
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
汎用性を取るならISO、そのソフトでしか利用しないならgiを使えばいいでしょう。
ISOのほうが他のライティングソフトや、仮想ドライブで利用できるので便利だとは思います。
giはもともと「Record Now!」というソフトで利用されてたものです。
基本的にはRecord Now!とEasy Media Creator専用と思ってください(他にも扱えるソフトがあるかもしれない)。
isoは正式には「ISO9660 Image File」といい、世界標準化された論理ファイルフォーマット規格です。
多くのソフトで扱うことが出来ます。
ありがとうございます。
そういうことだったんですね。
ISOは確かに他のソフトでも見たことあったんですが
グローバルっていう名前からそっちの方が
いいのかな?とか勝手に思ったりもしてました。
詳しく教えていただいて参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 使用期間切れのDVDfab12でDVDをコピーしようとした時のエラー表示について 1 2022/09/09 01:58
- Excel(エクセル) VBA 特定の列に入っているテキストをコピペ 2 2023/06/14 11:24
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) DVD ShrinkでDVDをDVD‐RにコピーするみたいにBluRayをBluRay‐Rにコピー出 1 2023/01/14 12:53
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- ソフトウェア ISOファイルの 管理 2 2022/06/06 13:22
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- ネットワーク 瞬快 コンソール操作 ローカル端末のファイルをリモート端末にコピーする方法がない? 1 2023/03/17 18:56
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチモニタに対応したスクリ...
-
音楽CDをコピーするのにDVDDecr...
-
解像度を無理やり上げるソフト...
-
キャノンMP770複合機のC...
-
MPEG4ファイルをどうすればDVD...
-
Windows 11 に対応する作業
-
MediaCenterEditionみたいなソフト
-
オートCADについて
-
A-OPENのCD-R/RWの不具合について
-
低スペックノートPCでの動画編...
-
WinCDR Liteに似ているフリーソ...
-
何をしたら直りますか?pcソフト
-
WMPで取り込んだ曲をCDに焼く時...
-
CD-RWのこと教えて下さい
-
OEMバンドル版
-
CDイメージファイル
-
MacのCross Over について
-
iTunesでフォルダの整理がうま...
-
長時間のTV録画で分割されたフ...
-
CD-Rに、車のオーディオでも再...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチモニタに対応したスクリ...
-
解像度を無理やり上げるソフト...
-
Windows 11 に対応する作業
-
CD-RやCD-RWの空き容量があるの...
-
音楽CDをコピーするのにDVDDecr...
-
i Tunesで80分超えたら一枚のCD...
-
録画した地デジ放送(映画)のCPR...
-
インストールした家計簿ソフト...
-
CD/DVDライティングソフトって...
-
dmgイメージファイルをWindows...
-
音楽CDをそのままCD-Rにコピー...
-
WMPで取り込んだ曲をCDに焼く時...
-
alcohol 52%でPCゲームのisoフ...
-
CDイメージファイル
-
Roxio Creator Home(Creator D...
-
今後PCをどうするか相談なのですが
-
CrystalDiskInfoでRAID0が表示さ
-
自分でDVDコピー防止機能をつけ...
-
Windows VISTA
-
DVDコピーの際 グローバルイメ...
おすすめ情報