重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows XP でエクスプローラーを使っていると、左側のフォルダツリーの表示がおかしくなってしまいます。Microsoft Update は必ず適用するようにしており、先日 SP3 を当ててみましたが状況は変わりませんでした。

症状1
フォルダの中にフォルダがあることを示す[+]マークが表示されなくなる。
フォルダツリー内ではサブフォルダが表示できなくなるので、フォルダの移動ができなくなってしまいます。[上へ]ボタン等を使って移動するしかありません。

症状2
デスクトップが何個にも増える。
ゴミ箱やマイコンピュータなどのキャプションが「デスクトップ」になってしまいます。クリックするとゴミ箱やマイコンピュータの内容が表示されるのでキャプションだけの問題のようですが、しばらく使っている次の症状3に進みます。

症状3
デフォルトアイコン+無名のアイコンが増える。
関連付けされていないファイルのとき表示されるデフォルトアイコンが空のキャプションで数十個表示されるようになります。これはクリックしても右側の表示が変わらないので変なデータが表示されているように見えます。

以上です。症状1から症状3まで、エクスプローラーを閉じて再度開き直せば元に戻るのですが、作業の流れが中断されてしまうので困っています。

何か対処法はあるでしょうか?

A 回答 (3件)

私自身は質問のような状況の再現テストもしていませんのでリンクを貼るぐらいしかできませんが・・・



こちらをまだ拝見していなかったらご覧になってみて下さい。既に見てたらごめんなさい。
解決への並々ならぬ執念を感じます。
答えてねっと
https://www.kotaete-net.net/Popup.aspx?pgid=65&q …

こちらのブログでも
http://blog.heiichi.com/?eid=213644

こちらに関しては流し読み程度にしか見ていませんが・・・貼っておきます
http://okwave.jp/qa3074637.html?ans_count_asc=1

これらに共通するのが
「デスクトップツールバー」「ネットワークドライブの割り当て」のようです。
でもデスクトップツールバー機能を使わないようにしても直らない方も居るみたいです。
このような現象が発生してから4年は経っているようですが、未だ未解決の可能性が・・・
Microsoftは直す気がないのかもしれません。残念です。
尚、上記は「症状2」に関してのことしか書かれていません。

答えてねっと(この方の状況に似ているかもしれません)
皆さん症状が再現する状況が微妙に異なっているようです。
haru44さんも症状が出なくなるような設定が見つかるといいですね。
https://www.kotaete-net.net/Popup.aspx?pgid=65&q …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
直りました!!

ツールバーの「デスクトップ」が原因だったようです。ツールバーに「デスクトップ」を表示しないようにしたら、これまでの症状が嘘のようにピタリと治まりました。

設定を変えてからまだ1時間ほどしか経過していませんが、今までだったらすでに表示がおかしくなっているはずなので、ここまできて再現しないということは、大丈夫だと思います。

私はツールバーの「デスクトップ」が好きなので、インストールしたあとに必ず表示する設定にしているのですが、そのために、“私が使うPCでしか発生しない不思議な症状”になってしまっていたようです。

XPSP2以降で発生する症状のようですが、SP3にしても改善しませんでした。

自分ではGoogleでさんざん検索したと思っていたんですが、教えていただいたページは、初めて目にしました。探し方が悪かったみたいですね。

本当に助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/23 11:20

私ならデスクトップ上に隠しファイル(もしくはシステムファイル)


属性の見えないファイルの存在を疑います.つまりウイルスやスパイ
ウエア感染?

*最近,仕事仲間から危うく隠しファイル属性ウイルスを USB メモリ
で感染させられる所でしたので.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一応NortonAntiVirusでチェックしていますし、フォルダオプションで「全てのファイルとフォルダを表示するをON」「登録されている拡張子は表示しないをOFF」「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しないをOFF」の設定で確認していますので、隠しファイルのようなものはないんじゃないかと思います。

お礼日時:2008/05/23 11:13

これ↓じゃないですかね?



http://support.microsoft.com/kb/323681/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

「デスクトップ」に「デスクトップ」という名前のフォルダを作成すると不都合があるというのは知りませんでした。

ですが、「デスクトップ」という名前のフォルダを作ったことはありません(現在も存在していません)し、症状も微妙に違うようです。

kb323681の症状 → 私のPCの症状
・[+]をクリックしてもサブフォルダが表示されない → [+]が表示されない
・デスクトップという名前のフォルダが複数表示される → これは同じ症状
・いくつか他のフォルダで判読できない文字が表示される → デスクトップのみで発生
・エラーメッセージが表示される → そのようなエラーメッセージが表示されたことはない

そもそも、このkb323681は現時点では未解決のようですね。継続的に調べてみたいと思います。

お礼日時:2008/05/21 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!