
こんばんは。
どなたかぜひ教えてください。
Photoshopで、縦180センチ、横300~360センチのポスターを作りたいと思っています。
(印刷時は、社内のレーザープリンターで、分割印刷をして印刷する予定です。)
Photoshopで、新規作成する際、画像解像度(画像の大きさ・解像度)を設定すると思いますが、どう設定すれば、上記サイズで印刷可能なものができますか?
基本的に印刷するには解像度250くらいあれば印刷可能だと聞きますが…。
どなたか設定を教えてください。
また、横幅は300~360センチなんですが、どのくらいが、制作しやすそうですか?(縦横比など)
あわせて教えてもらえるとありがたいです。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
かなり変形のポスターですね。
問題が山積みのような気がします。
●貼る面のサイズに合わせての制作でしょうか?
レーザープリンタ出力の場合、A3もしくはA4サイズのものを多量に張り合わせますよね。見た目が悪いし、はがれなどの心配も出てきます。
●フォトショップで制作ということですが
解像度250dpiで180cmx300cmのものを制作する場合、容量は2GB近くになってしまいます。それをPCで制作、プリントとなると処理が重すぎて作業できない心配があります。
イラストレーターなどのドロー系ソフトだと驚くほど軽い容量で綺麗な仕上がりになります。
●基本的にプリントアウトする場合、300dpiほどの解像度があればまあまあの画質でプリントできます。250dpiだと少しぼやけた薄くもやのかかったような画像になると思います。
それらを覚悟された上で、制作の手順ですが(私ならですが)・・・・
制作のサイズは貼り付ける面のサイズにします。
(塗り足しを数センチ付けておいたほうがいいかもしれません。)
フォトショップを開き
新規作成の設定の幅と高さの単位をセンチに変更して、
制作したいサイズを入力。解像度も希望のもの(ここでは250dpiと言われてましたね)を入力します。
OKを押すと希望のサイズになりますからそこへ制作してゆきます。
以上です。
プリントの際は分割プリントを選ぶとおそらく枚数が多すぎて用紙の無駄も増えると思うので用紙のサイズに切り取りながら1枚ずつプリントすると思います。
---------------------------------------------------------------
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000 …
もしも、こういったソフトの購入もアリだということでしたら
1/10などの小さなサイズでフォトショップ上で制作して、拡大分割プリントということもできます。
---------------------------------------------------------------
もしくは専門の業者に出す(この場合、看板屋でしょうね)とすると
これだけ巨大なものは150dpiほどの解像度で制作、専用のプリンタで出力してくれます。用紙も厚手の丈夫なもの(布地かも)になると思います。見栄え、耐久性もバッチリでしょうね。
予算が合えば専門の業者に出されることをオススメします。
近くの看板屋に問い合わせ、見積もりされてみてはどうでしょう?
この回答への補足
ありがとうございます
そうなんです、すごいファイルが重たいんです…。
イラストレーターでやるとすると、どんな方法でできますか??
教えてください。
宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
補足しますね
イラストレーターのみで作業の場合
(原稿に写真が無く、文字、イラスト、図形のみの場合)
新規書類を選んで出てくる設定、
イラストレーターの場合、解像度を気にする必要がありません。アートボードを完成予想サイズより数センチ大きいものにします。
出来上がった枠の中に完成予想サイズと同じ四角形を作り、その中にレイアウト(イラストレーターの機能を使って制作)してゆきます。
完成したデータにガイドラインで分割部分を印づけてゆきます。
(プリンタがA4の場合はA4より一回り小さい枠で区切られるようにします)
ページツール?(名前違うかも)点線で印刷範囲が表示されるツールで
印刷範囲を移動させながら1部分ずつプリント。
----------------------------------------------------------------
拡大分割ソフトがあれば
小さいサイズのものを制作してあとはそのソフトで分割設定するだけです。
----------------------------------------------------------------
細かな制作方法はここでは書ききれないし何をプリントされるのかも不明なので、解説できるのはこのぐらいです。
フォトショップにしても、イラストレーターにしても、初歩的な操作で出来ると思うので少しかじった方でしたら簡単に制作できるでしょう。もしもソフトの使用方法が分からないようでしたらプロにお任せするのが一番だと思います。
No.2
- 回答日時:
180x300~360cmで画像解像度150dpiで作業してください。
それで重たかったら、100dpiでも構いません。
デカい画像は離れて見なければいけないので、それほど画像解像度は詳細じゃなくても構いませんから。
1:6なんていう比率ですから作業しやすいのは2:3のデータ作ってあとでつなぎ合わせて一つのデータにするのが楽ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
プリントスクリーンの解像度を...
-
Photoshopで大型のポスターを作...
-
1920×1080は何mm?
-
Google Earthの解像度をあげた...
-
写真の圧縮方法
-
解像度を72→350に上げると...
-
aviutlの左のウィンドウが、大...
-
風俗嬢です。 写メ日記必死すぎ...
-
写真のソリをかんたんに直す方...
-
ExcelVBA印刷サイズの取得のこ...
-
スタジオアリスのデータは何故...
-
印刷すると黒が赤味がかってし...
-
Amazonで同じ商品の値段が全然...
-
エクセルマクロ 検索と抽出
-
アイフォンのグーグルフォトア...
-
変な質問です。性欲 写真で撮っ...
-
(TWICEの)ホロトレカとは何です...
-
写真屋さんでもらうアルバムっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
ベクターワークスでパレットが...
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
写真の解像度を下げる
-
イラストレーターデータを、解...
-
動画のdpi変更って出来るのです...
-
Photoshopで大型のポスターを作...
-
一枚のレイヤーのみ解像度を変...
-
Illustratorに埋め込まれた画像...
-
POVーRayでRUNを押す...
-
コンビニのコピー機でスキャン...
-
威沙で出力されるPDFのdpiはな...
-
イラレで画像を取り込むと縮小...
-
Aviutl クリッピング&リサイ...
-
adobe のフォトショップにて7...
-
画像の解像度を上げる方法
おすすめ情報