
庭に埋設されている家庭用水道配管を損傷させました
20mmの家庭用水道の塩ビ管をスコップで誤って傷つけました
深さ20センチくらいのところに埋まってた配管です
目測で約半分くらい切り傷があり、水漏れは起していませんが
将来的には、不安です
かなりの範囲で土を掘り返す必要があり、補修が面倒なので
放置すべきか否か迷っています
簡単に補強できる方法があればお教え願います
ちなみに、現在考えているのは、FRP塗料に凝固液をいれて
傷部にたらし、補強する方法です
なお、付近は土圧がかかったりしない、平坦地です
修繕する場合、チーズをうまく接合する方法を
ご存知の方、合わせてお教え願います
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>目測で約半分くらい
外周の半分ということでしょうか?
給水用の塩ビ管は肉厚が3mmほどあります。
VP(薄いグレー)管は古くなると割れやすくなるのでちょっと心配ですね、HIVP(濃紺、耐硬質塩化ビニール管)は結構丈夫です。
共に1.75Mpa以上の耐水圧能力があり、通常家庭に供給される水道の圧力は0.3~0.8Mpa程度です。
スコップは新品ですか?先端が鋭利なものもたまに見かけますが、HIVPなら平気な気もしますが、実際に見てみないと断定はできません。
あくまでもご参考程度に。
修理されるのでしたら、プロに任せたほうがいいですよ。
道具や材料を買い揃えて、余暇をつぶして慣れない作業をする事を思えばかえって安上がりかと思います。
業者は水道局に問い合わせましょう。
「24時間~~」なんてとこは高いだけで私は信用してません。
No.5
- 回答日時:
修理方法としてはMCジョイントを使う方法がありますが、簡単なのはチーズを一旦撤去、チーズの位置を少しずらして取付、あとはエルボとソケットを駆使すればつながります。
安くて簡単です。他に修繕用補修材と言うのもありますが、これは応急的な物で完全ではありません。>現在考えているのは、FRP塗料に凝固液をいれて傷部にたらし、補強する方法です
意味ありません。
ちなみに、NO.4の方の言う様に給水管の修繕は、給水装置工事の資格を持ち、水道事業者(市町村の水道局等)の指定を受けた者でないと出来ない事になっています。
No.4
- 回答日時:
給水管の施工や修繕は、水道管理者(市町村の水道事業所など)が指定した業者でなければ行ってはいけないことになっているので、素人が安易に手を掛けてよいものではありません。
信頼できる業者に相談することをお薦めします。指定業者は水道管理者に訊けば判るはずです。

No.3
- 回答日時:
間違っても、FRP塗料に凝固液をいれて
とかはやめたほうが良いです
(それならまだそのままにしておいた方が)
傷の箇所は直管部なら、補修バンドならボルトを4本閉めるだけですので簡単ですが(ホームセンターには置いてないかもしれません?)
後はSKなどHIVPの継ぎ手類で直すかですが、
個人的には、不安であれば、業者にしてもらった方が、安心できると思います。なるだけ安くするなら、配管だけ業者にしてもらい、
堀って、埋め戻しは自分でやるとか。
No.2
- 回答日時:
塩ビ管用 LAソケットを使用すれば修理可能です。
ホームセンターなどで購入下さい。
チーズ型で分岐も可能な物もあります。
分岐側が塩ビか鋼管かによって使用するチーズが異なりますので注意下さい。
参考URL:http://www.riken.co.jp/products/piping/zumen3.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
水道の料金確認の人が見てくれ...
-
いまからコインランドリーを始...
-
水道管修理は進まず、業者の休...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
今日の昼頃から電気温水器の中...
-
後楽園駅から水道橋までの道のり
-
東京の人は水道水を飲まないと...
-
水道水飲用は体の錆びの原因に...
-
水道管の凍結対策について質問...
-
水道代を教えてください (目安...
-
引越し前に電気ガス水道を契約する
-
ディズニーランドが1日にかかる...
-
6月30から賃貸で一人暮らしを始...
-
水道の本管のバルブはどうして...
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
16時間水を出しっぱなしにして...
-
蛇口のパッキンを変えようと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
いまからコインランドリーを始...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道管修理は進まず、業者の休...
-
東京の人は水道水を飲まないと...
-
水道水飲用は体の錆びの原因に...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
20年空き家だった家の水道水
-
水道の料金確認の人が見てくれ...
-
蛇口のポタポタ
-
水道のバルブは、なぜ、全開に...
-
見積書と請求書の金額違い
-
庭の水道を勝手に使われている...
-
ディズニーランドが1日にかかる...
-
先日、水道メータのパイロット...
-
今日の昼頃から電気温水器の中...
-
水道メーター取り替えについて ...
-
公園の水道で ずーーーーーーと...
-
水道の使用に関して教えてください
おすすめ情報