
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3のymmasayanです。
補足にお答えします。穴から出てくる水の量が電流の大きさです。
穴を大きくすると水は沢山出るが、長持ちしない・・・。
ペットボトルに入っている水量が電池の容量ということになります。
(本当は少し違うのですが、連続使用時容量と合計使用容量)
電圧と言うのは水圧と同じ、つまりペットボトルの高さ(水位)をいいます。
話を変えて、単1のペットボトルを2本縦につないで見ましょう。
同じ穴が1個とすると、電圧(水圧)が2倍で電流が2倍、つまり2倍明るくなります。持ち時間が変わらない事はお判りですね。
再度ありがとうございます。
ちょっと勘違いしてました、そういうことですね。
概念というか、考え方がわかりました。
身近な事でけっこう考えさせられ勉強になりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>容量って単に大きさで左右されるんでしょうか。
乾電池の中では化学反応により電子の受け渡しがおこって、電流が流れます。
つまり、乾電池を流れる電流量は反応で受け渡された電子の量ですので、
電流量と反応の量が直結します。
で、反応の量は反応の元になる物質の量に依存しますので、
反応物質が多ければその分、電池の容量が大きくなります。
反応物質の量は電池の大きさに依存しますので、
電池の外形が大きければ、電池の容量も大きいということになります。
ただ、完全に直結しているわけではないので、
電池の体積が倍だからといって電力の容量が倍になるというわけでは
ありません。
acacia7さま詳しくありがとうございます。
たぶんアルカリとマンガンの違いといったような”種類”も関係ありってことですよね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
簡単に説明します。
同じ種類の同じ電圧(同じ本数の直列)であれば、単1>単2>単3>単4>単5
のように長持ちします。
例として1リットルの満水のPETボトルを考えます。
仮に5本くくって中をつないだものを単1と呼びます。
2本くくって中をつないだものを単3と呼びます。
一番下の側面に同じ穴を1こあけます。出て行く水の初速度は同じですから単1は
当然、単3の2倍以上長持ちします。
ありがとうございます。
とても判りやすいたとえで、電池の考え方がわかりました。この場合穴の大きさが電流ということでしょうか。そして水の量が容量ということでしょうか。とすると、電池の表示とかで一番目にしている電圧は、水の速度ということでしょうか?
もうすこしそのあたりも教えていただけましたらとてもありがたいです。
No.2
- 回答日時:
ちょいとマクセルのページをどうぞ。
表では持続時間があまりかわりませんけど。
単一だと負荷が小さいので電流が大きくなり、
その分、出力では大きくなっているのがわかります。
参考URL:http://www.maxell.co.jp/products/industrial/batt …
ありがとうございます。
容量というのは何mA/hということで、ようはその電池は単位時間にどれくらいの電流を流せるパワーがあるのかかということでしょうか・・・たしかに単一のほうが電流が大きいので、これを他の単3とか単4とかとおなじラインに並べると長持ちしそうです。
かなり専門的な情報なので理解に時間がかかりそうですが、勉強してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
電気系統について質問です。 《...
-
電力別 原付きセルモーターを回...
-
電気系に詳しい方 DC24Vのモー...
-
DCアダプタとACアダプタの違い
-
LEDをAC100Vで点灯できますか?
-
電圧を下げる為には・・・
-
AC100V→DC5V変換回路
-
LM338T電源回路について 秋月電...
-
LED 1個を100Vで点灯させ...
-
所要電力の定義とは?
-
DCモーターを100vで使いたい
-
HONDA新型フィット搭載のリチウ...
-
鉄道の直流1500Vについて
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
ボタン電池を乾電池に変更した...
-
直流の電圧を下げる方法
-
秋月電子の放電器キットの作り方
-
5050 3チップLEDの抵抗151とは
-
自作LEDと電池の数と配線方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
AC100V→DC5V変換回路
-
直流の電圧を下げる方法
-
この24V仕様のカー用品は12V車...
-
オペアンプ反転増幅回路で+入力...
-
電気系に詳しい方 DC24Vのモー...
-
100V用LEDは200Vで使えますか
-
100Vの電圧が90V以下になって...
-
熱電対の抵抗値の測り方 を教え...
-
AC100VのブレーカーをDC12Vで...
-
所要電力の定義とは?
-
DC12VをDC6Vに変換する方法(スイ...
-
200Vの中古の溶接機を購入しま...
-
LEDに付けた抵抗が熱くなります
-
LEDをAC100Vで点灯できますか?
-
DCモーターにどれくらいの乾電...
-
電力別 原付きセルモーターを回...
-
ニクロム線は交流電流と直流電...
-
リレーは、24V、12V共用できるの?
おすすめ情報