dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LED(発光ダイオード)ですが、最近は皮膚科にもおいてありますよね。でも1回当たり5000円から1万円と、なかなかお高いです。
可視光線の近赤外線等を照射することで、毛穴が引き締まり若返り効果があるとか、また真皮に働きかけ、コラーゲンを生成を促したりすると言われていますが、本当に効果があるのでしょうか。
それに、近赤外線なら、太陽光線からも出てるはず・・・
(もちろん太陽光線には有害な紫外線も含まれてますが)
可視光線や近赤外線がいいというなら、太陽に当たると肌がきれいになるということでしょうか?
ということは紫外線の少ない夕方とか、朝方の太陽に当たるのとあまり変わらないということでしょうか?
なんだか考えれば考えるほど良くわからなくなってくるので、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
また効果があったかたのお話も教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

日光というのは、紫外線を除くとすごい働きをするものなのですよ。


実際、骨をつくるのにはカルシウム+ビタミンE+日光なのです。
他にもあるでしょうが。
光治療にもいろいろありますが、効果の弱いものや、肌によっての反応もありますし、古い機械、新しい機械、同じ機械でも、エステでは治療に対応できない為、発光数値を上げられないなど、、、
皮膚科や美容外科(肌について詳しくないとこはやめましょう)などで医師に相談し、自分の肌にあったものを見つけましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!