
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メッシュの布が普通地の布に重ねた時にずれなければいいんですよね?
でしたら便利な物があるのでちょっとご紹介したいと思います。
ダンレーヌ両面接着テープ(SSGテープ)というんですが、アイロンで布同士を接着するテープを使ってみてはいかがでしょう?
幅が十ミリと五ミリの物があるので縫い代の幅に合わせて選び、表から見えない縫い代部分のみしっかりとメッシュと普通地を接着してしまえば縫いずれる事はなくなります。
使い方は簡単です。紙テープにアイロンで溶ける接着剤が付いているので、まず接着剤側を普通地の縫い代に合わせて置き、指定の温度でアイロンを掛けます。冷めるまでそのままにして、冷めたら紙を剥がすと接着剤のみが布に残ります。
そこにメッシュの布を重ねて、さらにオーブンペーパー(料理に使うシリコン加工がしてある紙です)を乗せ、上から押さえるようにしてアイロンを掛けます。
この時も冷めるまで動かさないようにしてください。
メッシュの上にオーブンペーパーを乗せるのは、メッシュを通して接着剤がアイロンに付着するのを防ぐためです。
こうすればメッシュと普通地が一枚の布のように扱うことが出来て楽に作業できるのではないでしょうか。
このテープはユザワヤなどの大きな手芸用品店で入手できます。
がんばってください。
(もしかしてハリケンジャーの衣装かしら・・?)
すそ上げテープみたいなものでしょうか?
ためしに縫ってみましたがやっぱりずれてしまいました
早速、買いに行ってみたいと思います。ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
どんな生地かわかりませんが・・・
身ごろは普通の布ですか?
袖を縫う時は布と布の間に網が入るのですね。
5mmの網なので少しずれるかもしれませんね。
まず土台になる布に、網を乗せ縫い代のところをジグザグで縫えばいいでしょう。
ずれないように、しつけは丁寧にしたほうがいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 生地の表側を内側に着たら、布の強度に問題ありますか? 2 2022/07/13 18:58
- メンズ 長袖を短く 2 2022/06/16 07:47
- DIY・エクステリア 折りたたみ椅子の修理方法を教えてください 14 2022/07/15 13:43
- ミシン・アイロン 職業用ミシンの糸調子について 試し縫いをしているところですが、写真のように少しつり気味に見えます。ア 1 2023/07/31 18:07
- クラフト・工作 至急教えてください。 2 2023/05/24 19:48
- クラフト・工作 接着芯の貼り方と作り方 1 2023/04/21 08:02
- ミシン・アイロン おすすめのミシンはありますか? ドール用の服などを作りたいのですが、細かく縫えて厚手の布も縫える壊れ 1 2023/01/27 07:55
- その他(行事・イベント) 今年の入学式、学生服がなぜ間に合わなくなったの? 2 2022/04/07 14:24
- 掃除・片付け ズボンの裾にゴムを入れる方法 9 2022/10/20 08:46
- Amazon Amazon 返品の仕方 Amazonでミシンを買ったのですが 何度セットし直しても生地を変えても返 7 2023/06/27 19:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タグの付け方について
-
生地のみみについて
-
襟をバイアスでくるむ時
-
150センチ パジャマ作成に...
-
衿と見返しの付け方がわかりません
-
シースルーなどの生地★縫い代ま...
-
切りっぱなし加工の裾上げはど...
-
至急!! ウインドブレーカーを...
-
アイロン接着芯を布から剥がし...
-
ブリッツボールのキャプチャー...
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
Tシャツの裾がめくれあがって...
-
タイトスカートが、時間がたつ...
-
電子オーブンレンジ外部に布を...
-
近世の綿工業について
-
布の角を触る癖。
-
リブニット
-
ドローン オススメ 、 一万前後...
-
穴あき綿レースと、しわ加工の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切りっぱなし加工の裾上げはど...
-
サテン地の全円フレアスカート...
-
ジーンズの裾上げ時の、両脇の...
-
網網の生地の縫い方について
-
シースルーなどの生地★縫い代ま...
-
Yシャツの肩ヨーク
-
円形スカートの裾を綺麗に縫いたい
-
ワンピースの襟ぐりを別布で切...
-
巾着やバックの角のキレイな出...
-
150センチ パジャマ作成に...
-
Vネックトレーナーつくり
-
薄い布地、失敗しました。縫い...
-
ダブルのジャケットをシングル...
-
エプロンの作り方を教えてくだ...
-
バイヤスカット
-
ブラウスの作り
-
印の付け方
-
ファスナーなしのクッションの...
-
七五三の袖を仕立て直ししたい...
-
子ども110cmのゆかたに必要な生...
おすすめ情報