
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
MP3ファイルにしたときに、ビットレートも確認してください。
車の機器に見合ったビットレートではないと、再生できません。
PCのファイルが160kbpsで、車の機器が128kbpsまでしか対応してないと再生できません。それを確認していただいてCD-Rに焼けば再生できます。一曲先送りなども可能です。MP3のCDは何曲も保存できますから長いドライブにはうってつけですね!
マイコンからDVD-RWドライブをクリック、
これらのファイルをCDに書き込むをクリックしたら、
CD書き込みウィザードでドライブにディスクがありませんって表示されてしまいます><
ちゃんと空のCD-R入れてるのですが・・・
ファイルを右クリックして、書き込みリストに追加で、
メディアプレイヤーから書き込みをしようとしても、CDが強制的に出されて・・・
どっちからもできません。
やり方、よければ教えてください><
No.8
- 回答日時:
No.5です。
私はMACを使用しているので詳細は分かりませんが、iTunesのソフトがインストールされているならばMP3のファイルをiTunesに読み込ませて環境設定の「詳細」タブから「作成」タブを開く。「ディスクフォーマット」をMP3CDにチェックを入れてください。それで作成してもうまくできませんか?iTunesはWindows版もあります。
参考URL:http://www.apple.com/jp/itunes/overview/
No.7
- 回答日時:
カーオーディオがMP3に対応しているかまず調べてください。
対応していなければMP3は再生できません。
どうやって調べるか・・・
メーカーと機種を調べてインターネット検索すればたいてい分かります。
もしMP3に対応していれば再生できます。
>焼く際につながってしまうかも・・・
1曲は通常は1つのMP3のデータになります。
意図的に複数のMP3データを一つにまとめれば複数分だけ繋がります。
それから元々1つのMP3データに複数の音楽が入っていると1つのMP3であっても曲は繋がったままです。
No.6
- 回答日時:
大体お判りになっていると思いますが、カーデッキがMP3に対応しているかを確認してからですね。
ついでなので言いますがCD-RにMP3ファイルを焼く場合は、最大8フォルダ、256ファイルとなります。越える時は入れ子状態にします。
後の問題は、デッキの機能によります。楽しいドライヴを。
※他の方が仰っているようにデータで焼くようにしましょう。m3uが残ります。
No.4
- 回答日時:
あくまで、うちのパイオニア製カーオーディオですが、
ファイル名のABC順、さらに数字>ABC>日本語(アイウエオ順にはならない)の順に再生されます。
フォルダでの管理もできます。フォルダも上記と同じ順にアクセスされます。A、Bの二つのフォルダがあればAフォルダの中の曲から再生されます。たぶんMP3対応カーオーディオならどれも似たような機能だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CD-Rに、車のオーディオでも再生できる音楽を書き込みたい
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
5
USBスピーカーで音割れがします
ビデオカード・サウンドカード
-
6
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
意味のない伏字を使う人
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
webページだけが印刷できない
プリンタ・スキャナー
-
9
2台のパソコンを連結して1つのパソコンとして使う方法はある?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
会社のノートパソコンで自宅でインターネット接続する方法は?
ノートパソコン
-
11
パソコン画面が勝手にスクロールします
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
Dellのノートパソコンは初心者にどうですか??
ノートパソコン
-
13
デスクトップが真っ白になってしまいました(*_*)
デスクトップパソコン
-
14
中古パソコンはやめたほうが無難ですか?
中古パソコン
-
15
ファンが回り続けて音がうるさい。故障?対処法はありますか?
ノートパソコン
-
16
遠隔地にあるプリンタに出力したい(データをメール添付はナシで)
プリンタ・スキャナー
-
17
漫画喫茶で運悪く低スペックのPCにあたったら どうしますか?
BTOパソコン
-
18
ファイルサーバとFTPサーバの違いは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
キーボード買い替え、接続だけでいいんですか?
デスクトップパソコン
-
20
パソコンで『盗聴』っぽいことできるんですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VOBファイルからDVD-Videoを作成
-
CD-Rに、車のオーディオでも再...
-
SDカードに保存した音楽ファイ...
-
デジカメ、AVCHDのパソコンで扱...
-
video_ts.ifo作成がIFOEditで×
-
Windows Media Playerで再生で...
-
MP3の時間表示がおかしいです
-
曲間を空ける(トラック番号を...
-
mpeg2の拡張子とソフトの認識
-
DVD再生フリーソフト(CPRM...
-
マルチモニタに対応したスクリ...
-
録画した地デジ放送(映画)のCPR...
-
最近の音楽CDは、COPYが出来ない?
-
ソニーのパソコンHDD交換してリ...
-
解像度を無理やり上げるソフト...
-
CD-RやCD-RWの空き容量があるの...
-
ブルーレイ・ドライブが認識さ...
-
i Tunesで80分超えたら一枚のCD...
-
Let's noteのドライブが反応しない
-
Windows 11 に対応する作業
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SDカードに保存した音楽ファイ...
-
iTunesでフォルダの整理がうま...
-
VOBファイルからDVD-Videoを作成
-
mp3ファイルが勝手にWMAファイ...
-
MTSファイルとセットのファイル...
-
CD-Rに、車のオーディオでも再...
-
曲間を空ける(トラック番号を...
-
usbに音楽が入っているのに再生...
-
HNLファイルを変換する。
-
MP3の時間表示がおかしいです
-
mmmという拡張子のファイルを開...
-
動画ファイル(IFO)を再生したい...
-
この様な映像ファイル、どうし...
-
ASFファイルの視聴法は?(EM4A...
-
家庭用DVDプレーヤーで再生がで...
-
DVDのファイル VIDEO_TS.IFOが...
-
音楽CDを焼きたいです。
-
【3GP】TMPファイルを再生でき...
-
VROファイルの変換
-
車でMP3聞きたい CD-Rに焼いて...
おすすめ情報