
この間、ぷっすまで自分の声が0.2秒遅れて聞こえてくるだけでまともに早口言葉が出来なくなるってのが紹介されていたのですが・・・。
それを試してみたいので、パソコン一つを使って、やる方法ってないでしょうか?
一番かんたんなのは、マイクでパソコンに吹き込んだ声がイヤホンから0.2秒とかわずかに遅れて聞こえてくるプログラムがあれば良いんですが、ネットで検索しても発見できませんでした(一石堂のネタのページがやたら検索に引っかかりますしw
どなたかそういうプログラムやツールが配布されているサイトを知ってる方、または他にこういうやり方で出来るんじゃないか的な知識をお持ちの方、よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Bluestacks内でダウンロードし...
-
バッチファイルでUSB挿入時に実行
-
brotherのマシニングセンタとP...
-
GPIB制御
-
ホームページ作製で困っていま...
-
ファイルの開き方
-
CASLIIのプログラム(並び替え...
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
正しい五十音順について
-
変化させるセルが変化しない
-
CPUが16bitでも32bitOSでコンパ...
-
寿命
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
自動クエリとはどういうもので...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
フローチャートの菱形が狭い。。。
-
VBAで仕様書は書きますか?
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
VBAでユーザーフォームが自動的...
-
VB6から他のプログラムを強制終...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bluestacks内でダウンロードし...
-
GPIB制御
-
バッチファイルでUSB挿入時に実行
-
マルチTIFを一枚のTIFに...
-
brotherのマシニングセンタとP...
-
アプリのプログラムを見るには...
-
Photoshopで、できますか?
-
InstallShield ってプログラム...
-
インテル マネジメント エンジ...
-
「フラグをたてる」とは?
-
BIOS.binをバイナリエディタで...
-
自分の声が遅れて聞こえてくる...
-
スクリ-ンメイトを作成するソ...
-
パズルゲームを作るには何のソ...
-
iTunesがノートンにブロックさ...
-
PTBの拡張子をちゃんと開きたい...
-
fortranでスプライン補間をする...
-
拡張子 ptfファイルを開くソフト
-
BIOSとドライバの違い。
-
マルチコアCPUをシングル化
おすすめ情報