
現在使用中のPC(SOTEC製)がガタが来始めているのでを買い換えようと思っており、現在検討中なのですが、候補に挙がっているのはSOTECのS290xp (www.sotec.co.jp/direct/s290xp/index.html)なのですが、SOTECの製品はあまり良い噂は聞きませんし、実際うちのPCもいろいろと不具合があったため、出来ればSOTECは買いたくないのですが、予算的にこのくらいが限界です・・・。そのため、
1,スペックは同じくらいか、もう少し上で、値段がこのくらいかもっと下のPC。
2,出来ればOSはWinXPか、アップロード可能のPC。
3,付属ソフトが多めのもの。(ウイルスソフト、ワープロソフトなど)
4,出来れば内蔵ドライブが取り付け可能なもの。
以上のレベルのPCは他にはないものでしょうか。また、モニター付きでしたら、もう少し高くても良いです。いろいろと見たのですが、DELLはウイルスソフトがお試し用のものだったり、ソフトがほとんど付属してなかったりと、なかなか自分に合ったPCが見つかりません。いろいろと注文があって恐縮ですが、どなたかアドバイスしていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
サポートは利用したことがないので解かりません(^-^;)
ただ、Web見積もりに乗ってないパーツ等の組み込みについて
問合せのメールを出したところ丁寧な返事だったので
個人的には好印象です。
「腕に自信がない」とのことですが、自作に少しでも興味があるならメーカーPCよりも、ショップブランドの完成品を購入がいいと思いますよ。
物足りなくなったらパーツを交換していけばそのうち自作できるスキルも
ついてくるでしょうし。
ご参考までに!
また回答くださりありがとうございます。なるほど、完成品と言う手もありましたね。それなら良いかも。検討してみます。本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まず一つ目。
Dellに付属しているアンチウィルスは、OEM版です。SymentecのWebでダウンロードできる体験版とは似ていますが違います。長く使う場合、OEM版は1年間1575円(たぶん)の更新サービスを買うだけでいいのに対して、体験版は新たにライセンスを買わねばなりません。Web販売を利用するとパッケージ版よりは安めです。ソフトは、インターネット上で数多くの方々がフリー(シェア)ウェアを公開されていますので、作者の方々に感謝しつつダウンロードして使えば大抵のことには十分だと思います。細かい不便さは工夫で乗り切るということで。
以前はDell派だったのですが(今書いているマシンもDell)、最近自作PCにも浮気しています。なんといっても、マシンのことをよく分かっているのがいいです。ハードウェアモニタソフト(コア電圧とかCPU温度が出ます)が付いているのも楽しいです。
最近はPCも技術的に成熟してきたと思いますので、以前のような苦労は(あまり)ないです。OSもCDブートでセットアップできるし、新しいデバイスもOS標準のドライバであっさり使えるようになるし、いい時代になったものです。そうそう、近年組み立て上のネックだったCPUファンの取り付け法も、478ピンのPentium4からは楽になっています。
ということで、自作PCというのはどうでしょうか?
ありがとうございます。なるほど、DELLはOEM版を使っているんですね。知りませんでした・・・。自作PCの方は自分の知識では結構きついかもしれないです・・・(涙)。でも検討してみます。本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
今のPCに付属しているソフトを使用することなどして
付属ソフトを諦めるなら、ショップブランドで購入すれば
要望にかなうと思います。
ちなみに私は下記のサイトで8月に買いました。
一ヶ月たったら同じモデルが¥5000値下がりしていました(T-T)
でも、イイ感じで毎日PCライフを楽しんでいます(^-^)/
参考URL:http://www.storm-net.com/
ありがとうございます。ここも結構良さそうですね。ちなみにサポートは良いのでしょうか?あまり腕に自信がないのでしっかりしたサポートのところが良いです・・・(汗)。
No.1
- 回答日時:
好みこのみがあると思いますので、具体的な回答は避けたいと思いまが、下記のサイトで希望の条件を入れて検索すればお好みのがみつかるのではないでしょうか。
個人的なお勧めは直販ショップ系のがメーカ品よりも値段が安めで見つかると思います。
付属ソフトなんかは殆ど無いと思った方が良いですが、安い分差額の値段で十分自分の必要なソフトなんかは手に入れられると思います。
参考URL:http://www.kakaku.com/pc/
ありがとうございます。直販ショップ系も良さそうですね。ちなみに、サポート面はどうなのでしょうか?パソコン歴は約1年半なのですが、まだまだ不明な点が多く、苦労しているのでサポートはしっかりしているところが良いです・・・(汗)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
PC転売
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
パソコンからDVDが観れなくなり...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
Windows 11の欠陥について
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
中古ノートパソコンの買い方の...
-
os
-
プライベートビエラのモニター...
-
中古のノートパソコンで↓って性...
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れな...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
PCに入っている色々なアプリ等...
-
Amazonのパソコンの整備品って...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチモニタに対応したスクリ...
-
i Tunesで80分超えたら一枚のCD...
-
解像度を無理やり上げるソフト...
-
CD-RやCD-RWの空き容量があるの...
-
音楽CDをコピーするのにDVDDecr...
-
Windows 11 に対応する作業
-
インストールした家計簿ソフト...
-
Maicrosoft Frontpage 2013の後...
-
CDイメージファイル
-
WMPで取り込んだ曲をCDに焼く時...
-
録画した地デジ放送(映画)のCPR...
-
CDコピーについて
-
音楽CDをそのままCD-Rにコピー...
-
自分でDVDコピー防止機能をつけ...
-
CD/DVDライティングソフトって...
-
CrystalDiskInfoでRAID0が表示さ
-
DVD再生フリーソフト(CPRM...
-
DeepBurnerで…
-
alcohol 52%でPCゲームのisoフ...
-
MACがWINDOWSよりも劣る点を教...
おすすめ情報