重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日式場での打ち合わせがありました。そこの会場では『メインテーブル装花・ウェルカムボード装花・ブーケ一点』(9万円)がパックプランに含まれてるのですが、その内容を聞いて驚きました。私は9万円もするんだからさぞ豪華な生花を使ってくれるんだと思っており、『花の種類の希望を伝えたら対応してもらえますか?あとメインテーブル装花をゲストが持ち帰れるようしてほしい。』と言ったのですが、なんと『今は生花は一切使わず、オブジェを飾るので持ち帰れません』とのことでした。しかもブーケのみは生花ですが、全く希望は聞いてもらえず、当日届いたブーケを使ってくださいとのことなんです!
まぁブーケの希望を聞いてもらえないのは我慢するとして、メインテーブル装花→オブジェに変わったことを契約時に説明されてないまま(見積りにも装花と書かれている状態)、金額も変わらないのは納得がいきません。
私がおかしいのでしょうか?このまま我慢すべきか、もう一度不満を言っていいものか?どなたかご意見お願いします。

A 回答 (7件)

ご結婚おめでとうございます。



>1日一組限定の貸切の式場なのにですよ…。
まあ…ゲストハウスありがちな?ボッタクリですよねぇ。

ちなみにうちは去年1日15組やってそうなゲストハウス風で行いました。
装花の値段は
・メイン装花 10万円(最低ランク8万~)※見積り用の超ショボイの6万
・テーブル装花 1卓2万円(最低ランク1万5千~)※見積り用の超ショボイの8千円
・ブーケ 4万円(色のみ指定)
でしたよ。花って高いですよね。花代38万ってボラれてますよね。
でも別の会場でやった友人2人くらいきいたけど40万くらいと言っていたのであきらめました…。
割引や特典で契約させて、花とか料理で割増してるんでしょうね。
そういうお客をだましてナンボのビジネスの世界なんでしょうね(泣)

それはさておき、オブジェってなんでしょうか?造花ですか?
造花も高いといてば高いシロモノなのでタダというわけではないでしょうね。うちの会場もオブジェの装花がありましたが卓上で2万6千円…とちょっと手が届かなかったです。オブジェ=製作費+人権費+保険?生花のように買取じゃなくても高いんだと思いましたよ。

…でも、そういう問題じゃなく質問者さまが納得いかないのは「普通は生花だと思ってるだろー!説明なさすぎじゃないか~!」ですよね。
そうなんですよね。私も式場にいっぱい文句のメールをしましたけど、彼らは契約時は「ちょっとでもマイナスである要素は絶対自分達からいいません」。契約して打ち合わせ中に言うんです。もうキャンセル料かかってるときにシャアシャアと。
「誠意がないじゃないか~~~!!!」
そですよ。彼らはビジネスなんで。

私もすっごい納得いかないことがた~~くさんあったんですよ。
キレそうになっても我慢しつつチクチク言いました。
が、うま~く笑顔でクレームをかわし言いくるめられました。…う~ん…プランナーってクレーム対応のプロでないと務まりませんね。
中には新郎が納得いかなさに暴れて個室へ隔離された…なんてきいたことありますから私だけではなかったんですね。

それでですが、彼らのビジネスに乗ってあげる必要はサラサラありません。向こうが強気ならこっちも強気。彼らの姑息さを上回るくらいの要求をビシバシ言って要求を呑んでもらうよう粘るしかないでしょうね。
先ほど話した暴れた新郎は結局、教会使用費とか色んなところを割引させてました。同じ会場で私たちより20人人数が多いのに100万安く挙げてましたよ。

「装花」って書いてあるんだから花を出せ…ってうまい言い方を消費者センターにきいてみてはどうでしょう。結構式場トラブルで消費者センターに電話する人もいるそうですよ。

差額を払っても希望はできないんでしょうか。
ブーケが選べないのは式場が業者に安く作ってもらってるからかな?花を指定しなければ高くならないし、指定すればそれなりに上がりますよね。(指定したらブーケ1つに5万6万しますよ…)
あとその式場のフローリストがいないからかもしれませんね。
ブーケ選びはやっぱり花のプロじゃないと難しいですから、フローリストがいなければ「花屋の詰め合わせ」のブーケができるでしょうね。

このあたり式場と業者との契約があったり、生花を管理できる設備でなかったり色々な事情があってできないものはできないと言われるかもしれませんね。
だからといって泣き寝入りは悔しいので、「じゃあそれで手を打つ代わりにここをおまけにしてください」的な割引を交渉するのもいいかもしれませんね。

>私がおかしいのでしょうか?このまま我慢すべきか、もう一度不満を言っていいものか?どなたかご意見お願いします。

おかしいですよ!我慢してるのが(笑)
私も私の周りも結構プランナーと戦ってましたよ。
言いあいではないけど、「都合の悪い情報は流さない」のが式場側のセオリーだとわかった以上、全てにおいてこまか~~~~く想像して「あれはどうなってる?」「これじゃなっとくいかない」「こういう風にします!(言いきり)」などで姿勢をかえて動きましたよ。皆そうやって粘って交渉してる人多いですよ。粘って粘って持ち込み不可のものを持ち込んだとかね。私も提携業者や提携デパート以外の引出物は不可という制約があったけど、個人的に取り入れたかったものを「式場側に手配してもらう」ようにしました。持ち込みというと不可だけど、手配ならOKの場合もあるんですね。

ぜひぜひ交渉しましょう。
あ、ひとつアドバイス…小娘1人で戦っても皆結構叶わないのだそう。一番効くのが親、そして男性。両家両親と彼と一緒になって言うくらいの勢いでいってください。男性がビシっというと効く場合あるそうです。結局ボッテナンボだからそういうところあるみたいですよ。
ファイト!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いご回答ありがとうございます!

昨夜彼に経緯を話し、本日彼から電話してもらったんですが、予想通り『花も値上がりしてるんだし生花は無理です!』の一点張りだったそうです。
でも私は生花に拘ってるんじゃなくてgreen3103さんがおっしゃる通り、何の説明もなく謝りもせず、当然のごとく『できません!』と何でも跳ね返されることに一番腹が立ってるんです。
演出でも何でも、キャンドルサービスのように式場の利益になるものは『これをしない結婚式なんてゲストはつまらない』と言って無理やりやらせるのに、私がフォトサービスで各卓を回りたいと言うと『時間がかかりますからできません』とやらせてくれません。

そういう不満がピークに達したため、昨夜の皆様からの回答を頼りに、一足先にお昼に消費者センターに相談しました。
回答はgreen3103さんとほぼ同じで親にも協力してもらい、納得行くまで話し合うべきとのことでした。
余談ですが、消費者センターの方に状況を説明する際、契約書や見積もり、式場のパンフレットを見比べていて初めて気づいたことがあります。
なんと、メインテーブル装花などのパック金額がパンフレットの見積もりにある金額と微妙に違うのです。 それも59000円→95000円という感じに、パッと見だと見逃してしまうようにさりげなく…。同様に招待状の金額も高くしてありました。
契約時にはこのパンフレットを見ながら説明を受けたことは覚えてますし、その際金額の値上がりについては一切説明はありませんでした。本当に悪徳としか言いようがないですね。
上記のことも踏まえて、明日両親にも話し、交渉を続けてみようと思います。一生に一度の結婚式にこんな対応されて本当に悔しいし、やはり納得のいく式にしたいので、後少ししか時間はないですが最後まで諦めずに頑張ります!
皆様の誠意あるご回答に心より感謝申し上げます。本当にありがとございました。

お礼日時:2008/04/12 03:04

希望をきいてもらえないのに9万円は高いと思います。



相場かどうかはわかりませんが、
私がホテルで披露宴をしたときは、
メインテーブル15,000円(色などを指定 十分な豪華さでした)、
プリザーブドフラワーのブーケ20,000円(これは外注しましたが、もちろんオーダーです)、
ウェルカムボードは手作りなので材料費のみで3,000円くらいでした。

でも、結婚式の価格ってあってないようなものなのかもしれませんもんね。
特にパックプランの場合は内容がどんなものなのか、
装花以外にも細かく確認したほうがいいと思いますよ。
当然必要なものがパックには含まれていないで追加料金をがっつり取られる場合もありますので。

とりあえず、不満を言って対応してくれないようなら、
そこの会場を変えるほうがいいと思います。
ブーケまで希望をきけないなんてふざけてます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりそのくらいですよね!以前取り寄せた別の式場での見積もりをよく見てみたら、メインテーブル装花はどこも1万五千円~三万円でした。ブーケも外注のを調べたら一万~二万で素敵なものがたくさんありびっくりです。
かと言って外注すると言うと『こちらはパック料金から値引きはできないので、結局無駄になりますけどいいですね?』というし、パックじゃなく個別計算してと頼んでも『うちは今はパック商品しか取り扱ってないので無理です』の一点張りです。同様にウェルカムボードなどもバカ高い金額が取られてます。
とにかく再度交渉してみますね。ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/11 01:20

装花とブーケのセットとは・・・



まず、装花と表示してあるならもちろん生花で造ってもらうべきです。オブジェならそのように表示しなければいけないのではないでしょうか。また、お金を出して購入したものであるので、持ち帰る事が出来るのはあたりまえ、オブジェとして貸し出すのではオブジェレンタル料となるのでは?

ブーケについては新婦の衣装や好み聞いてくれるのは当たり前の事!当日届いたブーケを使うなんて、聞いたこともありません

ゆりアレルギーの方にゆりが届いたら?

嫌いな花が届いたら?

髪に飾るヘアードにカラーの花ブーケにバラ
なんて事もありですか!!!!

新婦の希望を無視するなんて許されるべきではありません。

しっかりした態度臨んでください。
ここで妥協すると
一生後悔が残ります。写真として嫌な思い出として、
きちんと見積もりにあるように生花で造ってくださいと主張するべきです。また、ブーケにしても
サンプル画像を見せてもらって、ご自身で選んでください。

お二人の力を合わせて、がんばってくださいね。
お幸せに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

No.4の方のお礼欄にも記載しましたが、この式場自体が悪徳だと思います。
やはり装花というからには生花ですよね?実際、プラン外の別項目で『卓上オブジェ』というのがあり、それも私たちは注文しています。見積もり内容を見て、メインテーブルや受付が豪華な生花と思っていたので各卓はオブジェにしたんです。別に『卓上生花』というのもありますが、こちらと『卓上オブジェ』の金額は4:1ぐらいの差があるんです。それも踏まえて考えるとなおさら納得がいかないので、明日電話してみます!
新郎新婦の意見をここまで聞いてくれない式場にびっくりしています。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/11 01:09

こんばんは。


私は10年前に結婚したので、現在の相場を
知りませんが・・・。
私の時はブーケ1つで5万円、メインテーブル+
会場の花で10万円だと最低ランクくらい
(こんなのでは悲しすぎる・・・というレベル)
だった記憶があります。
全部で9万円というと破格の安さに思えますが・・。
ブーケなどもその時にある花で作るのだと
思いますが・・・。質問内容の通りだと
ひどい内容のブーケが来ても文句が言えなさそうで
怖いですよね。

相場を調べられるなら調べた上で、納得できないなら
値段を上げるとか、あとは業者を変更するとか
花を持ち込むとか・・・するしかないかも
しれません。

おかしいとは思いません。
我慢すべきとも思いません。
納得できないまま結婚して後悔するよりは、
文句を言って、ちゃんと納得した説明を受けた上で
決めた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
十年前でそんなに高かったんですか!?びっくりしました。
今回のことは値段がどうこうというより、式場の対応に腹がたっているというのもあります。
ブーケだけでなく演出なども、希望を言ってもすんなり受け入れてくれたことがありません。『うちではそういうことはしていません』『時間がないですよねー』と言って流されます。オリジナルウェディングを唱っている、1日一組限定の貸切の式場なのにですよ…。打ち合わせも早くからしたいと言ってるのに『うちはベテランですから2ヶ月前くらいから打ち合わせ始めるんですよ。新婦さんは慌てなくていいですから。』と言ってギリギリまでしてくれなかったし。打ち合わせをはじめてから融通のきかないところだとわかって、キャンセルを申し出たこともありましたが、『今からキャンセルだとキャンセル料で約百万、ご家族や親族の方も困りますよ。』となだめられ対応も少しはよくなったので、気持ちを切り替えたんですが…それも一時的なものでした。本当に悪徳な式場としかいいようがないです。
とにかく明日、再度交渉してみます!ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/11 00:55

まずはおめでとうございます。


納得いくまで 確認してください。
納得いかなければ パック自体の見直しも必要です。
もっといえば 式場も見直した方が…!!!
9万円は 買う というよりレンタルの金額と思うと 「オブジェ」で持ち帰れないというのはわかる気がします。(金額に見合っているかどうかは置いといて…)
しかし!ブーケも要望に沿えないなんて、悪徳にもほどがあります。ブーケはドレスや花嫁の雰囲気に合わせるものであり、事前に知ることもないなんておかしいと思います!
今の時点の我慢は一生の後悔につながってしまいますよ!

色々大変な時期でしょうか乗り越えてどうぞお幸せに!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね!ブーケも楽しみにしていたのに今日初めてそのようなことを言われ、愕然としました。
装花についても同じです。今日私が確認したからいいものの、していなければ、当日装花が一つもないことに初めて気付かされるハメになったでしょうね。…恐ろしいです。
やはり断固として生花でと再度交渉してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/11 00:29

ありえないでしょう。


私なら即刻不満を伝えます。
どうか悔いの残らない披露宴になりますように。
頑張れ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱりありえないですよね!?私もその場で不満を言ったんですが『今は色んなものが値上がりしてるのわかるでしょう?うちは質を落とさずこれで対応してるんですよ。』と言いながら話をそらされたんですが、帰ってから何度考えても納得できなくて…。彼にも話して、一緒に再度交渉しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/10 22:49

一生に一度の結婚式です。

不満を抱えたままでは式も台無しです。もう一度相談すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やっぱりそうですよね!他にもいっぱい不満があるのを我慢してたんですが、今回ばかりは納得いかなくて質問させていただきました。明日にでも早速話してみようと思います。

お礼日時:2008/04/10 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!