

前から思っていたのですが、化粧をする女性は肌が汚いように思います。
もちろん体質とか遺伝とかあると思いますが、化粧をしている女性に限って肌が汚いように思うのでやはり化粧の影響だと思うのですが・・・。
私には姉がおりますが化粧をしています。やはり肌は綺麗とは言えません。
姉曰く「顔に塗る粉のようなもの(?)は肌に良くないけれど、風呂上りにつけているローションは肌に良い」だそうです。私はそれも疑問です。
なぜなら、私の彼女は生まれてこの方一度も化粧をしたことがありません。ローションやらもです。いつも洗顔のみです。で、肌がつるつるです。
私の独断ですが顔に化学物質を塗りつけて寝て、はたして肌に良いのでしょうか?彼女の他にも彼女と同じような女友達がいますが、やはりつるつるです。肌のお手入れが趣味で何種類もローションを使っているという知人もいますが、さほど綺麗とは思えません。
やはり何もしないのが肌に一番良いのではないでしょうか?それなのになぜ世の女性は化粧やローションを塗りたくるのでしょうか?
私の考えが違っていたらご指摘お願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結局体質によるところが大きいと思いますよ~、肌のきれいか否かは。
「化学物質」が何を指すのかはわかりませんが、「化学物質だから悪い」というのは少なくとも間違いでしょうね。
先の方もおっしゃってますが、やっぱもともときれいな人は、色々頑張ったところで大した変化が無いですからそりゃ力いれませんよ^^;
私の友人にはツルツルだけど、メイクが趣味の子がいて、しっかりメイク&しっかりケア派ですが、やっぱりツルツルですし。
質問者さんの彼女さんも、きっと何もしなくても、色々やってもキレイなんじゃないかな。
元々肌がきれいで強いタイプの人は、一定数いると思います。
>それなのになぜ世の女性は化粧やローションを塗りたくるのでしょうか?
一応化粧品会社が研究の下、「肌にいい」と言って売り出されてるわけですから。
疑いだしたら、一体どこまで疑ったらいいのかわかりませんけど、「直りますから飲んでください」とお医者さんで出された薬、質問者さんも飲むでしょう?
飲んだらよくなったような気がしますよね?
スキンケア用品も、使ったらよくなったような気がするんですよ。
まぁ、同じようなもんだと思います^^;
ファンデーションは、塗った方がきれいに見えるので、私は塗ります。
ご回答ありがとうございます。
>やっぱもともときれいな人は、色々頑張ったところで大した変化が無いですからそりゃ力いれませんよ^^;
>スキンケア用品も、使ったらよくなったような気がするんですよ。
↑なるほど。納得できます。
No.8
- 回答日時:
確かに、顔も身体の一部なので全身と同じケアで十分のような気もします。
彼女さんは肌がきれいということはお酒やタバコはやらないのでしょうね。肌は環境や体質によっても変化するのでうらやましい限りです。
でも、女性にとっての化粧は身だしなみでもあるのです。
公の場で、どんなにキレイなスッピンでもちょっと失礼に当たる場合もあります。化粧品にも肌に負担をかけないものもありますし、化粧によって紫外線や汚れなどを防ぐ効果もあります。
なので、汚いと思わず化粧をしている女性は「手入れ」をしていると思ってください。
ご回答ありがとうございます。
>汚いと思わず化粧をしている女性は「手入れ」をしていると思ってください。
↑逆に肌に悪そうなのに・・・それが女性の「手入れ」なんですね。
No.7
- 回答日時:
某国内有名メーカーの最高峰のブランド(とまで言ったら、誰でもご存知ですよね・汗)を長年愛用しているおばあちゃんを知っています。
このおばあちゃん、すっっっごく肌がキレイなんです。私の憧れです。主さんの彼女さんより私は年下ですが、幸いにも思春期もニキビに悩まされることもなく、肌を褒められることも多いのですが、自分的にはもっとこうなりたい!というのが常にあります。化粧品をチェックするのはそれだけで楽しいし、手応えがあるとさらにウレシイ(*^_^*)
私のまわりでは、キチンとお手入れをしていても肌がキレイな人、そうでない人、ズボラで何もお手入れしていなくても肌がキレイな人、そうでない人、それぞれいます。結局は生まれもっての肌質なんじゃないかな、というのが私の持論です。
ただ、数年後、明らかに違いがでてくるのは目に見えているので(もちろんもともとの肌質において、ですが)、私は例えオールインワンタイプだけだとしてもケアすべきという派です。
主さんのまわりにいらっしゃる女性、彼女さんとお姉さんの、肌質・肌に対する考え方がうまいこと両極端だったんでしょうね。まぁそのお年で生まれてこのかた一度も化粧をしたことがない、というのもビックリですが、どなたかもおっしゃっているように紫外線対策だけは…とは思いますけど。これは肌がキレイ以前の問題ですから。
それから「化粧はマナー、私を含め多くの人はそうは思っていないと思います」とありますが、私の周りは逆にほとんどの人が「ノーメイクってどうよ」派です。周りの環境が違うと、考え方も固執してしまうのでしょうか?私も厚化粧はどうかと思いますが、何が何でもスッピン派の人の方が、自分を正当化する為に言っているように聞こえます。
それから「スッピンのおばちゃんの肌が綺麗じゃないのは当たり前じゃないですか?」というお答えですが、それはどうかな…と思います。あまりに考えが偏りすぎじゃないですか?(笑)先に書いたように、おばあちゃんでも、おばちゃんでも、おねぇちゃんでも、スッピンがキレイという方もいらっしゃますよ。
主さんが、イエスマンだけの回答を希望されてるとしたら、生意気言ってすみません。スルーしてくださいね。
ご回答ありがとうございます。
生まれ持っての体質なのですね。多くの方にご回答いただいて納得できました。
化粧については男性と女性と考え方が違うんだと思います。「あいつ化粧濃いなあ」とはよく聞きますが「あいつすっぴんだよ」とは聞きません。男性でも色々いるとは思いますけどね。
おばちゃんの肌が・・・というのは、ある程度年齢を重ねれば衰えてくるのは当たり前、ということです。「綺麗なはずの若い女性の肌が荒れているのは化粧のせいでは?」ということを質問したかったので。
No.6
- 回答日時:
膿みやすい体質の20代中頃の者です。
小学生の頃から肌荒れが悩みです。
「化粧している人は肌が汚い」ではないく、「肌が汚いから化粧をしている」ような気がします。仮面です。
私の周りで生まれつき肌がプルプルでしみも色むらもほどんどない私の友人も質問者さんと同じことを言っていました。
もてる人がもてない人に「なんでもてないの?」と言うのと同じだなーと感じましたね。
添加物まみれで、空気も汚い今の時代では、肌のケア無しで日常生活するというのは将来性を考えると難しいように思います。
肌にしみができる年には死んでしまう昔と違いますからねー。
スキンケアについてはよくわかりませんけど、メイクはいいとは思いません。
毛穴に蓋をしていいわけありませんし、いくら色々な検査にパスしたからといって、顔料やら香料やらを顔に乗せるのは絶対に肌によくない。
UVケアと、保湿ケアをしてあげるのが人には一番じゃないかと思います。
ほとんどの女性が老いるのを嫌がりますから、しみ・しわの原因になる乾燥と紫外線は防いだほうがいいと思います。
ただ、私のように肌が荒れやすい体質の人には、化粧水だけじゃ足りないし、肌には悪いと思っていても顔に粉を塗りたくります。
ファンデは合わないので(高いやつなら大丈夫ですけど財政難なもので…)使ってないですけれど。
肌が赤らんでいて、吹き出物だらけで、毛穴が目立つような女に会った時に印象がいいとは思えないです。やっぱり会う人にはあまり悪い印象もたれたくはないですらね…。
できるもんなら化粧したくないです。
質問者さんの考えが間違いとは思いませんけれど、化粧水などは昔から使われているものですから、あまり否定的にはならないほうがいいと思いますし、肌がきれいな人に「何で化粧するの?」と聞かれると「汚いものに蓋をするためだよ!」とイラつく人もいるのであまり人に言わないほうがいいと思います。
肌がきれいなことはそれだけで財産なので、大切にしてあげてください☆
No.5
- 回答日時:
題を見て「そうそう!」とうなずいた、あなたと同じ意見の女性です。
私も前から思っていたんですよ。メイクをしない男性の素肌は、高級化粧水、乳液、美容液、ナイトクリーム等で多額のお金をかけて丹念に手入れをしている女性よりなんであんなに素直に綺麗なのかなぁと。(私の周りの女性は殆ど化粧をしているので、必然的にスッピンの男性の肌に目が行きます。) そういう男性に限って、適当に洗顔して高級化粧水などは一切付けておらず、顔は洗いっぱなし。でも肌は綺麗。やはり化粧によって肌は汚くなっていくと感じています。私も化粧を始めた頃は肌自体が綺麗で、ファンデーションを塗っても塗らなくても正直肌自体は変化がありませんでした。異性の前でも平気でスッピンになったものです。が、次第にオシャレに目覚め、完璧を追求すべくヘビーに化粧をするようになり、肌自体が汚れてきてだんだん厚塗りではないとカバーしきれなくなり、もっと肌が汚くなり、スッピンは到底異性に見せられなくなりました。そしてある日鏡を見ていて気付いたのですが、スッピンの顔がとても老けてきたんです。常に年齢を重ねているので肌の老化自体は仕方ないのですが、なんというか、人為的に老けた感じです。以前は長いといわれた睫毛も、ヘビーなマスカラを一日中付けているせいかマスカラを落とした後の素の状態で短く、毛1本1本が薄くなったと感じています。それで目元の印象が薄くなり、スッピンでは明らかに目に力がなくなりました。やはり、化粧によって素肌が汚くなったりダメージを受けることは事実だと思います。
ローションなどの化粧水なども、実は成分をよくみると肌に刺激になったり、肌の細胞分裂を阻害する成分が入っていたりします。それは化粧水自体の腐敗を防ぐ働きがあるのですが、同時に肌にも負担をかけますので、あなたの言う「化粧水なども本当に必要なのか?」という疑問にも一理うなずける部分があります。私も高級基礎化粧品(化粧水など)でずっと一生懸命手入れをしていましたが、一向に肌が「美しく」はならない事に疑問を持っていました。毛穴も改善されず。女性は手をかければかけただけ、お金をかければかけただけ肌が綺麗になると思い込んでいる部分があると思います。なのでせっせとメイクし、何種類ものローションを塗っているのです。値段=効果と思っているんですよね。でも、使っていた高級基礎化粧品の原価がいかほどなのかという事実を知り、配合されている成分をきちんと知るきっかけが、付ければ綺麗になるという夢なんて無いのだと目が覚めるきっかけになりました。
この考えに基づいて私も化粧水や化粧自体を変えたら、今では凄く肌が綺麗になりました。年齢を経ても肌は綺麗でいる自信があります。将来出てくるシミ・シワを防ぐ為に日焼け止めは必須ですが、あなたの言うお肌に何もしないというのは、全く何も手入れをしないという意味ではなく余計な事はしすぎないと言う事ですよね。私は実体験からあなたの意見は正しいと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
彼女さんはおいくつなのでしょう?
私の周りには、スッピンのおばちゃんで、お世辞にも肌がキレイとは言い難い人が、たっくさんいます。
逆に、お手入れすればいいのに・・・と思っちゃいますが。
また、紫外線対策が重要と言うことは、昨今周知の事実ですし。
私は質問者様の仰る「やはり何もしないのが肌に一番良い」とは思いませんね~。よって、お手入れはちゃんとしています。
ご回答ありがとうございます。
彼女は29歳です。彼女も若いとは言えませんが、スッピンのおばちゃんの肌が綺麗じゃないのは当たり前じゃないですか?だっておばちゃんですよね?それはお手入れ等は関係なくないでしょうか?

No.2
- 回答日時:
私の周りで化粧しないで来た人は、み~んなシミがあります。
しかも大きくて濃いシミです。彼女さんが何歳かは知りませんが、化粧どうこう以前にUV対策を怠った人は、今は良くても将来ボロボロですよ。
それから、化粧は女性のマナーです。先ほども書いたように彼女さんの年齢は不明ですが、社会人であれば化粧をするのは当たり前のこと。なぜかと言われても不明なんですけどね。男性のネクタイみたいなもんじゃないでしょうか。
マナーであって規則ではないので(ここが男性のネクタイと違うところですが)、もちろん中には「そんなの関係ないわ。私は化粧はしない主義」って女性はいます。そういう人はやはり、ちょっとだらしない人だとかダサイとか思われています。誰にって、女性にです。
会社に勤めないで、化粧してもしなくてもいいような仕事に就くなら別ですけどね。
若い時はスッピンの方がいいこともありますが、ある程度の年齢になるとやはりスッピンは厳しいですよ。いくら肌がきれいでも、何かこう、陰りとか肌色のムラとか・・・。
化粧をするなら化粧落としが必要で、その後の洗顔をしますが、やはり洗顔料で洗うと多少潤いを落とすのでローションを付けます。
肌のお手入れが趣味っていうお友達は何種類もローションを使っても綺麗とは思えないんじゃなくて、肌がきれいじゃないから綺麗になりたくて色んなローションを使ってるのかもしれませんね。だとしたら、使い方を間違ってる可能性もあるかもしれませんが。
私はもうすぐ30歳ですが、私の周囲できれいな人はみんな上手にお化粧しています。
でもそういえば若い頃を思い返してみると、年齢不相応な化粧や手入れをしている人は早熟で、夜遅くまで遊んでる人が多かったかもしれません。結果、肌はあまりきれいじゃなかったですね。夜更かしは美肌の大敵ですから。
ご回答ありがとうございます。
化粧をするとしみができなくなるんですか?
化粧はマナー、なぜかと言われても不明とのことですが、私を含め多くの人はそうは思っていないと思います。厚化粧の方がマナー的にはどうなんだろうと思います。化粧をする女性が自分たちを正当化する為に言っているのではないですか?ある程度の年齢になって化粧しないではいられないと言うのはわかりますが。
No.1
- 回答日時:
お化粧したから汚いのではなく、
汚いから必然的に隠したりしてファンデーションを塗らなければならない、そして、必死にローションなどを塗らなくてはならない。んだと。
あなたの彼女さんがおいくつか解りかねますが、社会人でお化粧しない人って少し変わった人です。紫外線老化(光老化)と検索して彼女さんに見せてあげたほうが良いですよ。肌の科学では常識ですし、10年後が恐ろしいですからね。http://www.anti-ageing.jp/cause/hikari/
一般的な企業ならば、お化粧しなければ普通注意されますし。
学生さんならば、綺麗なのは当たり前ってところでしょうか。10代、や20代前半でお肌の事なんてなんにも気になりませんからね。
芸能人などで、お化粧を本当にして無い人なんて、cocco(こっこ)さん位です。 素肌はやはり綺麗だとは思うのですが、ノーメイクって肌の色にムラが出てしまうのです。http://oops-music.com/info/view.html?oid=328
見方によっては病的です。(テレビや雑誌の写りかたとして)
お化粧して無いなんて言いつつ、BBクリーム使ってる人もいますしね。
ファンデーションはやはりつけなくて良いならば、そのほうが良いとは思いますが、普段のお手入れだったり、日焼け止めはやはり使ったほうが良いと思います。
一定の年齢を過ぎると、洗顔後、洗いっぱなしでは翌朝、大変な事になりますガッサガサのザラザラです。(私はすでにそうです)
きっちりお手入れした翌朝はツルツルですけどね。
ご回答ありがとうございます。
>汚いから必然的に隠したりしてファンデーションを塗らなければならない、そして、必死にローションなどを塗らなくてはならない
↑なるほど。
彼女は29歳です。社会人としては少し変わっているかもしれませんね。人がやっているからと化粧し始めるのも自分がなくて嫌ですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキンケア・エイジングケア ノーファンデで生活できるくらい肌を綺麗にしたいです。 20代女です。 アドバイスを下さい。 お風呂を 1 2022/10/10 20:35
- メイク 女性の方が化粧なしで 美しく 健康的に見えるのは10代までだと思うのですが。 後は 化粧で勿論 パー 2 2023/05/23 07:14
- スキンケア・エイジングケア 肌ケアについて教えてください。 30歳女性です。 20代後半から、たるみ毛穴が気になるようになりまし 2 2022/05/20 19:11
- スキンケア・エイジングケア お肌悩みです。 毛穴が気になりビタミンCの含んだ化粧水を買ったりとスキンケアを大事にやってます。 け 2 2022/05/28 10:13
- スキンケア・エイジングケア みなさんの、肌のお手入れ方法、髪の毛のお手入れ方法を教えてください! ちなみに私は20代女、脂性肌だ 1 2022/06/12 16:09
- スキンケア・エイジングケア 私も、お姉様方みたいに卵肌や、ハリ、艶のある肌になりたいです。 でも、何を試しても肌の見た目は変わり 3 2023/08/07 06:43
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 私の感覚はおかしいでしょうか? 16 2022/03/28 20:11
- スキンケア・エイジングケア スキンケア用品に書いてある「オイルフリー」って何ですか? 20代の女です。 脂性肌とニキビ肌で悩んで 3 2023/07/28 15:02
- メイク すっぴん、白髪頭について。私の感覚はおかしいですか? 9 2022/03/28 20:07
- スキンケア・エイジングケア 収れん化粧水について質問です。 30歳男です。 最近鼻の皮脂がすごく毛穴が開き脂ギッシュです。 そこ 1 2022/09/09 10:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
女性から「肌がキレイ」と言わ...
-
プラスチックに印刷されてある...
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
ポーラはマルチ商法でしょうか?
-
お仕事で三角巾をかぶる方へ
-
おでこにブツブツができました…...
-
母親
-
友達の家に泊まるのですが、い...
-
保湿をしっかりした後に下地と...
-
クレンジングオイルはボディー...
-
彼の髭による肌荒れ
-
「クレンジング」と「化粧落と...
-
英国アメニティ用品メーカーの...
-
SPF4とは?
-
肌の表面の小さなぶつぶつって...
-
電気の真下で鏡を見ると、妖怪...
-
アダルト女優さんの様にピンク...
-
メガネ拭き洗顔で、毛穴が余計...
-
スキンケアをした後~は、視界...
おすすめ情報