dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

.wmv形式の映像ファイルがあり、これを形式変換して、.VOB形式ファイルとVIDEO_TS.IFOやVIDEO_TS.BUPやVTS_01_0.IFOやVTS_01_0.BUPにして、DVDshrinkで読み込んで、.isoファイルを作り、ImgBurnでDVD-Rに焼いてDVDプレーヤーで、テレビで見ようと考えているが、
.wmv形式の映像ファイルを.VOB形式ファイルなどに変換するソフトで、コストの安いソフトを教えて欲しい。フリー(ただ)ソフトがあれば、幸いだが、激安ソフトウェアも大歓迎だ。

A 回答 (3件)

#1ですが。


フリーソフトに限らずすべての環境下で同じ動作するわけじゃない。
OSも違うだろうしCPUやメモリー容量も違う。
単純にwmvといっても圧縮する際に使ったプロファイルも違う。
自分の環境にあったソフトが欲しいなら自分で作るんですな。
    • good
    • 1

http://www.ulead.co.jp/shop/event/2008jan/runme. …

Ulead MovieWriterで3980円はいかがでしょうか。

この回答への補足

Ulead MovieWriter6の体験版を試してみた。
まず、マニュアルが解りにくい。シンプルな使い方がつかみにくい。まだ、完全には理解できないが、意地でも、メニューとシーンセレクトを作ろうとする。そのため、異常にファイルが増えるし、編集終了まで時間がかかる。あと、異常に増えたファイルの消し方がよくわからない。今回私には、メニューとか不要だったので、これいらないときはどうするかが、マニュアルに書いてないみたい。あとよく解らんが、DVD一枚分の動画をつめこもうと操作しているとDVD半分くらいの量でいっぱいになったとか言ってくる。なんじゃと思ってとりあえず作ると、やっぱりDVDの半分までしか焼いてない。よくわかってないソフトだ。UleadのMW6ははっきりいって新婚さん向き過ぎる仕様になっている。もう少しビジネス仕様、仕事モードも考えてほしい。また、UleadのMW6は、しっかりしたマシンを要求してきた。2年前のノートパソコンクラスではぎりぎり無理かも。
現状、.wmv形式から.vob形式変換は、どのソフトもあまり上手じゃないということなのか。
まあ、UleadのMW6は、きっちりと.wmv形式から.vob形式変換はしてくれたが。

補足日時:2008/05/02 15:11
    • good
    • 0

「DVD Flick」


http://cowscorpion.com/MultimediaTools/DVDFlick. …

「VSO DivxToDVD」
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/DivxToDVD …

蛇足ですが、容量オーバーしたとき以外DVD Shrinkを使う必要はなし。
ImgBurnでイメージファイル化できるし、普通のライティングソフトでデータモードで直接書き込んでも家庭用プレーヤーで再生可能(ディスクは閉じること)。

この回答への補足

DVDFlickを試すとぴたっとうまくいったときや、動画がやや飛ぶときがあったり、音と映像がずれるときがあった。扱いにくい。DVDFlickを使うにはコツがありそうな感じを持った。
DivxToDVDは、試用版ではかなり圧縮され、ソフトとしていいかどうか不明だった。

補足日時:2008/05/02 15:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2008/05/03 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!