

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バンドスコアのギターのパート分けは、曲中に同時に出ているギターの本数を元に、ギターパートが1つだったり2つだったり3つに増えたり、あるいは4つ以上になったりすることがあります。
これについては、オーバーダブなどでギターを重ね録りしていたり、ギターパートが二人以上いたり、ゲスト参加のギタリストがいるなどで、複数のギターパートがあるために分けて表記されているものといえます。また、ギターパートの番号は採譜者の都合で振られることが多く、共通の一般化されたルールによって分けられている訳ではありません。ですので、振られている番号のみを判断材料として、どのギターパートがリードギターと判断することはできません。
スコアによってリードギターがGuitar 1だったり、Guitar 2だったりすることもあります。また、ツインギターでリードパートが途中で入れ替わるケースもありますし、バッキングパートではリードギターもバッキングに加わり、リードらしい演奏はそのリードを取る部分だけに限られるケースもあり得ます。あるいは、曲によってはツインリードで両方がリードパートを含んでいるケースもあり得るでしょう。
どれがリードパートなのかについては、スコアの内容を見て、どのラインがリードパートに当たるのかを読み取って判断するのが妥当です。音源などと対比させて、リードギターと思われるような内容になっている部分を拾ってみて、判断するのが良いでしょう。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソイソースって誰ですか?
-
ギターをMTRに録ってライブで同...
-
ボーカルとギターだけで・・・
-
バンドでやるのにかっこいい曲!
-
ギター3人で簡単な曲はあります...
-
I'll Supply The Loveのエンデ...
-
くるりって3人でできますか?
-
ライブ途中のチューニング
-
皆さんの「演奏が下手なバンド...
-
ワンオクってそんなにギター下...
-
3ピースでのアレンジや曲作りに...
-
兄弟バンドのバンド名が思い出...
-
ギター1本でできるバンド演奏曲
-
Fermaというギターについて。
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
MartinとPro Martinの違い
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
皆さん、こんにちは♪ オーバー...
-
CAMELというギターブランド
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソイソースって誰ですか?
-
バンドでやるのにかっこいい曲!
-
ボーカル、ギター、ドラムで出...
-
小太りボーカルの3人組のあのバ...
-
ギターとドラムだけの2人組バン...
-
バンドの名前が知りたいです。
-
バンドの中でギターボーカルと...
-
ボーカルとギターだけで・・・
-
ストラトのボーカルっておかし...
-
バンドを組むとなったときにボ...
-
記号の意味…
-
ライブ途中のチューニング
-
ギター3人で簡単な曲はあります...
-
ギター1本でできるバンド演奏曲
-
バンドで一番きついパートは?
-
ロックバンド「ROGUE」について
-
バンドで『けいおん』簡単な曲
-
ワンオクってそんなにギター下...
-
バンドで演奏して ギターがリズ...
-
サークルを辞めたい。けど逃げ?
おすすめ情報