
2004年2月に購入したDELLのXPS Gen2を使用しています。
最近、ネットゲームに接続するとブルースクリーンが出て止まるようになりました。長くても1時間程度、
早ければログイン後数十秒で落ちてしまいます。エラー報告では、ビデオデバイスドライバのエラー、
または不明なデバイスドライバのエラーという表示が出ます。
ドライバの更新やデフラグ、エラーチェック、windowsの上書きインストールなど色々試しましたが、
症状が改善されません。
パーツの交換、最悪PC買い替えも視野には入れていますが、他に試してみることはないものかと・・・
どうか知恵をお貸しください><。
尚、ブルースクリーンで表示されるエラーは以下のものです。
Check to be sure you have adequate disk space. If a driver is identified in the stop message.
disable the driver or check with the manufacturer for driver updates.Try Changing video adapters.
Check with your hardware vender for any BIOS updates. Disable BIOS memory options such as caching
or shadowing if you need to use SafeMode to remove or disable components,restart your computer,
press F8 to select advanced startup potions, and then select safemode.
STOP:0x0000007E(0x0000005,0s804DBFA6,0XF7c78750,0xF7c7844c)
Beginning dump of physical memory
Dumping physical memory to disk:○○
(○○の部分に数字がカウントされ、100になると自動で再起動するようです。
カウント中はHDDアクセスランプは点きっ放しです)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
メモリの故障が疑われます。
メモリは増設していませんか?
増設した方のメモリが故障していると、最初から付いているメモリの使用量を超えるとブルースクリーンになります。(経験あり)
memtest86+でメモリチェックを行ってみてください。
エラーが出たらメモリを1枚だけにしないと、どちらが故障しているかわかりません。
memtest86+の使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.h …
購入後のメモリ増設はしていませんでしたが、教えていただいたソフト&PCのハード診断プログラムを確認したところ、メモリからエラーが検出されました。
使用しているのは1G(512MB×2)デュアルチャネルDDR-SDRAMメモリです。素直にメモリ買い換えたほうがよさそうです^^;
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
すみません、いただいた回答を確認する前に、OSを再インストールしていました。今回の内容は、どうもハード側の問題のようなので今度トラブルが起きたときの参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Windowsの上書きインストールではなく、新規インストールしてみてください。
STOPエラーで0x0000007Eが表示されるということはドライバ関係のトラブルが考えられます。
http://support.microsoft.com/kb/330182/ja
http://support.microsoft.com/default.aspx/kb/321 …
ディバイスドライバを確認してみて、わからないようであればWindowsの新規インストールを試してみてください。
この回答への補足
ドライブをフォーマットして再インストールしてみましたが、1日経ったらまた同じエラーが出るように・・・・OSではなくてハードの問題のようです。
補足日時:2006/11/19 15:32ハード関係チェックしてみたところ、やはりそちらでエラーが検出されました。OSのクリーンインストールは購入以来初めてやりましたが、バックアップの方法やらリカバリの方法やら、いろいろ勉強になってしまいました。
これから交換用の合うパーツ探してみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も去年同様の状態を経験しました。
私は富士通のノートパソコンでしたが、インターネット接続中(例えばyahooのホームページ閲覧中)に突然ブルーバックの表示が出て強制的に再起動になり、また再びナットにつなぐと同じ現象になっていました。
ネットをつなげずにエクセルやワードをする分には何も変わったことにはなりませんでした。
そしてある日、いつものように再起動を繰り返したあげく、
Beginning dump of physical memory
Dumping physical memory to disk:○○
で○○の数字が37で止まってしまいました。
(1年たってもこの数字は覚えています!)
仕方がなく富士通のサポートセンターに相談すると、
「xpでブルーバック画面がでるのはかなり深刻な状態です。早急にリカバリを行うことをおすすめします。」
と言われ、去年のクリスマスイブに一人でパソコンと格闘しながらリカバリしました。
一応サポートセンターに相談してみたらどうでしょうか?
まあ、たぶん事務的にリカバリしてくれとしかいわれないでしょうけどね。
これでダメならサポートセンターに電話してみようと、OSクリーンインストールしてみましたが・・・やはりダメでした。何度もエラー発生して文字通り1日がかりで格闘するハメに。
結局、メモリのエラーが出ているのでパーツ交換でやってみようと思います。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
ノートパソコンが急にメモリ不足となる。
ノートパソコン
-
外部から会社のプリンタを利用するには?
プリンタ・スキャナー
-
-
4
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
5
1台の外付けHDDでPC高速化できますか??
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
GyaOの動画がカクカクします
BTOパソコン
-
7
中古PC のドライバについて
中古パソコン
-
8
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
9
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
10
Wake On LANが不安定・出来ない
LANケーブル・USBケーブル
-
11
原因がモニタ以外のモニタの砂嵐
デスクトップパソコン
-
12
ワープロに特化したノートパソコンが欲しい
ノートパソコン
-
13
固定電話用のFAXを携帯番号で受信したい
docomo(ドコモ)
-
14
ハードディスクの「シーク音」とはどんな音ですか?
デスクトップパソコン
-
15
ディスプレイアダプタを有効にすると画面が真っ暗に
BTOパソコン
-
16
シニアが簡単に使いこなせるパソコンとしてマックは良い選択でしょうか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
18
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
20
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ログにserver reached MaxReque...
-
EInOutError 0010CAE6 I/Oエラー
-
マザーボードの赤いランプの意...
-
XPでPlugPlayManagerのエラー
-
特定の Web サイトにアクセスで...
-
OLEPRO32.DLLが原因で…アプリケ...
-
リモートデスクトップについて...
-
イヤホンを抜くとブルースクリ...
-
Windows7でエラーが出ます。
-
市販DVD再生ができません。ubun...
-
knoppixによるバックアップ中の...
-
ubuntu apt, apt-getのUpdate時...
-
Windows 10 バージョン 22H2 に...
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
LinuxでBlu-rayのフォーマット
-
VirtualBox にインストールした...
-
検索履歴削除
-
マイコンピュータのローカルデ...
-
ファイル共有を使用可能にする...
-
Solarisの再インストール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ログにserver reached MaxReque...
-
市販DVD再生ができません。ubun...
-
ubuntu apt, apt-getのUpdate時...
-
OLEPRO32.DLLが原因で…アプリケ...
-
特定の Web サイトにアクセスで...
-
xcpoyコマンドでコピーエラーし...
-
makeコマンドのエラーについて(
-
windouwsupdateエラー80004002...
-
UNIX(Cシェル)での数値...
-
異常にクラッシュやブルースク...
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
SaAT Netizen(NzSess.exe)のメ...
-
VMwareにCentOSをインストール...
-
同一LAN内からapacheにアクセス...
-
DirectXの内部システムエラー
-
マザーボードの赤いランプの意...
-
毎回同じログオンスクリプト(...
-
数年前からWindows10 の Update...
-
ファイルにこれ以上データがあ...
-
スクリーンセーバ
おすすめ情報