重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

TigerからLeopardにしたのですが、GarageBandが開けません。
他の人の質問でもあったのですが、「無効な音源ライブラリです!」と表示されてしまいます。
その後Macintosh HD>ライブラリ>Apllication Support>GarageBandを消去した後Macbook ProのMac OS X Install Discから再インストールしたのですが、同じメッセージが出てきてしまいます。
どうすればよいのでしょうか。
GarageBandはv3でOSはクリーンインストールでアップグレードしました。

A 回答 (1件)

> その後Macintosh HD>ライブラリ>Apllication Support>GarageBandを消去した後Macbook ProのMac OS X Install Discから再インストールしたのですが、同じメッセージが出てきてしまいます。



GarageBandは、そこ以外に、Macintosh HD>ライブラリ>Audio>Apple Loops>Apple>Apple Loops for GarageBandフォルダをインストールします。これも削除して、再インストールしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それも試したのですが、それでもいきませんでした。
その後OSからクリーンインストールをしなおしてみたところ解決いたしました。

お礼日時:2008/05/15 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!