
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
A1:AE1に日付が入力、A2:AE2にAなどが入力されているとして、
=SUMPRODUCT((A1:AE1<=TODAY())*(A2:AE2="A"))
でいかがでしょうか?
参考URL:http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/function.html
ありがとうございます!!
出来ました。
SUMPRODUCTですか、使用したことのない関数を
教えていただき本当に、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
予算など、未来のデータが入っているデータでなければ
明日以降のデータは無いはずですから、Today関数など使わなくても、
単純にCount関数で良いと思います。
もし今日までの日数を知りたいなら、
当月内でであれば、=DAY(TODAY())で可能です。
起算日が当月以前であるなら,=DATEDIF(起算日,TODAY(),"D")で可能です。
起算日も日数に含めるなら、=DATEDIF(起算日,TODAY(),"D")+1とします。
ご参考まで...
早々の回答ありがとうございます。
データは本日以降の予定も入っています。
質問事項のように本日までのAをカウントできるようにしたいのです。
4/5(本日)にAが4、一日経って4/6(明日)になればAが4と
表示されるようにです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フィナンシャルプランナー(FP) 本日の日付が(F1)出たら、本日の勤務が(F2)同時に出るようにしたいのです。 1 2022/09/12 11:53
- Excel(エクセル) 【Excel質問】 「本日の日付」から指定条件を満たす営業日経過後の日数を表示させる関数式 3 2022/06/06 23:28
- Visual Basic(VBA) Sheet1の出荷日と品名が並んだ表からSheet2の品名別出荷日別の個数一覧表を作っています。 オ 3 2022/12/01 23:54
- Access(アクセス) アクセス where句を使用して複数条件抽出をするには 2 2022/08/29 13:24
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 1 2023/03/21 09:46
- Excel(エクセル) 【Excel関数、count系】どなたか教示下さると助かります。 Excelでシフトを管理しており、 2 2022/07/09 06:34
- その他(Microsoft Office) SUMIFとCOUNTIFの違いについて 4 2022/09/29 14:13
- Excel(エクセル) Excel(エクセル)でフィルター抽出後、非表示の行を計算しないで、合計を算出する方法 【内容】 添 4 2023/01/30 17:17
- Excel(エクセル) 年間仕事用シフトカレンダーに、日勤 夜勤 休み に色分けをした。 4 2022/12/09 04:12
- Excel(エクセル) エクセルで日付をtoday()で自動入力させると、シート作成後も日付が更新されてしまいます。初回作成 6 2022/11/04 15:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
カンマからスラッシュに
-
ビットシフトについて
-
二分探索の平均探索回数
-
C言語の問題なのですが、分から...
-
[COBOL]日付比較 その2
-
Fortran カンマを含む数値デー...
-
散布図参照先設定時にエラーが...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
【VBA】データを入力後に,同一...
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
C#でデータのファイル保存と保...
-
3つの情報の論理積がわかりませ...
-
C#にてDropDownListの値を動的...
-
エクセルの関数
-
このコードの修正点はありますか?
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
ドラゴンクエストのぼうけんの...
-
データ取得時のエラーに関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
配列でデータが入っている要素...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
特定のデータの抽出方法を教え...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
二分探索の平均探索回数
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
Accessで該当データにフラグを...
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
Excel VBAでのオートフィルター...
-
[C言語] コメント文字列を無視...
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
アクセス2000で画像データ...
-
CString型の文字列連結について
-
カンマからスラッシュに
-
VBにおいてフォーム間の変数の...
-
<VB>String→Object
おすすめ情報