dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実はmp3対応のコンポ(ケンウッドNDL-100MD)を購入したのですがmp3ファイルの焼き方が良く解りません
試しにCD-Rにそのままmp3ファイルを焼いてみたのですが再生できませんでした
色々調べたのですがCD-DAとかISO9660フォーマットされたディスクを音楽用ディスクとしてファイナライズしなければならない等と有りましたがやり方がわかりません
過去の質問など調べてみたところ
>一番確実なのは、ディレクトリごと入れる方法です。
と書かれていましたが具体的な方法が解りません
5・6時間分のmp3ファイルを1枚のCDに焼いて使用できないかと思っています
フォーマットとの事からRWだとは思うのですがWinXPの既存ソフトなどで出来るのでしょうか
新たにソフトが必要なのでしょうか、更にCD-Rの使用は可能なのでしょうか教えてください
現時点で新たなソフトの購入は考えていませんがやはりシェアソフトが必要なのでしょうか
PC特にオーディオ関係には全くの素人ですが宜しくお願いします

A 回答 (3件)

MP3をCDで再生で言うと、出来ません(対応してない)


ただ
PCのMP3をUSBメモリーに入れて、USBをコンポに差し込む

PCとコンポのつなぐケーブルでつないでPCで操作
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_389744 …

あと、CDでどうしても再生したい
MP3→変換でCDで再生可能にする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりこのコンポのCD部はMP3に対応してないようですね・・
上位機種では対応しているみたいなのですが
wavファイルへ変換、つまりはCDからリッピングした物をそのまま焼くということですよね・・それだと1枚に80分が限界ですよね
やはりUSBメモリを使うしかないようですね
有難うございました

お礼日時:2008/05/11 16:49

>試しにCD-Rにそのままmp3ファイルを焼いてみたのですが再生できませんでした


>ファイナライズしなければならない
多分 ファイナライズされてないね。
クローズセッションとも言われるんじゃないかな
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja& …

CD-DAは音楽用ディスクのデータ方式。
ISO9660はデータディスクの書き込み方式。
別物。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO,1さんの回答のようにCDではMP3は再生できないようです
手持ちのソフトでクローズしてみましたがやはり駄目でした
有難うございました

お礼日時:2008/05/11 16:36

http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/s …
ここを見てみたんですけど・・・・・
mp3はUSB部に対応してると書いてありますので、USBメモリーにMP3データを格納してUSB部に接続して再生するしかないようです。
CDプレイヤー部からは 音楽CDのみなので、MP3ファイルの入ったCDは再生できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりUSBメモリを使うしかないようですね・・
有難うございました

お礼日時:2008/05/11 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!