dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姫路菓子博についてなのですが
OKWave・Yahoo知恵袋などのQ&Aサイト、実際に行った人の経験記などのブログ
どれを見ても大混雑で行くだけ損という書込みが多くあります。
ところが無謀にも?近所の老人会(といっても日頃から歩こう会などを企画するなど健康に自信のある人たちばかりですが)が5月7日に大阪市内からバスツアーで姫路城と菓子博へ行くツアーを計画していて、行程表を見せてもらうと現地着が10時頃となっています。
いくら平日とはいえ、終了間近のこの時期にこのような時間に現地に到着しても会場入場だけで数時間待ちというのは間違いないと思うのですが、団体の場合は優先的に入場出来るようになってるのでしょうか。
又、会場内の各パビリオンでも団体優先入場というのはあるのでしょうか。
仮に団体優先のようなことがあっても、一部自由行動というのがあるらしいですが、自由行動で分かれてしまうと団体扱いにはならず何も身動き出来なくなってしまいますよね。

バスツアーなど団体で行った方、どのような扱いだったか参考までに教えていただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

こんにちは。


行ったワケでもないですが、行った人から聞きかじった話です。
団体優先入場どころか、高齢者も身障者も全て長い行列に並ばされるとかで
かなりブーイングが出ているみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

団体でも優先扱いは無いのですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/05/04 21:12

バスツアーで行ってないのですが、私が見る限り団体さんも


一般の人と一緒に列に並んでいました。 
平日でも団体バスの数は多いので(2度行った時に見た限り)
優先にはとても入れないでしょう。
歩くのが趣味で健康な両親(78歳と75歳)を連れて4/25に
行ったのですが、炎天下の3時間のパビリオン待ちは
さすがに疲れたようです。体力のない私の方が参りましたが・・。
10時頃の入場は一番混んでいるかもしれませんね。
どこも長蛇の列では?  15時頃になると列も空いてくる
パビリオンがいくつかあります。 
その時が狙い目です。
本日5/2は15時過ぎに入場しました。全てのパビリオンを
回る事ができました。
姫路城も行かれるようですので、先にお城の見学をされた方が
良いと思います。
菓子博も決して思っているより、楽しい事はないと
覚悟して行かれた方が不満足で帰る事がないと思います。
今から行かれる人に、がっかりする事を言ってすみません。
どうぞ帽子の着用(日傘は並ぶ時に前後の人に迷惑です)と
水分補給を忘れずに。 
良いバスツアーになる事をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

団体でも優先扱いは無いのですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/05/04 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!