
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じ強度のラインの場合、ナイロンラインがPEラインより太くなりますよね。
ロッドやリール、ルアーによって飛距離が変わるのは当然として、どれぐらい変わるんでしょうね。5mは変わるんじゃないですか。
はっきり調べたわけじゃないんで、なんとなくですけど・・・。
値段が高いのなら、東レのシーバスPEが安いですよ。(店屋価格で2000円前後)
飛距離、感度、どれも高レベルです。
ちなみにPEラインについて
PEラインの良い点
■ナイロンより強度があるので強くて細い糸が使える。
■スプールに糸を巻くとき同じ号数でもナイロンより多く巻ける。
■キャスティングの時ナイロンより飛距離がでる。
■感度があるので底が取りやすい。(魚のあたりも)
■ナイロンより耐久性がある。
PEラインの悪い点
■ラインに傷があるとすぐに切れる。
■伸びがないので体への負担が大きい。
■伸びがないのでタックルへの負担が大きい。
■キャスティングの時慣れていないとトラブル。
そんなに手頃な物もあるんですね、飛距離は驚くほど変わるわけではなさそうですね、ですが感度の良さは魅力的です、1度試してみようと思います
No.3
- 回答日時:
同じ太さならばそうかわりはないです。
同じ強さならば断然PEが飛びます。
私もはじめは高価だといましたが今ではPEの方が結果的に安価に感じています。
100m4000円ののものもありますが2000円台からあります。使いはじめこそ高価なものはいいと感じますがコーティングが取れたりするとそこまで差は感じません。
またナイロンやフロロは劣化が早く先を頻繁に交換しないといけませんがPEの場合はなかなか劣化しませんし、しばらく使っていくうちに更にしまって強くなる物もあります。
私は2000円程度のPEを使用していますが。バスフィッシングで使う場合一回三時間程度の使用頻度で週に三日は釣りしていますが一年経った今でも一度もPEは切れた事はありません。頻繁にリーダーを変えますがそれでもPEは非常に使いやすいですよ。
一年以上も持つなんていいですね、私はナイロンで5回くらいで変えています、慣れればPEのほうが安く上がりますね、練習したいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り アジング用のロッドが2.1mで、2000番のリールがあるのですが、このリールにはPEライン何号をどの 3 2022/07/30 14:43
- 電気工事士 AC100v供給ライン L,N,PEの電圧状況について 2 2022/09/17 10:38
- 釣り ジァイアントトレバリーやクエをベイトタックルで使いたいです。 宮古島の護岸淵ではGTやクエ等の大型魚 2 2022/11/17 00:01
- 釣り ダイワの2500番のリールはPE1号を何メートル巻けますか?ちなみにワールドスピンcfを買おうと思っ 1 2022/07/24 21:25
- 釣り peラインのコーティングスプレーはいつするのが効果的ですか? 釣行前? それとも釣行後のメンテ時? 1 2022/09/25 18:01
- 釣り 「peにシュッ」と「結びにシュッ」の同時使用についてと、結び方の技術について質問させてください。 4 2023/03/22 18:43
- 釣り PEの引っ張り強度って同じメーカーでもグレードなどで差はありますか?? 1 2022/08/12 14:53
- 台風・竜巻 彼氏へのLINE 2 2022/09/19 14:47
- カップル・彼氏・彼女 彼女に自分が重たく感じるなどの理由で距離を置こうと言われて2週間ほど経ちました。 ラインはしていいと 3 2023/08/04 07:03
- その他(恋愛相談) 普段ぴえんなど使わない人が 1 2022/03/22 18:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アニサキスについて
-
ナイロン糸をアイロンしてまっ...
-
耐候性(紫外線に強い)のある...
-
P-LINEという釣糸は?
-
リールについて。 PE 3号を150...
-
絹とナイロンの主な違いはなん...
-
解け難い結び方を教えてください。
-
エギングでショックリーダーに...
-
フロロカーボンについて
-
マダイやチヌ
-
リバーシブルジャケットのメリット
-
石鯛のナイロンラインの切り方
-
釣りの質問です。 リールに巻く...
-
30-425の投げ竿でオモリ30号メ...
-
リールに巻くラインは、2種類...
-
リール下巻きについて
-
スコーピオンDCのラインについて
-
メダカの産卵床 ナイロンたわし...
-
磯釣りでの質問です。PEライン...
-
エギング タモ網・ギャフについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナイロン糸をアイロンしてまっ...
-
木の枝にくくりつけられている...
-
30-425の投げ竿でオモリ30号メ...
-
直結のナイロンライン2.5号で錘...
-
投げ釣りのナイロンラインについて
-
耐候性(紫外線に強い)のある...
-
解け難い結び方を教えてください。
-
リール下巻きについて
-
遠投カゴ釣り…飛距離について教...
-
PEを巻くときの下糸について
-
投げ釣りで糸がピンと張らない。
-
魚網の「単位」について教えて...
-
T社のナイロンテグス「銀鱗」...
-
絹とナイロンの主な違いはなん...
-
銀鱗○号⇔△ld(ポンド)
-
流れが速い場所での投げ釣りの錘
-
ビーズのつけ方
-
磯釣りでの質問です。PEライン...
-
コマセでバッカンを汚したくない
-
シーバスでのPEライン使用のメ...
おすすめ情報