
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえずインストールディスクで立ち上げてインストール途中で上のメニューが出たら「ユーティリティ」から「ディスクユーティリティ」を立ち上げて起動ディスクを「アクセス権の修復」と「ディスクの修復」ともにかけてみてください。
大抵はこれで直ると思いますよ。(HDDの物理的な故障の場合は「ディスク修復」で修復できないと出てきちゃいますけどね・・・)
不調が現れてのインストールは、アーカイブインストールだと壊れたデータがあるままに行った場合、結局は壊れたデータを復元してしまう場合がありますので、必要な設定などはテキストデータで外部メディア(HDDでもフラッシュメモリでもCD/DVDでも)に逃しておいて、フォーマットからのクリーンインストールした方がいいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/18 09:56
インストール時にメニューからユーティリティが選択できたんですね。見落としてました。アドバイス通りに試してみましたが、どうやらクリーンインストールしたほうが得策のような気がします。今はとりあえず各種データをバックアップしています。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsを外付けhddにインストール
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
Windows10 32bit版のインストール
-
Linuxを入れたディスクを別のPC...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
教えてください。先日new mac m...
-
N88BASIC を インストールす...
-
MacでUbuntuをしたい
-
OSXの初期化の方法を教えて下さい
-
パソコンをクリーンインストー...
-
ドライバー署名の強制を無効に...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
Windows 7 SP3更新
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
Pakki með staðfærðu notendavi...
-
pcソフト多すぎぃ
-
EPSON SCANが起動できません。
-
デスクトップ画面の変更方法
-
Windows11における Intel HD Gr...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファインダー操作にパスワード...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
ディスクイメージ「.dmg」と「....
-
Windows10 32bit版のインストール
-
インストール不要のAndroidエミ...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
N88BASIC を インストールす...
-
「TheVolumeSettingsFolder」っ...
-
windowsを外付けhddにインストール
-
Linuxを入れたディスクを別のPC...
-
OSX10.4のパスワードリセットの...
-
MacでUbuntuをしたい
-
外付けHDDを用いてXP PCにLinux...
-
恥を承知で、Macについてお聞き...
-
HDDを完全にフォーマットしてwi...
-
教えてください。先日new mac m...
-
ウインドウズ8のインストール方...
-
webminに外からアクセスできな...
-
Ubuntuをアンインストールしたい
-
パソコンをクリーンインストー...
おすすめ情報