
strtokを使うにあって注意すべき点がしりたいのですが、
test1やtest2は書き換わるので、変わっては困る場合は
あらかじめコピーしておくのは理解しましたが、
strtokをネストして使う場合、(1)で必ずNULLになります。
strtokはネストでは使えないのでしょうか?
また、他に注意点があるのでしたら教えてください。
あと、C++では、strtokより便利なものはありますか?
char test1[] = "111,222,333";
char test2[] = "333,222,111";
char *p, *q;
int flag;
p = strtok(test1, ",");
while ( p != NULL ) {
flag = 0;
q = strtok(test2, ",");
while ( q != NULL ) {
if (0 == strcmp(p, q)) {
flag = 1;
break;
}
q = strtok( NULL, ",");
}
if (flag == 0) {
return 1;
}
p = strtok( NULL, ","); // <------- (1)ここで必ずNULL
}
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
標準関数ではないですが、strtok_r()を使うといちおうネストは出来ます。
strtok()は#1の回答の理由で、使うべきでない関数とされていますので、別の方法を考えた方がいいです。
strtok()の代替手法はネットを検索すれば山ほど出てくるので、そちらを参照してください。
No.1
- 回答日時:
strtok は内部にこっそりデータを持っていて, 探索すべき文字列 (のアドレス) として NULL が与えられると, この「こっそり持っているデータ」を使って探索を継続します.
だから, このようにネストして使うことはできません.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配列をnビットシフトする
-
Visual Studio strcpyについて
-
コンパイルエラー invalid ope...
-
atoi( ) の反対をやりたい
-
文字列から空白を取り除きたい...
-
入力された文字列から整数だけ...
-
TCHAR文字列?の特定部分の数字...
-
DxLibについて質問です
-
Win32APIでのエディットボック...
-
for next文、do while文、if文...
-
fgetsなどのときのstdinのバッ...
-
2進数でのシリアル通信
-
引数の渡し方と受け方(argv)
-
最早開始時間と最遅完了時刻を...
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
既定のコンストラクタがありま...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
a^2の√=a が成り立たない場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文字列から空白を取り除きたい...
-
C言語のfor文です。 繰り返しの...
-
CStringをwchar_tに変換したい
-
テキストデータをそのままバイ...
-
ネットワークにつながっている...
-
fgetsなどのときのstdinのバッ...
-
double型の値をchar配列に変換...
-
atoi( ) の反対をやりたい
-
charからLPTSTRへの変換方法
-
'const char *' 型は 'char *' ...
-
間接操作のレベルとは
-
c言語プログラミング実行時エラ...
-
c++ 文字列を入力して、一文字...
-
【C言語】構造体内の領域解放(...
-
間接参照のレベルが異なっています
-
C言語の入力した文字を反転させ...
-
構造体のアライメント調整
-
strncpyと_tcsncpy_sのヌルの扱...
-
TCP/IP通信型大文字・小文字変...
-
char型からのバイト数取得
おすすめ情報