dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 外側から、ビタミンを皮膚に吸収させようとしても限度があり、サプリメントのようなかたちで内服したほうが効果があると認識していましたが、ここ数年の
浸透効果の高まりの宣伝(化粧品会社の)は、信じていいものなのでしょうか。

 

A 回答 (3件)

浸透させる成分の粒子の大きさや性質、浸透させる方法、によって違うと思いますよ。



例えばビタミンCならば粒子が小さくて、肌からも浸透させられます。
けれども水溶性のものは肌の油分にはじかれて浸透は難しい。
またイオン導入を用いれば水溶性油性にかかわらずよりスムーズに肌に浸透させられますし、口で摂るよりもピンポイントで大きな効果が得られます。

それに対しコラーゲン、ヒアルロン酸などは粒子が大きく、イオン導入を使おうと、どんなに優秀な浸透化粧水を使っても肌内部には浸透しません。
こういうものは口から摂取したほうが効果はあるでしょう。
(つまり「コラーゲンを浸透させる」といううたい文句の物の浸透効果は信じられないって事ですね)

基本的に肌内部に浸透させられるかどうかには、成分によって限界があると思いますよ。
気になるならば、浸透系の化粧品を買うときに「○○を浸透させる」と歌われている成分をネットで調べると良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 納得のいく回答ありがとうございました。
 年度末での疲れからか、目の下のくまも取れないので、少しだけ、元気を取り戻す方法として、考えてみたいと思います。でも、口から摂取したほうが、時間は、かからなそうですね。

 

お礼日時:2006/04/01 00:43

浸透させる成分の粒子の大きさや性質、浸透させる方法、によって違いますよ。



コラーゲンなんかはそのような効果があります。会社によってまちまちなのでいろいろ試されては
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございました。ほかのサイトで、ナノ粒子の安全性は時間がたって見ないとわからないとあり、化粧品も自己責任の分野なのだと思いました。いろいろ考えて試して見ます。

お礼日時:2006/04/12 19:46

いくらなんでも,経口のように吸収はしないと思います.本当なら医薬品でも出るはずですよね.


その化粧品メーカーに問い合わせたらいいと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですね。私自身は化粧品には、凝らないほうですが、どのようなものなのかと質問してみました。

 早速のアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/04/01 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!