dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セル内で改行するには「Alt」+「Enter」で可能ですが、これをEnterのみ、若しくはそれに代わる何かワンタッチで出来る方法は無いでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

2キーなら十分だと思いますけどね。

それでもあえて1キーにしたいというなら
キーボードのキーに割り当てるしかないですね。
キー割当・変更のフリーソフトがあるので使ってみては?
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050427 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勉強になります。
試してみます。

お礼日時:2008/04/26 09:12

エクセルのVBAでENTERだけを捉える機能は使わせてくれない。


ーーー
だから改行したい語句の箇所に、特殊記号を入れていって(例入力にシフトキーを使わない文字の/-^¥など最適か)
を入れる。
質問の文書で、それらの文字が使われているときは、さらに工夫が要るが。
そして標準モジュールに
Sub test01()
Range("A1:A3").Select
Selection.Replace What:="/", Replacement:=Chr(10), LookAt:=xlPart, _
SearchOrder:=xlByRows, MatchCase:=False, SearchFormat:=False, _
ReplaceFormat:=False
End Sub
をコピペして実行。
What:="/"の部分は適宜変更が必要。
前もって
書式ーセルー配置ー折り返して全体を表示に設定しておくこと。
VBAコードでも出来るが。
数百以上も競る無い改行がないなら、手でALT+ENTERを入れる方をお勧めする。
    • good
    • 0

「Enter」でセル内改行が出来るようになった場合、


今度は、
「セルに入力し終わって『Enter』キーを押しても、次のセルに移動できません」
と、質問するようになるとは思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鋭いご指摘ありがとうございます。
これは落し穴でした。

お礼日時:2008/04/26 09:12

直接の回答ではありませんが、セル内改行(表示)には、Alt+Enter以外に↓の方法もあります。

ご参考まで。

○セルの書式設定の[配置]タブで[折り返して全体を表示する]にチェックを入れます。

○[表示形式]で改行する方法もあります。

参考ページ↓
エクセル技道場-改行
http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/format.html#SEC33

参考URL:http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/format.html#SEC33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勉強になります。

お礼日時:2008/04/26 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!