dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WinXPでExcel2002を使ってます。
EXCELのヘッダーにファイル名を挿入したいのですが、拡張子を入れたくありません。
フォルダオプションで拡張子を表示しない設定にすれば入らないのは確認できましたが、普段拡張子を表示させておきたいので、その方法はなるべく使いたくありません。
Windowsではなく、EXCELの機能で拡張子をはずすことは出来ないのでしょうか?

A 回答 (1件)

(1)印刷の都度ヘッダーの編集をするなら、.xlsを消せば良い。

これは質問者の意図ではなかろう。
(2)ファイル名を指定すると「&F」となるが、ご承知のとおり拡張子付きとなる。拡張子無しの指定選択肢はない。操作での回答はでないと思う。
(3)VBAでは、下記を実行しページ設定すると、ブック名(拡張子なし)がセンターヘッダーにセットされることを確認した。
Sub test01()
ActiveSheet.PageSetup.PrintArea = ""
With ActiveSheet.PageSetup
.LeftHeader = ""
'.CenterHeader = ActiveSheet.Name
fn = ActiveWorkbook.Name
p = InStr(fn, ".")
fn = Mid(fn, 1, p - 1)
MsgBox fn
.CenterHeader = fn
     (以下略)
      End With
End Sub
ページ設定をマクロ記録すると出てくるコードの一部を改変するもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
無事に出来ました。感謝いたします。

お礼日時:2002/10/31 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!