
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
えー、あくまで一歌舞伎ファンの主観で書きますので、もし細かなところが間違っていたらどなたか訂正くださいませ(苦笑)。
m(__)m歌舞伎の役者さんは若いうちは立役(=男役)と女形(=女役)の両方を意図的に演じさせるようです。そしてどちらが向いているかを周囲や本人の意思でだいたいの傾向を決めるようです。でも必ずどちらか、という訳ではなく、両方をこなす役者さん、背格好や風貌からどちらかのみを演じる役者さんに分かれているようです。
演目によっては女形と立役の両方を演じなくてはならないものもあります。その代表的なものに「弁天娘女男白浪(白波五人男)」の弁天小僧菊之助があります。菊之助は男なのですが、武家娘に扮して呉服屋に乗り込み騙して金を取ろうとし、ばれて開きなおり「知らざぁ言って聞かせやしょう」というあまりに有名なセリフのあるとても人気のある有名な演目です。
代表的な役者さんを3人ずつ挙げてみますと、
両方をこなす役者さん:中村勘九郎さん、尾上菊五郎さん、市川猿之助さん
立役のみの役者さん:市川団十郎さん、坂東三津五郎さん、松本幸四郎さん
女形のみの役者さん:坂東玉三郎さん、中村福助さん、中村芝翫さん
いろんな方のHPを今見てみたのですが、なかなか役者さんで私生活までおおっぴらにしている方はいらっしゃらないようです。ただ女形の役者さんの中で「お料理は何でもこなします」「かなりの甘党です」なんてあると微笑ましいなぁと思いますね。
以前聞いた話だと女形の方も極端な方だと私生活はやけに男っぽい人・逆に私生活から女っぽい人といるようです。普段ガニマタで歩いていると舞台に影響してしまうからと日常から女を意識している人、役は役だと化粧をしたり衣装をつけるうちに変化する人さまざまのようですよ。
参考URL上はYahooのカテゴリの中から歌舞伎役者さんのHPへのリンク。見覚えのある役者さんの名前は片っ端からクリックしてみてくださいね。
その中でも一番情報量豊富なのが市川亀治郎さんのHPかもしれませんね。ご本人のコメントがひんぱんにUPされているようです。
http://www.kamejiro.net/cgi-bin/tayori/tayori.cg …
参考URL下は稀代の女形・坂東玉三郎さんのHPです。こちらも毎月コメントを寄せていらっしゃるようなので、そこを読んでみると日常がなんとなくわかるかも知れません。
参考URL:http://dir.yahoo.co.jp/Arts/Performing_Arts/Japa …
この回答へのお礼
お礼日時:2002/12/02 23:48
詳しく教えていただきどうもありがとうございました。
最近、歌舞伎に関心を持ち始めたので困っていたのです。パンフレットで役者さんの顔を拝見すると、女形の方はやはり繊細な気がします。
玉三郎さんのHP見てみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サカナクションの山口一郎
-
投票所でかかっていてほしい(...
-
なんで歌手ってアレンジして歌...
-
なぜこういう曲がないのでしょ...
-
音楽を、 ドの音の時はドの発音...
-
ダンスダンスレボリューション...
-
聴くと、本当にゾワゾワとする...
-
悲惨なバンド活動実態
-
曲の構成
-
音楽やバンドで売れたいっての...
-
大石昌良の君じなきゃダメみたい
-
この音楽のタイトルが知りたいです
-
教えてgooでの思い出の曲はあり...
-
お世話になります。 20代の時に...
-
急にテンポアップするピアノの...
-
スライドショーをつくりたいの...
-
夜勤のレンタルスタジオバイト...
-
狂言のタイトル
-
小学校の体育の体操の時に流れ...
-
整形無し?(大したものて、 松...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報