
新しいパソコンを購入しようと思ってお店に行ってみると、『エッグプラス』というパソコンがありました。エディオングループとマウスコンピューターが共同開発したオリジナルパソコンという事なのですが、ネットで検索しても情報が少ないので、買うべきかどうか迷っています。
購入を考えているのは、EGP805DR20という機種です。
CPU:PentiumDプロセッサ805
HDD:200GB
メモリ:512MB
OS:Windows XP HomeEdition(確かSP2)
付属ソフトは、ノートンアンチウイルス90日版、CD/DVDライティングソフト、Adobe Resderなど6種類。(Office無し)
DVDスーパーマルチドライブ、7in+3マルチカードリーダー登載。
IEEE1394無し、FDD無し、ディスプレイ別で、79,800円でした。
シンプルで高性能な感じもするし、Windowsビスタの対応も視野に入れているみたいだし、価格も非常に安いので気に入ったのですが、ちょっと安過ぎるような気がして心配になりました。このメーカーのパソコンは安心して買っても大丈夫な物でしょうか? 何でもいいのでご意見を聞かせて下さい。
ちなみにパソコンの使用目的は、主にインターネット(メール)とホームページの作成です。
(フォトショップとイラストレータもよく使います。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>エディオングループとマウスコンピューターが共同開発した
前者は聞いたことないけど後者は正直オススメできないショップブランドPC扱ってるところ
まあ辞めたがいいでしょう
>Windowsビスタの対応も視野に入れているみたいだし
あくまで必須スペック満たしてるだけです(快適レベルには程遠い)
特にメモリ512Mがその骨頂!
それの変わりにオススメしますがドスパラのPrime A Lightning MAA
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v1 …
こっちの方が全国に店舗が展開しているしメール会員やカード会員(通販だけの場合カードはない)に入ればかなりのサポートや保障が付きますし
BTO PC自体に延長保障かなり付けれます
http://www.dospara.co.jp/dj/
http://www.dospara.co.jp/shop_guidance/
あとPentium Dは駄作CPUって考えてOKなんでその点からしても除外です
ご回答ありがとうございます。(遅くなってすみません。)
7、8年前の古いパソコンを使っているので、最近のパソコンを見るとどれも良いものに見えてしまいました。CPUは『Pentium』ならどれを選んでも良い物だと思っていましたし・・・。
ドスパラのサイトもとても参考になりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
中国地方最大(自己評価)の家電量販店デオデオで扱っているオリジナルパソコンですね~あまり期待しないようにしてください
それと、マウスコンピューターは数年前まで「パソコンなんて1年経ったらただの箱」ってコピーで安売りしていたメーカーです…この辺からも信用するに値しないメーカーかと思われます
確かに安そうに感じますが…その値段から儲けを得る為の構成です…多分、後悔すると思いますよ^^;
ご回答ありがとうございました。(遅くなってすみません。)
いろいろなご意見を頂いて、スッカリ考えが変わりました。質問してみて本当に良かったです。
出来るだけ長期間使用したいので、後悔しないように慎重に選ぼうと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>AMD静穏モデルにあるNeo Light-S
No.3の人がオススメしているもののマザーをよく確認したらわかるが
簡単に言えば地雷マザー(絶対変更必要)なんで辞めといたがいいです
(ショップでも一線越えた価格になればそれは地雷と疑うべき)
あとメモリはJEDECは×JEDEC準拠が○、防音吸収剤のデメリットは熱がこもりやすくなること
少なくともケースファンは前後にないとエアフローは悪い
標準のケースも微妙(エアフロー微妙・・・)
アララ・・・マザーボードなんて気にした事もありませんでした。
「絶対変更必要」、「辞めた方がいい」なんて言われると、さすがにためらってしまいますね。熱対策も含めてよくよく考えてみます。
度々ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
>シンプルで高性能な感じもするし、Windowsビスタの対応も視野に入れているみたいだし、価格も非常に安いので気に入ったのですが、ちょっと安過ぎるような気がして心配になりました。
CPUは消費電力・発熱が馬鹿でかいPentiumD 805だしメモリも512MBしか積んでいないのでは別に高性能じゃないですしVista対応といってもまだ発売していないので本当に動くか保証は無いです。搭載メモリが512MBはWindowsXPを快適に動かす最低限ぐらいなので何とかうごくかな?といったレベルです。
http://www.regin.co.jp/
お勧めは上記のショップです。AMD静穏モデルにあるNeo Light-Sは初期構成39800円、CPUをAthlon64x2 3800+、メモリ1GB、HDD250GB、DVDスーパーマルチドライブ、WindowsXP Homeにカスタマイズしても77000円です。性能的にはこちらの構成にした方が上ですしVistaに移行するときもグラフィックボードの追加程度で対応できます。またAMDの新規格SocketAM2モデルですので現在開発中のSocketAM3のCPUと互換性があり、アップグレードを行えば買い換えることなく長い期間使用できると思います。
ご回答ありがとうございます。(遅くなってすみません。)
Pentium Dもメモリ512MBも、今では別に高性能じゃないんですね・・・お恥ずかしい限りです。
PCショップ レインの情報もとても参考になりました。
こっちの方が断然安いし高性能ですね。ビックリしました。
No.2
- 回答日時:
その前に説明しときますがVista Capable PCってのは
Vistaが使える最低限の環境のものを指していてあくまでその基準は
CPU:800Hz以上
Memory:512M以上(オンボードグラフィックに使用するのは除く?)
VGA:ピクセルシェーダのバージョンが2.0以上のグラフィックカードまたはオンボードグラフィック
メモリが512M必須の時点でVista移行しても厳しいものを感じるはずです
「メモリが512Mもある!うれしー!」って思っていました・・・。
パソコン雑誌なんかも読んで、もっと情報収集をした方が良いですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
Dellのノートパソコンは初心者にどうですか??
ノートパソコン
-
DELLのパソコンの評判が悪い?
BTOパソコン
-
-
4
1台だけLAN通信速度が妙に遅い
BTOパソコン
-
5
セカンドマシンの使い道は
BTOパソコン
-
6
原因がモニタ以外のモニタの砂嵐
デスクトップパソコン
-
7
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
8
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
9
パソコンつけっぱなしでOK?(電気代とか故障とか)
BTOパソコン
-
10
CPUの良し悪しってどうやって見分けるんですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ノートパソコンが急にメモリ不足となる。
ノートパソコン
-
12
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
13
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
14
パソコンは24時間連続稼動に耐えられるのか?!
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
16
会社のノートパソコンで自宅でインターネット接続する方法は?
ノートパソコン
-
17
2台のパソコンを連結して1つのパソコンとして使う方法はある?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
中古パソコンはやめたほうが無難ですか?
中古パソコン
-
19
キーボード買い替え、接続だけでいいんですか?
デスクトップパソコン
-
20
パソコンを発明したのは誰ですか?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
合計物理メモリの表示がおかしい?
-
7にて操作していると画面上にカ...
-
エッグプラスというパソコンに...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
みやぶん太というファイル分割...
-
Win10とWin10デュアルブートし...
-
ソフトウェアの二重起動
-
sambaのnmbが起動できない
-
iマックの初期化の方法
-
imac G4 の初期化
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
インデザイン(InDesing)の開き...
-
CSDって?
-
ASUSノートPC'Windows8, biosの...
-
Windowsのショートカットキーを...
-
ブラウザからビューワへジャン...
-
メールアドレスをクリックした...
-
ヘルプとサポートが消えません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、ChromeにてYouTubeを再生...
-
ビデオメモリ不足
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
-
PCでゲームをプレイすると重く...
-
エッグプラスというパソコンに...
-
この中でどれが1番性能高いです...
-
PC版信長の野望シリーズの動作...
-
リアルブートとは?
-
合計物理メモリの表示がおかしい?
-
回線速度
-
HPのデスクトップ AMD A10ー670...
-
ssdがgen5、メモリがDDR5 ...
-
cpu corei3 9100f gpu gtx1660 ...
-
PC版のr6sをやっているのですが...
-
メモリの増設について
-
動画編集に必要なパソコンのス...
-
VistaでAeroを無効にする効果
-
メモリ増設によりエンコード処...
-
パソコンに詳しい方おねがいし...
-
メモリのハードウェア予約済み...
おすすめ情報