dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリーでは適当でない(「演劇」ではない)かと思いましたが・・・。
友人と歌舞伎の話になり、市川新之助が来年のNHK大河ドラマへの出演
のために、歌舞伎の方はお休みするということで、友人がとても残念がっ
ていました。2004年には、彼が襲名するため、それにかなりお金がか
かるため、ファン層を増やしたり、民放のCMに出演することはそれなり
に意味のあることのようです。
私は歌舞伎観劇歴は浅いのですが、襲名披露にはそんなにお金がかかる
ものなのでしょうか。かなりの歌舞伎ファンの友人に聞いても答えを聞く
ことができませんでした。
歌舞伎が伝統芸能のため、そのシステム?上のことなのでしょうか。
お教えください。

A 回答 (2件)

ずばり、かかります。

かなりかかります。相当かかります。
まして新之助の場合、成田屋の御曹司なので余計にかかります。

まず松竹永山会長をはじめ、後援会、俳優協会幹部、御贔屓筋、劇場関係者、マスコミ関係等に挨拶して回りますが、手ぶらで行く訳じゃありません。最低でも扇(当人またはそれなりに知名度のある画家の絵)と手拭いは作りますし、かなり高価な引き出物(陶器など)を用意します。こういった襲名グッズは、新之助の海老蔵襲名となったら2000組以上は必要になると思います。

それだけじゃありません。成田屋の場合は成田山のお練りがありますから、これもまた莫大な費用がかかります。
団十郎襲名の時はスカイライナーの特別列車を出して、襲名記念のプリペイドカードも作られました。
成田山へのお賽銭だって、賽銭箱にチャリン、という訳には行きませんからね。

それにお披露目のパーティ。これはご祝儀で賄えなければプロ失格と言われてますが、実際にはどうなんでしょうか...。

襲名興行が始まったら、役者さん仲間はもちろん、共演者全員(竹本、清元、常磐津etc,)、裏方さんに
いたるまで連日のように心づけ(現金とはかぎりません。結構なお弁当だったり...)が届けられます。
大向こうさんや歌舞伎座の男性従業員も、襲名月は成田屋から贈られた半纏を着ています。
襲名興行は歌舞伎座を皮切りに、地方へ巡回します。

伝統と格式、粋と見栄の華やかな世界ですから、その裏側はそれは大変ですよ。
TV番組の制作で、はからずしも襲名の裏側を見てしまった人は
「政治家よりもスゴイ世界。もう2度と見たくない。歌舞伎は客席に回って見るに限る。」
と言ってましたから、ハンパじゃないスゴさがご想像いただけるかと思います。

Zz_zZさんの回答に、緞帳を贈る、とありましたが、これはないと思います。
御贔屓から贈られる後ろ幕と勘違いされているのでは?
緞帳は、企業から劇場に対して贈られるもので、役者さん個人が贈った例はないはずです。
いずれにしても、後ろ幕を頂いても、頂きっ放しという訳にもいきませんから、そこで又それなりの出費が...。
所得の低い小さな国の国家予算くらい使うと思いますよ。
(素人に言わせれば、殆どアリ地獄状態)
でも実際に、襲名時の借金に長年苦しんでいる役者さんがいるのも事実です。

まあ、こんな大騒動、「いい加減、誰か止めてくれないかな?」と思っても不思議ではないのですが、「伝統」の重さには逆らえないのでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

非常によく分かりました。想像以上に大変な世界ですね・・・。
観る側で、良かったと思ってしまいます。
お回えいただきまして有り難うございました。

お礼日時:2002/10/21 13:47

全ての御贔屓筋に挨拶回りをしなければ成りません。

最低でも、
(劇場関係者全員・下足番にも)手拭いは配ります。

1ヶ月間の襲名公演の、毎日の(一部)観客に配る手拭いも相当な数
になるものと思います。(高が知れていますが。)

劇場に緞帳を贈ったりします。(これは相当高額。)

大名跡を襲名出来たのは、ひとえに、後援者・関係者・観客のお陰
ですから、その人たちへのお礼。つまり、内祝いを大々的に配らな
ければならないと思います。逆に、お祝いに着物や豪華な鏡台をも
らったら、それ以上のお返しをしなければ成りません。

誰かがお祝いしてくれるのでは無く、自分の都合で襲名させて頂く
のですから、結婚式のように、元を取れるかどうか分かりませんが、
襲名披露が大きければ大きいほど、お金が掛かることになります。

持ち出しのほうがその何倍もするはずですし、如何に大金を使い豪
華に行うかも、自分の格を示す目安になる業界でも有ると思います。
例えば、花柳界などと同じく。







(梨園の内実など、知る由も無いので、勝手に想像しました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことなのですね。その際に配られる手拭いは「くのや」のものだったりするのでしょうか。
早々にお答えいただきまして、有難うございました。友人にも話してあげようと思います。

お礼日時:2002/10/19 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!