
Windows Vista HomeからWindows 7 Ultimateにアップグレード致しました。
7にアップグレードした後から、画面上で操作していると、ウィンドウや画面のカスのような残像のようなものが所々に残る現象が度々起こります。
(画面全面ではなく、1~2cm程の大きさです)
ウィンドウを重ねて再描画させると消えますが、どうも鬱陶しいです。
これは自分のPCのグラフィック周りが弱いからでしょうか…それともアップグレードに失敗しているからでしょうか?
(特に問題なくアップグレードは終了しました。)
システムに問題がないようであればこのまま再インストールしないで使おうと思いますが、何か解決策があればと思い質問させていただきました。
どうぞ宜しくお願い致します。
Windows7 Ultimate
Intel Core2 Duo E4400 2.00GHz
システムメモリ4GB
チップセットIntel G965
因みに、WindowsUpdateは日曜に行いました。
No.3
- 回答日時:
Vistaで普通に使えていたのに、メモリ消費も、CPUの負担もVistaより軽くなったはずの7に替えたらとたんにグラフィックに問題が出てくる・・・実は思ったのは、7はVistaよりグラフィック制御が弱いのかなあ、っと思ったのですが。
というのも、タブレットの使い勝手がVistaほど良くないんですよね。グラフィックカードはVistaに搭載しているものよりはるかにいいはずなのに、うまく曲線が滑らかに描けない。もしかしたら、Vistaの時はそれに救われていたのかもしれませんね。ドライバ等を更新して良くなる場合もありますが、7対応はまだ出たばかりでそんな対応していないでしょうし。
ただ、グラフィック周りがどのようになっているか判らないので何とも言えませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
-
PCでゲームをプレイすると重く...
-
動画再生時1分5秒後カクカクする
-
ビデオメモリ不足
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
ヘルプとサポートが消えません
-
1962: No Operating system fou...
-
タスクマネージャーの多重起動...
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
ハイスペック新PCでIllustrator...
-
Windowsのショートカットキーを...
-
インデザイン(InDesing)の開き...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
rcpができない
-
XP 起動画面から先に進まない
-
Knoppix デスクトップにCドライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、ChromeにてYouTubeを再生...
-
ビデオメモリ不足
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
-
PCでゲームをプレイすると重く...
-
エッグプラスというパソコンに...
-
この中でどれが1番性能高いです...
-
PC版信長の野望シリーズの動作...
-
リアルブートとは?
-
合計物理メモリの表示がおかしい?
-
回線速度
-
HPのデスクトップ AMD A10ー670...
-
ssdがgen5、メモリがDDR5 ...
-
cpu corei3 9100f gpu gtx1660 ...
-
PC版のr6sをやっているのですが...
-
メモリの増設について
-
動画編集に必要なパソコンのス...
-
VistaでAeroを無効にする効果
-
メモリ増設によりエンコード処...
-
パソコンに詳しい方おねがいし...
-
メモリのハードウェア予約済み...
おすすめ情報