dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠にあたり、男女の産み分けがあるのはわかりますが、それをやっても、体質というのはあるのでしょうか?
私はまだ女の子一人ですが「1姫2太郎」がほしいです。自分も女姉妹しかいませんし・・・。

A 回答 (3件)

物理的に考えて、ありえる原因としては


卵子に性別はなく、精子に性別があるわけですから
酸性に弱いY精子(男)が卵子まで届かないということだとすれば
その人の子宮は酸性が強いということでしょう。
もしくは、オーガズムを感じにくい女性ならば、やはりY精子が
到達しづらいという結果も出ていますし、X精子(女)が到達しやすい
ということでしょう。

子宮の酸性アルカリ性や、オーガズムについてが誰しも同じだとすれば
男腹・女腹というのは物理的にはないんじゃないでしょうか。
偶然、Y精子がたどり着くかX精子がたどり着くかの事だと思います。

男性側の禁欲状況や精子の元気度にもよりますから、
ひとえに、男腹・女腹というのは根拠がないと思います。
    • good
    • 0

私もあると思います。


私も1人目男の子で、今おなかにいる子も男の子です。
1人目はどちらかというと女の子が欲しくて
卵胞検査で教えてもらった排卵日から計算したけど男の子ができて
(↑ゼリーや薬を使ってないので本格的な産み分けじゃないですが)
2人目は何も計算せずに自然に男の子になりました。
近所に3姉妹、4兄弟さんもいますし、男腹・女腹ありそうです。

でも産み分けは男の子方が比較的しやすいみたいですし
チャレンジしてみる価値はあるんじゃないでしょうか(^^)

1姫2太郎(1人目女の子で2人目が男の子)というのは
跡継ぎ長男が一人目で産まれなくてがっかりしてた時代に
慰めるために言ってたと聞いたことがあります。
女の子の方が育てやすいという話もあるので
まず一人目は女の子で慣れた方がいいっていう声もありますけど、
うちの子は育てやすいし、保育士の経験からも
特にどちらが育てやすいってのはない気がします。

同姓の方が一緒に遊べたり服もお下がりや共用ができるし
女の子だったら女の子でいいこといっぱいありますよね。
私も2人姉妹ですがよかったと思います。
お兄ちゃんがほしかったとは思いますけど・・・。

私だったら2人目が男の子だと「末っ子長男」になるので
もう1人いるかなぁとか思っちゃいます。
末っ子長男って頼りない人が多いんですよね。
やっぱり第1子がしっかりしちゃうからなのか
女の子の方がしっかりしてるのか・・・。
でも男の子がいるとちょっと安心するところはありますもんね。
墓守してもらえますし(^^;

私も両方育ててみたいっていうものあるし
3人目を産むなら絶対女の子がいいので
男男と来てるから産み分けにチャレンジすると思います。
    • good
    • 0

あると思いますよ。

うちも女2人です。でも姉妹よかったんじゃないですか。私は弟と妹といますが、弟がいてよかったとわざわざ思ったことはありませんが、妹がいて助かった事はいっぱいあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!