重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今、カナダのバンクーバーに留学しています。
こちらにはTranslinkの元で、バスを運行してるCoast Mountain Busという会社があります。
学生だし、外人(日本人)だから、車も免許(日本のしかない)も持っていないので、通学や、ショッピングの時にはバスを利用します。
ところが、このバスが余りにも運転が乱暴で困っています。

乗客がお金を払ってる時、車内を移動しているときでもお構いなく、バスを発車させます。
また、かなりの急発進です。
止まる時も、緊急時でもない癖に、キキキーッとブレーキがスキル音を立てるぐらいブレーキをかけ、必ずと言っていい程前に転びそうになります。
止まる瞬間もブレーキを緩めない(職業ドライバーでない僕でさえ、車を運転する時には止まる瞬間ブレーキを緩めます)ので、止まった瞬間ガクン!とひどく揺れます。
椅子に座っていても滑り落ちそうになるぐらいきついブレーキです。
そのせいで、痔を患ってしまいました。

立っている時なんかは、相当力入れてつかまっておかないと、飛ばされて転んだり、他の乗客とぶつかったりという事態に陥ります。
たまにお年寄りとかが転んでいるのを見かけます。

また、これはこの街のこの会社のバスに限らず、他にアメリカやオーストラリアも行った事がありますが、どこの国だろうとどこの会社だろうとバスの運転が余りにも危険過ぎます。
知る限り、路線バスが安全運転をするのは日本だけです。

自分日本では福岡に住んでいるので地元のバスは西鉄なんですが、約10年程前に西鉄バスが交通事故を頻発した時に「西鉄バスの運転は危ない」と色々な人にバッシングされてましたが、正直こういう海外のバスに比べたら遥かに安全です。
むしろタクシーの方が、速度制限を守らなかったり、非常識な場所に駐停車したりして、運転がひどいと感じています。

でもこっちでは完全に逆です。

どうして海外の路線バスはこんな恐ろしい運転をするのでしょうか?
どこの国に行っても、日本の感覚じゃとてもおおよそ公共交通機関だと思えない、ひどい運転です。
僕が運転免許の検定員だったら、絶対免許はあげられません。
そのレベルです。

A 回答 (12件中11~12件)

インドのバスもそんなものです。

ヤギやジャガイモが乗っていたりするし
運転が乱暴だろうがそれしか足がない人は
バスにつかまっているしかないのです。
ベトナムの足はほとんどバイクタクシーです。
1台に4人乗ってたりしていますし、数えるほどしかない信号は
普通は無視するし、排気ガスがすごいのでマスクをします。
バスにばかり腹を立てていないで、もっとカナダを楽しんでみては?

この回答への補足

勿論楽しんでます。
確かにバスは乱暴だけど、ここでしかできない貴重な経験もあるので、それは楽しもうと思っています。

ただ、やっぱりこれは気になる事の一つだったりします。

補足日時:2008/04/28 13:14
    • good
    • 0

日本の常識が世界では通用しないことを学ぶのが留学なのではないのですか?

この回答への補足

それはそうですけど、危険なので気になっています。

補足日時:2008/04/28 12:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!