
昔からたくさんいじめを受け、人が信じられなくなり、同じ人たちと毎日会う状況(社会に出て働くなど)になると、人と会話が続けられなくなり、どんないい人でも自分から会話することをさけてしまうようになりました。だから、今まで何度も転職してきました。今5歳、2歳の子がいて、生活もぎりぎりで働かなきゃいけないのに、働き始めると、家でも1日中会社のことで、心が捕らわれてしまって、育児、家事にも影響がでてしまいます。今はとりあえず下の子を家で見て病院へ通ってきちんと治したいのですが、主人に言えずにいます。就職してはすぐやめたり、家で心が不安定な私に呆れて主人も今は黙ってます。心の病気のことを主人に言っても普通の人にはわからないと思います。今一応働いてはいますが、明日また会社にいかなきゃと思うとしにたくなります。旦那に直接言ったわけでなく、でもいるところで、聞こえるようにもうはたらかせないでーと泣いたこともあります。みなさん、こんな奥さんだともう離婚したくなりますか?旦那も最近食べる量が減ったり、もともとあまりしゃべらない人ですが、さらにしゃべらなくなり、私のうつ状態を移してしまったかな?とおもったりして、おとといあたりから旦那のことも大丈夫かなと思うようになりました。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
はじめまして。
この問題が解決されたかどうか分かりませんが、私の意見だと、離婚かどうかよりも、あなたが人と関わらない職を探してみてはどうですか?初めから、結末を探すより自分がどう変われるかだと思います。インターネットで自宅でパソコンだけの職だってあります。私も軽いうつ病だと自分で思います。私も過去にいじめられ(ほぼ全校生徒に)、親から虐待を受け、元彼にも虐待を受け、お金(全財産)を盗られましたけど、今もまだこの世に生きてます。私は上を見たらきりがないと思います。でも自分より辛い人もこの世の中にいるんだと思ったら、生きられました。(すみません、話が反れて)
借金を1億円くらいしても普通に生きている人も居ます。
離婚を考える前に今までこんな自分の人生に付き合ってくれた旦那さんに何ができるか、何をしてあげられるかを考えてください。
自分に手いっぱいなのは分かります。でもうつ状態でも貴女に付き合ってくれた旦那さんにありがとうの言葉だけでもかけてください。
No.8
- 回答日時:
私だったら、離婚します。
何がイヤかと。心の病ではありません。それを隠していたことがイヤなのです。夫婦というのは、苦楽を共にするものではないでしょうか。苦しいことも、楽しいことも、分かち合って生きるのではないでしょうか。それなのに、心の病があることを隠して今まで夫婦として生活してきた。騙された、裏切られたのも同じです。
あなたの気持ちは分かりますが、なぜ旦那さんともっと真剣に話し合わないのでしょうか。心の病は、普通の人には分からないかも知れません。だからと言って、伝えようとしなくていいのでしょうか。あなたが我満して働けばいいだけですが、それが限界で、こうして質問されているのであれば、旦那さんに分かってもらう努力をしなければならないのではないでしょうか。旦那さんには直接言わず、聞こえるように泣くなんて、卑怯です。言いたいことがあれば、正々堂々と、正面から言うべきです。
あとは旦那さん次第でしょうが、私だったら、そう言われれば無理に働かせず、内職や自営など、別の方面での方法を考えます。縁あって結ばれたのですから、そうやすやすと離婚する人もいないのではないかと思います。仮に、あなたの旦那さんが事故にあって車椅子生活になり、日常生活に介助を必要とする状態になったら、あなたは旦那さんを見捨てて出ていきますか?旦那さんも、きっとあなたのことを見捨てたりはしませんよ。それを信じて、よく話し合ってみてください。
No.7
- 回答日時:
病気のうえ、ひとりで抱え込んで解決しようとする考えを少し違う方向にシフトされる方法を
これから見つけていかれたらいいのではないでしょうか。
・旦那さんに現況を知ってもらいましょう
せめて旦那さんくらいには、“わかってもらえない”という決付けは控えてみましょう
・病院に同行していただき、治療法と周囲の協力に関して知ってもらいましょう
・家庭を維持する知恵をふたりで考えましょう
また、サポートしてくださる方が居れば依頼してみましょう
・仕事は一時休止にするか、時間・体力の融通のきくものにしましょう
・ひとりだと思い込まないで、旦那さん以外にも話せる人を作りましょう
(生の声で話せるのが一番だけど、該当者が居なければネットなどでも)
・自分の現況や本音を言わないで相手に自分の心の状態や悩みを「察知して欲しい」という考えを少しづつなくしましょう。
自分の中だけで悶々とした鬱積を溜めておいて、急にぶわっと溢れたものをぶつけられたら
相手だって怯むでしょうし、戸惑いますよ。どう対処したらいいのやらわかりません。
質問者さんも気が付いているように
旦那さんは、自分の無力さ(貴女の考えが判ってあげられない、など)を悩んでいるかもしれませんね。
>生活ぎりぎりなのに心の病で働けない妻とは離婚したくもなりますかね?
この答えは旦那さんにしか決められないんですよね。
一般論では質問者さんも納得いくものは得られないと思いますよ。
人の考えを想像して気に病んで、心に負担をかけるよりも
一時も早く、現状とご自分の思いを旦那さんに伝えるべきだと思いますよ。
案じるより何とやら・・・です。
ご自愛されながら良い方向に行かれますよう祈っています。
皆様にまとめてお礼を言わせていただきます。たくさんのご回答、本当にありがとうございました。こんなにもたくさんの方が私の相談にのってくださったことをとてもうれしく感じました。皆様に少し旦那に話す勇気をいただけた気がしました。下の子を保育所から退所させたり、上の子を保育所に行かせ続けるのに保育所の先生にも現状を話さなければいけないし、仕事どうしてるの?って聞いてくる私の姉や私の姑にも話さなければならない気がします。こういうことを言わなければならないのって本当に勇気がいります。病院の先生には追い詰められて明日の仕事も辛くて行けないといっても今すぐ辞めるとか考えなくてもいいんじゃない?といわれます。薬をちゃんと飲んで、会社で何があろうとほっとけばいいの、といわれます。わたしはこのまま会社に行ってたらますますひどくなると思います。心理士さんも先生も私と話す時間は限られてるので、私は、考えることすべてはなしたいのですが、まだその機会がえられません。つらくて家で思うこと全部日記に書いて、病院にもってったのですが、見てもらえなくて、逆に先生にそんなことしたら、ますますつらくならない?といわれるだけでした。自分がよりよい方向に進めるよう、少しずつ努力したいと思います。
No.6
- 回答日時:
外で働くのが難しいのなら、家で働ける仕事を探してみましょう。
内職もよし、PC使ってエクセルの打ち込みやデータ収集、旧字新聞の打ち変え、ノンアダルトのチャトレ・メールレディー、などなど、「在宅」で検索すれば様々な仕事が見つかります。どこが安全でドコが危ないかはご自身の判断ですが。
人と多く関わらなければいいってだけなら、新聞配達、ルートセールス(○スキンなど)はご挨拶程度ですし、郵便屋さんでもパートさんはいますよ。
うつなどの症状や通院も判ります。実際私がそうなので。
でも、最大に信用をおかなければならないご主人に言わないのはどうかなと思います。
理解されないと決め付けるのは、ご主人に対して「理解の出来ない人」とハナから切りつけてる様なもんですから。
そして、生活があるので働かなきゃも判りますが、働き方も考えましょうよ。
自分が動けて(仕事も家事も育児も)こその話しですので、やれることを最大限にやる。夫、子供の為にもムリはしない。
子育ては夫婦でやっていくもの。
その夫婦も支えあってなければ、子育ては成り立ちませんよ。
質問者様に、そしてご夫婦に合う環境を探していきましょう。
その為にも、夫婦の会話は死ぬまで必要ですよ。
No.5
- 回答日時:
>旦那に直接言ったわけでなく、でもいるところで、聞こえるようにもうはたらかせないでーと泣いたこともあります
ご主人の食欲が落ちたりウツっぽくなってしまうのが心配ならば
上記のような嫌味で怖い行動は慎まれた方がいいと思います。
私がご主人だったら・・生活ぎりぎりなのに働けない病の妻なら許せますが、上記のような嫌味な行動をする妻とは離婚したいかもしれません・・働いて疲れて家に帰ったら妻に
「私はあなたの稼ぎが悪いからこんな思いまでして働いているのよ~!!!あなたの甲斐性がないせいで‘働かせられている’から辛いのよ~」
と泣き叫けばれるのは・・やりきれないと思います。
貴女が働くのは貴女の家庭を経済的に守る為ですよね?
本当は生活ギリギリでも全然かまわないのに(そうご主人に伝えているのに)
ご主人に無理やり‘働かせられている’のですか?
精神的に病んでいて通院していて今は働くのは無理なので働きたくない。
でも病が治ったら働いて家計を助けたいと思っている。
とハッキリご主人に言って話し合ってはどうでしょうか?
それならばご主人だって離婚したいとは思わないと思います。
病気の妻を養うのは男として当然だと思いますし・・・
私は貴女のすべき事は、
働いている辛さを遠まわしに表現して
ご主人の方から「もう働かなくていいよ」と言わせる事ではなくて
言いたい事を、冷静にハッキリ伝える事だと思います。

No.4
- 回答日時:
お礼文拝読しましたが、先ずは会う薬を掴む事です。
あと自分勝手に病院通いを止めるのは自殺行為です。病状より悪化して行きます。投薬管理有りで日常生活が送れる話です、本当に長い付き合いを強いられますが先ずは病院へ行く、精神福祉士・心理心療士は医療行為は出来ませんメンタル面は投薬・カウンセリングと併用で完治する道へ進める話です。

No.3
- 回答日時:
まず、ご主人さまと一緒に精神科、もしくは心療内科の受診を
お勧めします。
心の病は普通の人には理解しがたいモノです。
質問者様が「うつ病」で有るならば、しかるべき医師の下で投薬治療を
お勧めします。
「うつ病」は治らない病気ではありません。
正しい治療を受けて、ご自身で病気と向き合い、旦那さまにも
協力して頂ける環境の元に治療をして下さい。
病気が悪化すると、引き籠りになってしまう事もあります。
そうなってしまえば、外で働くなど本当に無理になってしまいます。
ご夫婦の話し合いの元に治療です。
まずはご主人に話してみる事から・・・
不安な気持ちが先に立ってしまいがちですが、それも治療への
第一歩だと思って勇気を出して話してみて下さい。
No.2
- 回答日時:
会社にいかなきゃと思うとしにたくなるぐらいなら、即辞めるべきではないでしょうか、ご主人のため、お子さんのために。
無理して働き続けると鬱がひどくなり、事態はさらに悪い方向へいくかもしれませんよ。そして気持ちが落ち着いたら、ご主人と話してみてください。
言ってもわかってもらえないだろうとあきらめずに、言葉を尽くしてわかってもらう努力をする、それでも理解を得られないようなら病院に一緒に行ってもらって医者から病状を説明してもらいましょう。
心理士さんは、あなたと相性の良い方を選ばれたほうがいいですよ。
今ご主人はあなたのことを理解できずに戸惑って、少し距離をおいているのだと思います。少しでも早く病気が原因だということを伝えてあげてくださいね。

No.1
- 回答日時:
転職癖は旦那の問題ですが、それを同好言うより先ず病院に通院する子どもがいるなら緊急的な話じゃありませんか。
子どもに母親の性格など全て子どもに関わる重要な問題です、心療内科でも良いから通院しきちんと投薬された薬を飲みご自身の日常生活が出来る様にする。
離婚を言い出す以前に病気をなんとかしないと、法的な話を出されて冷静ない対応が出来ますか。
自分の病気と同様に子どもさんへ悪影響を与えるのも母親仕事です、きちんとしたパソナリティを身につけさせる事も親の仕事です、自分が錯乱していて子どもさんへは悪影響ばかりです、即病院へ行く事です。
この回答への補足
説明不足で申し訳ありません。転職癖とは私(妻)のことで、病院へ通うのも子供ではなく私ということです。一応今2回ほど精神科へいってきましたが、現状を心理士さんに話し、先生もその情報をご覧になってると思うのですが、先生は薬を出されて、ただ悩みをほっぱとけばいいの!としか今は言ってくださいません。上手に流せる人ならこんなに悩まないんでしょうね。上のこの保育所の関係上、内職しながら、下の子を連れて自分を治すのに医者通いを考えてます。
補足日時:2008/04/27 16:14お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 幼稚園・保育所・保育園 批判や中傷はお控えください。旦那に、保育園を辞めてほしいと言われ退園するから迷っています。旦那がその 6 2023/06/28 22:21
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- その他(悩み相談・人生相談) どうすればいいのか分かりません。お知恵をお貸しください。 家族3人で暮らしています。 結婚して4年で 6 2022/05/04 15:31
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 離婚 旦那と離婚したいです 3 2022/06/07 01:45
- 離婚 旦那の嘘が次々と発覚。皆さまなら許せますか? 5 2022/05/19 23:20
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
- その他(社会・学校・職場) 妻の面接している会社に少し疑問というか 差別では無いかという事があったので 皆さまにどう思うかや、対 4 2022/05/09 07:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
妻と離婚して元カノと再婚した...
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
-
不倫相手に彼女が出来ました
-
元嫁との復縁とセックスの頻度...
-
不倫相手の彼女から別れたいと...
-
行く気がなくても風俗店のサイ...
-
夫に浮気を疑われて離婚を迫ら...
-
既婚女性に質問です。 夫以外の...
-
他に気になる女性がいるまま結...
-
結婚したら、毎朝妻をハグして...
-
風俗勤務。とても後悔していま...
-
旦那えっちの時 キスも前戯も全...
-
旦那が不倫してほぼ家に帰って...
-
主人にお尻をスパンキングされ...
-
好きでもない女の人と結婚しま...
-
不倫してる男性は、奥さんが1番...
-
彼氏が「母子家庭で育った彼女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
主人に別々の人生を歩みたい、...
-
入社書類の家族構成
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
-
元嫁との復縁とセックスの頻度...
-
離婚したいといいながらエッチ...
-
旦那さんと体の相性が合いませ...
-
私の浮気で傷つけてしまった旦...
-
不倫相手に彼女が出来ました
-
旦那えっちの時 キスも前戯も全...
-
不倫を清算して夫に許してもら...
-
妻は女盛りの40代です先日浮気...
-
離婚を言い出した側ですが毎日...
-
既婚女性に質問です。 夫以外の...
-
40代の妻です。 旦那にもうセッ...
-
離婚後の辛さ。 離婚してから3...
-
結婚したら、毎朝妻をハグして...
-
不倫相手の彼女から別れたいと...
おすすめ情報