dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何方か宜しくお願い致します。
自分のPCでCD-Rに焼いたメディアプレイヤーの動画を
テレビで観たいと思い中古購入のDVDプレーヤーで観ようと
したら再生しませんでした。機種が対応していないのか・・
パッケージ等に再生出来るメディアの羅列にMP3と記載されて
居るプレーヤーでしたらこれらのCD-Rに焼いた動画を再生
出来る物なのでしょうか?因みに他のPCでの再生は可能でしたが
どなたかご存じの方が居られましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

MP3とは音声用ファイル形式です。


これに対応していても動画再生は出来ません。
家庭用DVDプレーヤーで見れるようにするには「DVD-VIDEO」形式か、「ビデオCD」形式で焼かなくてはなりません。
今使うなら「DVD-VIDEO」形式がいいでしょう。
DVD作成ソフトを購入すれば、簡単に作成できます(時間はかかりますが)。
勿論DVDへの書き込みに対応したドライブが必要ですが。

別の方法として、動画がDivXやXvidというコーデックで圧縮されてる場合、それに対応したプレーヤーであればそのまま再生できます。
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU2004 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急なご連絡を頂き有り難う御座いました。
とても自力で理解しようとしたのですが無理だった為
大変に参考に成りました。誠に有り難う御座いました。

お礼日時:2008/04/09 15:37

MP3は音声の規格ですので、動画が再生出来るかどうかの判断基準にはなりません。

映像データ圧縮方式のMPEGで使用される音声圧縮方式の一つではありますが(MPEG Audio Layer3の略)。
DVDプレイヤーの型式を補足すれば、再生出来るか分かるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急なご回答に誠に感謝致します。
基本的な部分での勘違いが・・・勉強不足な事を実感して居ります
的確なアドバイスを有り難う御座いました。。

お礼日時:2008/04/09 15:40

MP3というのは動画ではなく音楽ファイルになります。


動画の再生はDVDビデオのみだと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急にアドバイスを送って頂き誠に有り難う御座いました。

お礼日時:2008/04/09 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!