dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CD-Rに曲を焼いたら音が飛んでしまうのです。パソコンはLENOVOのVISTAを使っています。CDーRは50枚1000円くらいの安物です。表面に傷など付いていないのに、頻繁に飛びます。CDプレイヤーも4000円くらいの安物ですが、最近買ったものです。パソコンが悪いのでしょうか、CDーRが悪いのでしょうか、再生するCDプレイヤーが悪いのでしょうか?

A 回答 (4件)

50枚1000円て安物・・・?


TDKとか誘電とかでもそんくらいだから、普通の値段スよ。
まあ、問題は値段じゃなくて品質ですが・・・。
メーカー不詳とかでなければ、現在は問題ないっす。
ちなみに、ほんとの安物だと50枚500円くらいッス。

で、そもそもCD-R自体が反射率は高くないです。
なんで、再生側のレーザー出力が低かったり、レンズがよくなかったりすると簡単に再生できない・音飛びが発生します。
ガイド検知もうまくいかなくなるので、振動音飛びも起きやすく。
なんで、カーオーディオなどでCD-R対応のものはきちんとかいてあるはずッスよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、カーオーディオだとあまり飛ばないような気がします(いや全然飛びません)。やっぱり安物のプレイヤーに問題ありなんでしょう。回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/11 13:20

CDプレーヤーにCD-R対応のマークはありますか?


あるいは説明書にCD-R対応と書かれていますか?
もし何も書かれていないならCD-Rの再生には対応していないから正常に再生できず音飛びするのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。CDR対応のマークがありませんでした…だからだったんですね。安物買うと駄目ですね…

お礼日時:2011/08/11 16:19

>パソコンが悪いのでしょうか、CDーRが悪いのでしょうか、再生するCDプレイヤーが悪いのでしょうか?


そんなこと一気に言われても分かりませんよ。
まず問題を切り分ける為に疑問を1つずつ取りかかっては?
まず、違うCDプレーヤーをつかってみる、パソコンでもよい。
次に違うCD-Rを使う。

ウチもマクセルの50枚1000円(バーゲン品)のを使うけど不具合は一切起きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、いろいろと試してみた方が良いようですね。飛びまくりでパニックになっていたので、あまり試さずに質問しました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/11 13:18

CDーRは50枚1000円くらいの安物が一番悪い


 CD-Rにはシアニン系、アゾ系色々あるけど、安いものはその溶剤の皮膜が一定に塗られてない。
 だから光の反射率にムラがある。
音が飛ぶのは当然
 

 そしてそんなメディアを使い続けるとパソコンも壊れる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。安物買いの銭失いになるんですね…ケチらないようにしたいです。

お礼日時:2011/08/11 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!