dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、テレビでケンミンショーを見ていたら
カレーにかける専用の醤油なるものを紹介していました。
その時、出演者達は
「えー!!カレーに醤油!?聞いたことな~い」
という感じで驚いていました(演出的なものもあるのだろうけど)が、
カレーに醤油かけるってそんな少数派なんでしょうか?
私は毎回ではないけれど、普通にかけて食べたりしますが、
みなさんはカレーに醤油かけることありますか?
ソースのほうが一般的だと思いますか?

A 回答 (43件中31~40件)

カレーに醤油やウスターソースをかけるのは、味の濃い美味しいカレーが食べられなかった昭和30年代ごろの名残りでしょう。

 私は今でもカレールーを作る時の隠し味として、醤油を少々加えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですか、醤油をかけることにそんなエピソードがあったんですね!
私も食べるときにかけることは最近してませんが、
調理している段階ではよく隠し味として醤油を入れています。

お礼日時:2008/05/16 19:14

東京出身です。


私や家族の味覚だけで書かせてもらうと、醤油もソースも一般的では
ないと思います~!
カレーがしょっぱいのはまず絶対に許せません。
ソースは、例えカツなどが乗っていてもカレーを付けて食べます。
味の想像をしたくありません;;

質問とは関係がありませんが、ルーではコスモカレーと
横浜舶来カレーが好きです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もたしかに「一般的」ではないと思います!!
しかし、かといって「少数派」なのだろうか??と疑問に思い
こちらで聞いてみました。
私もしょっぱくなるほど入れたことはないですよ(笑)!

お礼日時:2008/05/16 19:09

醤油をかける・・というより2~3滴たらす程度ですがします。


ソースはしませんねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もかけるときはたらす程度です。
カレー味が醤油味になってしまったらいやなので(笑)
私もソースは経験がありません。

お礼日時:2008/05/16 19:05

かけないよ。


醤油もソースもマヨネーズもかけないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
番組、ご覧になってました??
マヨネーズなんて言ってる出演者もいましたね!
私もマヨネーズはたしかに「げげっ」と
思いました。

お礼日時:2008/05/16 19:03

かけます。


其の時の気分で醤油、ウスターソース、トマトケチャップ、タバスコ、七味唐辛子、時には市販のOO漢方胃腸薬だったりと、カレーは鍋料理同様融通無碍な料理だと思ってるんで周りの批判的な目を無視して自由にやってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
醤油、かけますよね!
それにしても醤油意外にもいろんなものを入れているんですね!
びっくりです。

お礼日時:2008/05/16 18:56

まあ食べ物は人さまざまですから・・・・


   
私は普通何もかけませんけど。
どちらか選択であればソースでしょうか・・・・
     
ちなみに、かって勤めていた会社の食堂で名前も知らない方ですが、右手にカレースプーン(当然カレーを食べている)左手にどら焼き
これで交互においしそうに食べている方がいらっしゃいました(汗)
(たまたまの1日でなく、結構頻繁に・・・・)
さすがにその真似はできないです。
でもその人にとってはそれが一番なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の家族は醤油派で、皆よくカレーに醤油を入れていたので、
私もまねして入れるようになったのですが、ソースは初耳でした。
けれど、醤油とソースなら、ソースという方はやはりみえるのですね!
私は昨日の番組でそれを聞いたのが初耳だったのでびっくりでした。
しかし、カレーにどら焼きって、ものすごい組み合わせですね~。
私もちょっとマネできないです(笑)

お礼日時:2008/05/16 18:55

普通は醤油もソースもかけません。


そうでなくても塩分があるカレーですから、かけたらかなり塩分過多になると思います。
そういう専用の醤油があることは知っていました。
一度試してみたい気はしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに普通は醤油もソースもかけませんよね。
私も醤油カレーにはまっていたのは結構前の話で
最近は何もかけずに食べていました。
けれど、料理本でカレーを調理している段階で
醤油をたすレシピなどもあるので
作っている段階では結構入れたりしていましたが、
言われてみればたしかに塩分多くなりそうですね…。
考えたことありませんでした(汗)

お礼日時:2008/05/16 18:51

カレーに醤油をかけるってのは聞いたことも見たこともないなぁ…


初耳だ。
昔はソースをドバドバかけてたことはあったけどね(ルーが黄色い奴限定)

今のカレーにはかけないな。少し前にやったら味が悪くなったし…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですか!
カレーに醤油、聞いたことないですか!!
番組ではそうゆう方のほうが大多数!!なんて
感じのことを言ってましたね。
やっぱりそうなのですかね??

お礼日時:2008/05/16 18:47

醤油もソースもかけませんねぇ(^^;



参考までに、神奈川です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり(当たり前ですが…)両方ともかけないという方も
みえるんですね!
関東はそうゆう方が多いのでしょうかね…??

お礼日時:2008/05/16 18:45

僕も家でカレーを食べる場合は醤油かける場合が多いです。



ソース掛ける方が僕にとって「うぇ」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういわれてみれば、
私も醤油をかけるのは家で食べるときだけです。
私も「ソースのほうが一般的~」なんて
番組で言っているのを聞いて、
「うそー、そっちのが聞いたことない!!」
と思いました。

お礼日時:2008/05/16 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!