dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac miniを使用しています。ずっと不具合が続いていました。
例えばシステム終了するのになかなか落ちない(結局、強制終了します)。
逆にシステムが起動しないこともありました(インストールディスクから起動します)。
ここ数日はひどく、毎週のようにアーカイブインストールしている有様。
今朝は、起動音→りんごマーク→画面真っ黒→起動音…の繰り返し。
もうダメなのでしょうか?(T_T)
暫定的な対処法でも結構ですので、何か方法があれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

とりあえずインストールディスクで立ち上げてインストール途中で上のメニューが出たら「ユーティリティ」から「ディスクユーティリティ」を立ち上げて起動ディスクを「アクセス権の修復」と「ディスクの修復」ともにかけてみてください。

大抵はこれで直ると思いますよ。
(HDDの物理的な故障の場合は「ディスク修復」で修復できないと出てきちゃいますけどね・・・)

不調が現れてのインストールは、アーカイブインストールだと壊れたデータがあるままに行った場合、結局は壊れたデータを復元してしまう場合がありますので、必要な設定などはテキストデータで外部メディア(HDDでもフラッシュメモリでもCD/DVDでも)に逃しておいて、フォーマットからのクリーンインストールした方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インストール時にメニューからユーティリティが選択できたんですね。見落としてました。アドバイス通りに試してみましたが、どうやらクリーンインストールしたほうが得策のような気がします。今はとりあえず各種データをバックアップしています。回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/18 09:56

システムディスクを入れて「d」キーを押しっぱなしで,ハードウエアテストができます.現象として可能性があるのはメモリ.バラシがおでき

になるなら,一度抜き差ししてください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみたんですが、「d」キーを押しっぱなししても何も変わりませんでした。でも「d」キーを押しっぱなしでハードウエアテストが出来る事を知りませんでしたので今後の不具合の時に参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/18 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!