって存在していたグリーン回数券はグリーン券の回数券ではなく、乗車券+グリーン料金での回数券ですから、すでに普通定期を持っていると運賃が二重になります。それでも当時のグリーン定期よりトータルでは安かったので使っていました。現在はグリーン定期も値下げされたため、着席困難な時間帯が拡大しました。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

貴重なアドバイスをありがとうございました。
とても参考になります。

お礼日時:2008/04/06 22:31

東京近郊(小田原~東京、小金井~上野等)であることを前提にお答えします。



・グリーン回数券は廃止され、今はありません。
・その代わり、定期券+グリーン券で乗車可能です。
・グリーン券を乗車後に購入すると250円高くつきます。
・休日は200円安いです。
・グリーン定期は、1・3ヶ月があります。

普通グリーン車は着席を保障するものではないので、それも合わせて検証する必要があります。そのあたりがご存じないのであれば、補足して頂ければ(乗車区間・時間)、ご存知の方から回答があると思います。

この回答への補足

乗車区間は神奈川県横浜市内(横浜駅よりもうすこしくだります)から新橋までです。
乗車時間は朝7時頃に乗っています。

補足日時:2008/04/06 12:01
    • good
    • 5

リンク先をご覧ください



参考URL:http://www.jreast.co.jp/tabidoki/green/about.htm …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2008/04/06 12:04

(JR東日本線東京付近の場合です。

他社・他地区では変わってくる場合があります)

・グリーン回数券は廃止されました。
・グリーン定期券は発売されています。
・普通の定期券でもグリーン券を追加することでグリーン車に乗ることができるようになりました。なお、車内でグリーン券を購入すると駅で購入するより高くなるので注意です。(Suicaを利用すると便利です)
・混雑する時間帯、区間の場合グリーン券を買っても必ずしも座れるとは限りません。ただし、そのような区間の場合、普通車に乗るよりも格段にラクに立っていけると思います。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040504/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
回数券は無いのですねー。

お礼日時:2008/04/06 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!