重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今DAWのことで悩んでいて
有名なSoundEngineを使う予定でしたが最近オーディオIFを買ったときにCubase le4とゆうのがついてきました
そしてどちらを使うか迷っています
1人1人使いやすい使いづらいがありますがみなさんはどちらは勧めますか?
ほかにいいのがあればおしえてください
DAWを扱うのは初めてです

A 回答 (2件)

SoundEngineはDAWじゃなくて、波形エディタですね。

おそらく用語について混乱しているように見受けられるので、DAWって何ぞやという解説ページを紹介しておきます。最初、無関係な広告が表示されるので、うざいと思いますが無視して少し待ってください。

http://journal.mycom.co.jp/column/music/026/inde …

あくまで狙いはDAWだよってことなら、Cubaseを使ってください。定番中の定番ソフトの一つですから。
    • good
    • 0

はじめまして♪



PCを利用して音楽に関わると言う意味では細かいジャンルを気にしなくて良いでしょうけれど、二つのソフトの間には機能的に大きな違いが有ります。

利用目的により、どっちを使っても良いでしょうし、療法併用にも異論はございませんよ。

似たような機能と目的のソフトでしたら、どっちが好み?って話題も出てくるんでしょうね。

私の場合はMacがメイン(Winはお仕事用なので)ですから ガレージバンドとインターフェース付属のサウンドイットで楽しんでます。
ほんとはプロツールスが欲しいけれど、お金が、、、、(苦笑)

初めてなんですから、双方を使い、それぞれの特徴等を体感してみてくださいね~♪

ガンバ !!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!