dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、Linuxを始めたばかりのLinux初級人間です。
出てきたエラーメッセージの意味が分からず、
次なる一手がどうしても判断できず、ご相談させていただきます。

現在、DHT技術に興味があり、
BambooDHTというものを、
自分のサーバにインストールしています。
そして苦戦しています。

banbooDHTをコンパイルするには、以下の手順が必要みたいです。

(1)JDKをインストール
(2)banbooをインストール
(3)makeでコンパイル

まずは、「wget」にて、下記javaのWEBページより、
「JDK 6 Update 6」よりダウンロードしました。

http://java.sun.com/javase/ja/6/download.html

使用許諾所に「Yes」で回答し、インストール作業を行いました。
インストール作業後「完了(DONE)」の表示が出ました。

その後、JAVAの環境変数の設定を行い、
「java -version」にて正常にインストール作業完了の旨認識できました。

bambooのインストール作業を行い、
こちらも正常に作業が完了しました(DONEの表示あり)。

最期のstepとして上記(3)を実行しましたが、
以下エラー内容と共にコンパイルが成功しませんでした。
「javac がないからコンパイルできないよ!」という意味でしょうか?
JDK 6にはjavacは含まれていると認識しています。

これ以上、どうしていいか分からない状況です。
長々としてしまいましたが、
どなたか、アドバイスいただけるとありがたいです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
make -C src/bamboo
make[1]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo' に入ります
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/www' に入ります
WebInterface.java
/bin/sh: /bin/javac: そのようなファイルやディレクトリはありません
make[2]: *** [WebInterface.class] エラー 127
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/www' から出ます
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/vis' に入ります
Vis.java
/bin/sh: /bin/javac: そのようなファイルやディレクトリはありません
make[2]: *** [Vis.class] エラー 127
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/vis' から出ます
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/dmgr' に入ります
make[2]: `all' に対して行うべき事はありません.
ASyncCore.java
/bin/sh: /bin/javac: そのようなファイルやディレクトリはありません
make[2]: *** [ASyncCore.class] エラー 127
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/lss' から出ます
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/api' に入ります
BambooLeafSetChanged.java
/bin/sh: /bin/javac: そのようなファイルやディレクトリはありません
make[2]: *** [BambooLeafSetChanged.class] エラー 127
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/api' から出ます
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/router' に入ります
CheckRunning.java
/bin/sh: /bin/javac: そのようなファイルやディレクトリはありません
make[2]: *** [CheckRunning.class] エラー 127
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/router' から出ます
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/util' に入ります
GuidTools.java
/bin/sh: /bin/javac: そのようなファイルやディレクトリはありません
make[2]: *** [GuidTools.class] エラー 127
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/util' から出ます
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/temu' に入ります
PublishData.java
/bin/sh: /bin/javac: そのようなファイルやディレクトリはありません
make[2]: *** [PublishData.class] エラー 127
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/temu' から出ます
make[1]: *** [subdirs] エラー 2
make[1]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo' から出ます
make: *** [sources] エラー 2

A 回答 (2件)

こんにちは。



メッセージの意味としては、javacが見つからないということでしょうね。
インストールしたことが間違いないのであれば、javacはどこのディレク
トリにインストールされていますか?
メッセージを見ると、Makefileでは/binにあることが前提となっている
ようですが、javacのインストールディレクトリを確認の上、Makefileの
javacのパスを修正して、再度makeすればよいのではないでしょうか?

この回答への補足

mar328さん こんにちは。

早々にご回答いただきまして本当にありがとうございます。
mar328さんのアドバイスどおりでした!

Makefileの中を見てみましたら、
JAVAがインストールされているディレクトリとは
別のディレクトリが指定されていました。

つきまして、Makefile内のjavacのパスを修正した後に、
makeをしたところ、
javacに関するエラーが完全に出なくなりました!
ありがとうございます。
とても助かりましたし、勉強になりました。

javacに関するエラーは一切出なくなったのですが、
makeすると、以下にあるような、
「`all' に対して行うべき事はありません.」というエラーが
出るようになりました。

それぞれ、
「/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/」以下のディレクトリで、
共通してエラーになっているようですが、
これは、「コンパイルするファイルがないよ!」という認識で
合っておりますでしょうか?

また、「コンパイルするファイルがないよ!」だとして、
「その後何のファイルを用意すればいいか?」が、
いまいち想像できず悩んでいます。

度重なる質問になってしまい恐縮ですが、
アドバイスいただけると大変ありがたいです。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[root@ホスト名 bamboo]# make
make -C src/bamboo
make[1]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo' に入ります
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/www' に入ります
make[2]: `all' に対して行うべき事はありません.
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/www' から出ます
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/vis' に入ります
make[2]: `all' に対して行うべき事はありません.
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/vis' から出ます
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/dmgr' に入ります
make[2]: `all' に対して行うべき事はありません.
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/dmgr' から出ます
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/db' に入ります
make[2]: `all' に対して行うべき事はありません.
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/db' から出ます
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/dht' に入ります
make[2]: `all' に対して行うべき事はありません.
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/dht' から出ます
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/lss' に入ります
make[2]: `all' に対して行うべき事はありません.
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/lss' から出ます
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/api' に入ります
make[2]: `all' に対して行うべき事はありません.
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/api' から出ます
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/router' に入ります
make -C test
make[3]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/router/test' に入ります
make[3]: `all' に対して行うべき事はありません.
make[3]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/router/test' から出ます
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/router' から出ます
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/util' に入ります
make[2]: `all' に対して行うべき事はありません.
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/util' から出ます
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/temu' に入ります
make[2]: `all' に対して行うべき事はありません.
make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/temu' から出ます
(cd /root/bambooDHT/bamboo/src; /usr/java/jdk1.6.0_06/bin/jar cvf /root/bambooDHT/bamboo/jar/bamboo.jar `find . -name "*.class"` > /dev/null;)
make[1]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo' から出ます

補足日時:2008/04/23 11:50
    • good
    • 1

mar328です。



とりあえずの解決よかったですね。
最近はとんとmakeを使ったコンパイル等をしていないので、あやしい
回答かもしれませんが、以下のようなことではないかと思います。

>`all' に対して行うべき事はありません.
allとは”make all”:ターゲット”all”(すべてのコンパイル処理)
のことだと思います。
すなわち、allに対して行うべき事はない、と言っているのでコンパイル
自体はすべてうまく行っているということだと思います。

ソフトはうまく動いていますか?特に問題なければ、正常にインストール
できているのかと...。
(必要なファイルが無く、エラーでコンパイルできない場合などには
”No such File or Directory”のようなメッセージが出ると思います。)

記載されているメッセージから見た範囲では、こんな感じです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

mar328さん
度々ありがとうございます。

ソフトはたまに動作が怪しいものの、
mar328さんのアドバイス通り、
確かに動いてはいるようですので、
しばらくの間、様子を見守りながら、
また試行錯誤をしてみたいと思います。

初心者的感想かもしれませんが、
プログラム作ったり、
出来上がったプログラムを根気強く修正したり、
正常に動くまでの過程は、
自分でロボットを製作している気分です。

mar328さん、丁寧に教えていただきありがとうございました!

お礼日時:2008/04/25 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています