dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オーバードーズ(od)が辞められない

32歳既婚者 女です

odするようになってから、
1日に2回パックするようになり、携帯で美白パックを検索しては口コミが良いもの探し、
使用感気にいると、洗顔→パック→パックの美容液が肌に吸収され馴染んだと思ったらまたパック→またまたパック
を繰り返して止まらなくなるようになり、
気付けば1回のスキンケアで10枚もパック使ったことがあります

旦那に、好きなこと(美白ケアだのスキンケア)するのはいいけど、連続使用は逆に肌の水分持ってかれて逆効果だし、
毎日すっぴんでいるから、1日2回は多いし、1回のパックの回数だって、多過ぎるよ、
肌にも悪いし、お金は厳しくないからいいとはいえ、
と、勿論怒られました。

私も、
あー、今日もだー、ごめんなさい
LINEで、今日はパック5回までにした

いやそれでも多過ぎる

頑張って3回まで減らしましたが、

んな、
調べても、乾燥が特に気になる時は2枚重ねだの2回しえもいいだの書いてるけど

最低限の回数守らないと
逆効果だ って分かってながら、

パックつける→ヒンヤリして気持ちい
時間置く→美容液成分どんどん入ってくー♡
剥がす→肌がただテカってるだけで、肌が明るくなったぁー
また水分が無くなったと思ったらつける
を繰り返して
まぢ馬鹿すぎます。

これはもう、
ドラッグストアで肌年齢や水分量を実際に数値で知って
肌が劣化して、ボロボロなのを理解しようと思い、

測ってもらったんですが、
肌年齢も水分量もハリ弾力も、
あり得ない程いい数値でした。

あれ?(笑)逆に測らなければ良かった とまで思いました

パックが楽し過ぎます

いろんなパックを使うのが楽し過ぎて、
止まんないです。

パックの連続使用すればするほど 肌がふやけるだけとも知ってて、無意味、むしろ肌悪くする、

全部分かってやめられません

パック以外のこと、

やり過ぎてもいいよーなもの、
何か教えて頂けないでしょうか?

ゲームとか何でも

A 回答 (1件)

まずは大きめの精神科に行くことをお勧めします。


自分だけの対策で辞められるレベルではなくなっていると思いますよ。

個人クリニックだと診察時間少なく、カウンセリングは保険適用外なことが多いので、
大きめの精神科です。

なにか依存先を探すのではなく、依存しなくても平気になれば、もっと快適だと思いませんか?
依存したくて仕方がなくなるのは脳のせいですから。専門家に相談なさってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A