
お世話になります。Terapad.exeをNotepad.exeとして使用する、
TeraPad 用ラッパーアプリケーションTp.exeの
設定方法について、お教えください。
OS=WindowsXPです。
サイト=http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/
回答いただいた内容を、操作しますと、
windowsのNotepad.exeが自動生成してしまい、削除できません。
Notepad.exeを一旦削除する必要があると思います。...が、
具体的な操作が不明です。
>Tp.exe は Notepad.exe にファイル名を変える
>Tp.ini は Notepad.ini にファイル名を変える
>Windowsのメモ帳(Notepad.exe)を上記のファイルに差し替える
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Terapadのヘルプに書いてありませんでしたっけ?
http://harpy.org/delfy/tpadhelp/open.html#SFP
っつーことで、Windowsをセーフモードで起動して置き換えた後、終了し,
通常の方法で起動すればいいです。
http://www.higaitaisaku.com/safemode.html
#セーフモード以外にもSFP(System File Protection)を無効化する方法はありますが
#SP2より前(レジストリ)とSP2では無効化(レジストリ+バイナリ変更)では方法が違い,さらに俺が使っているSP3 RC2 Refreshではそれでも駄目になってるっぽいです。のでセーフモードを勧めています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのメモ帳でジョークウイルスが作りたいです。 3 2022/06/04 12:17
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのメモ帳でジョークウイルスが作りたいです。 1 2022/06/04 11:30
- アプリ アプリケーションが見つかりません 2 2022/07/13 21:07
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- Windows 10 Windows11の実行モジュールはどこにある 1 2022/05/31 07:33
- その他(セキュリティ) exeファイルの個人情報について 3 2023/06/29 17:36
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- C言語・C++・C# exeファイルが作れない(windows10) 6 2022/08/13 08:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイネットワーク、デバイスマ...
-
msconfigで変更後のダイアログ
-
Windows起動の後、即、ソフトの...
-
WindowsXP起動後IEが自動起動...
-
自動起動させたくないプログラ...
-
コントロールパネルへアクセス...
-
PCの起動時presto! pvrがかって...
-
XP起動時に読み込むフォルダ
-
Windowsディレクトリの下のNote...
-
ファイル又は、フォルダーの名...
-
BootvisによるXPの起動時間短...
-
ごみ箱に入れたファイルが移動...
-
パソコン起動時勝手にフォルダ...
-
Microsoft Office Outlookの使...
-
どのショートカットやソフトを...
-
アクセサリのペイントが消えて...
-
自動再生を止めたい
-
gooRSSリーダーのスクリーンセ...
-
PCを立ち上げて、エクスプロ...
-
XPと2000
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lhaplus for Windows を再イン...
-
スタートアップ項目のチェック...
-
パソコン起動時勝手にフォルダ...
-
Windows7パブリックフォルダ削...
-
ワンタッチスタートボタンの無効化
-
アダルトサイトが勝手に開く
-
全種類のファイルでクリック→開...
-
コンピューターの管理が無い!
-
コマンドプロンプト 使用不可
-
EXCEL起動について
-
「ショートカットエラー パラメ...
-
"スタートアップの" -?
-
IEの全画面表示(キオスクモー...
-
Windows 7 64bitでのreg.exe
-
Windows XP起動時にソフトを自...
-
PATHの(自動)設定について教...
-
起動時のスキャンディスク
-
しつこいですが・・・
-
起動時のOS選択画面について...
-
ローカル セキュリティ ポリシ...
おすすめ情報