dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の住んでいるところは北海道なので北きつねが沢山います。
そこで、野生のキツネは何を食べて生きているのでしょうか?
野鼠や野うさぎはもちろんですが、猫などの小動物も食べてしまうのでしょうか?
回答よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

元道民です。


基本的にはねずみ、うさぎという小動物を
食すと聞きますが、
最近は環境も変わり、えさがとれなくなっているため
人が住むところまで降りてきていますよね。。
だからものすごくやせていますよね。
にわとりなどを食べてしまったということは
耳にしたことがあります。
あと、これは我が家での経験ですが
うちのわんこが子供を生んだとき、
子供を食べようと狙ってきました。
ただ、成犬、成猫が襲われるというのは
よっぽどじゃないとない気がします。。
うちのわんこも猫も叫んで追い払っていましたよ。
大きくなっていたら猫ちゃんも逃げたり、
戦えたりすると思うので。
注意が必要なのは子供のときだと思います。
あまりはっきりとした回答じゃなくてすみません。
参考まで。。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
いえいえ、とても為になりました。
このなぜ、この質問なのかと言うと、私の家の付近では北キツネをよく目撃します。
そして私の家では放し飼いですが、猫を飼っていました。
生まれて7~8ヶ月たった猫です。ですので、体長30~40cmぐらいでしょうか。
しかし、その猫が朝起きたら忽然と姿を消してしまい数日たったのです。こんなこと今までになかったのでキツネにでも食べられちゃったのかと思い、投稿してみました。

キツネも猫や、子犬までも食べてしまうんですね。。
残酷と言うか仕方の無いことですよね・・。
ありがとうございます!

お礼日時:2008/05/18 10:58

以前、札幌の北大植物園でキツネがカラスを咥えて歩いているのを見かけました。


あんな街中で!(驚)
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
街の中心部にもキタキツネが出没するのですね!驚きです。
カラスも食べるなんて。。街にでてきたりとかそれほど食べ物にこまっているのでしょうか・・・。

お礼日時:2008/05/18 10:49

こんにちは。


大人の猫ならサイズによるでしょう。
子猫なら確実に食べられちゃうと思います。

本州でも、子猫がカラスに食べられる事は珍しくありません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
上記でも書きましたが、飼っていた猫が姿を消してしまったのでもしや、キツネ?と思いこの質問を投稿しました。
今までにも何匹か子猫が急にいなくなっていたことがありました。
それもキツネが持って行ってしまったのでしょうね。。
カラスも子猫を食べるんですか・・。以外でした。
自然界って厳しい世界ですね。改めて思いました。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/18 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!