
音楽CDをWindows Media Player11でパソコンに取り込んでいました。
後になってからメディアプレイヤーはCD-TEXTに対応してない事を知ったのですが
他のソフトを導入すればメディアプレイヤーで既に取り込んでしまった楽曲に
CD-TEXTでアルバム名や曲名を入れて音楽CDを作成することはできますか?
OS
Windows Vista Home Premium
ドライブ
TSST corp CD/DVD W TS-L632D ATA Device
その他に入っているソフト
Quick Time Player 7.3
Easy Media Creator 9
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
市販の書き込みソフトならほとんど対応できるはずです。
お持ちのEasy Media Creator 9にその機能はありませんか?
すでに取り込まれているWAVデータを対応ソフトで再度書き込み指定して、そのときにアルバム、曲名を入力します。
再生側の機能の問題で英数しか表示できない場合があるのでなるべく日本語にしないのがいいですが、日本語表示可能がわかっているならOKです。
この回答への補足
ご指摘の通り「Easy Media Creator 9」は
CD-TEXTを書きこむ機能はあります。
『オーディオCDの作成』を選んでオーディオCDを複製すると
自動的にアルバム名・曲名を入れられるのですが、
個別にアルバム名・曲名を入れる方法が分からず困惑しています。
とりあえず、教えていただいたとおり
『オーディオCDの作成』ですでに取り込まれている
WAVデータ(アルバム1枚分)をCDに書きこみました。
パソコン上でCD-TEXTが入っていることを確認する方法が
ちょっと分らないので、明日カーコンポで試してみます。
返答が遅くなってしまってすいません。
CD-TEXT入りでCDを焼くことができました。
ただ、やはりディスクタイトル(アルバム名)と
ディスクアーティスト名は「不明なアルバム(アーティスト)」に
なってしまうので個別にタイトルを入れるのは
「Easy Media Creator 9」では諦めて
時間的に余裕があるときにgohst氏の薦める
「Exact Audio Copy」を導入してみようと思います。
どうもありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
CD-TEXTに対応したライティングソフトで焼けば可能ですけど。
フリーのEACでも可能だし、市販ソフトのB'sRecorderシリーズとかも可能なはず(8までしか使ってないので9は判りませんが)。
回答ありがとうございます。
「Exact Audio Copy」というフリーソフトがあることは知っていましたが、ちょっと難しそうだったので手が出せずにいました。
また「B's Recorder GOLD9」は調べてみたところドライブは対応していました。
このまま「Easy Media Creator 9」で試してみるか
それとも「EAC」「B's Recorder GOLD9」のどちらか導入するか考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- その他(IT・Webサービス) パソコンでCDの曲をCD-Rに入れたいのですが、Windows Media Playerを使わずに、 3 2022/11/08 15:50
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- その他(パソコン・周辺機器) Windows media playerでcd-rwに曲を書き込みました。 一曲削除したいのですがで 3 2023/07/23 17:22
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- ノートパソコン Windows Media playerを使って、CDからCD-Rに書き込みたいと思ってます。 CD 3 2022/11/05 21:46
- iPhone(アイフォーン) CDジャケットの取り扱い説明書(曲名や、その曲についての詳しい説明書)をiPhoneに取り込む方法を 1 2023/02/21 21:32
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Windowsメディプレイヤーで好きな曲をプレイリストにするもUSBメモリーに入れたらバラバラに? 1 2023/03/15 01:55
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー テープをCDに複写するには 3 2023/04/20 10:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチモニタに対応したスクリ...
-
dmgイメージファイルをWindows...
-
解像度を無理やり上げるソフト...
-
地デジ録画した物は…
-
CD-RやCD-RWの空き容量があるの...
-
CDイメージファイル
-
自分でDVDコピー防止機能をつけ...
-
Easy CD Creator のようなフリ...
-
対応OS以外のOSでも使える...
-
白黒2値tiffファイル対応のグ...
-
DVD-RWをフォーマットする方法
-
cdrwの書き込みができない
-
Dellにはワードやエクセルって...
-
録画した地デジ放送(映画)のCPR...
-
DVDコピーの際 グローバルイメ...
-
MP3の時間表示がおかしいです
-
SDカードに保存した音楽ファイ...
-
曲間を空ける(トラック番号を...
-
DELLのPCですが
-
mmmという拡張子のファイルを開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチモニタに対応したスクリ...
-
解像度を無理やり上げるソフト...
-
Windows 11 に対応する作業
-
CD-RやCD-RWの空き容量があるの...
-
音楽CDをコピーするのにDVDDecr...
-
i Tunesで80分超えたら一枚のCD...
-
録画した地デジ放送(映画)のCPR...
-
インストールした家計簿ソフト...
-
CD/DVDライティングソフトって...
-
dmgイメージファイルをWindows...
-
音楽CDをそのままCD-Rにコピー...
-
WMPで取り込んだ曲をCDに焼く時...
-
alcohol 52%でPCゲームのisoフ...
-
CDイメージファイル
-
Roxio Creator Home(Creator D...
-
今後PCをどうするか相談なのですが
-
CrystalDiskInfoでRAID0が表示さ
-
自分でDVDコピー防止機能をつけ...
-
Windows VISTA
-
DVDコピーの際 グローバルイメ...
おすすめ情報